ほぼ是好日。

日々是好日、とまではいかないけれど、
今日もぼちぼちいきまひょか。
何かいいことあるかなあ。

紫陽花のころ

2009-06-30 | 日々のこと。
先週、私の住む町は、全国観測地ランキングで
最高気温が何度もベスト10に入りました。
もう、真夏のような暑さ・・・

この時期、いつもなら休日はさっさと走りに行ってしまう主人が、
めずらしくアジサイ展を見に行こうと誘ってくれたので、
一緒に出かけることにしました。

さすがにこの暑さ、ジョギングに行って
道端で倒れられても困りますし(笑)


地元の自然文化園では、様々なアジサイが咲き乱れ
今がちょうど見ごろ。
約2ヘクタールのアジサイ園では、50品種5万本の
アジサイが咲いているそうです。



山の斜面が一面アジサイに覆われています。


展示会場ではアジサイ展を開催中。
色とりどりのアジサイが展示されていて、
私の好きなガクアジサイにも、いろんな種類が
あるのに驚きました。

↓「貴船」という名前の、青紫色がとても美しいアジサイ。




↓こんな、変わったアジサイも咲いていました。




土壌の影響か、青系のアジサイが多いようです。




ここでオマケ。
↑の写真を撮ってるくっちゃ寝、初公開(笑)
主人に撮られてるの、全く気づきませんでした~




最後に見苦しいものをお見せして、申し訳ありません
お口直しに・・・




↑トケイソウ
こちらも、おもしろい形をしてますね~


ふたりで出かけるなんてめずらしいことをしたものだから、
翌日からようやく雨が降り出しました。
真夏のような暑さもひと段落。
紫陽花には、やはり細い糸のような雨降りが似合いますものね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキマの国の美術館

2009-06-22 | 日々のこと。



梅雨だというのに朝からよく晴れた週末、
荒井良二さんの「スキマの国の美術館」へ行ってきました。

ご一緒したのは、絵本のサークルの友人、
アーティチョークさん、nonさん、ぴょん子さん。
隣の県にある会場まで、アーティチョークさんの車で
片道2時間のドライブです。
でも、遠くまで見に来たかいがありました。
久しぶりの原画展。
それも、荒井良二さんの、ですよ~
↑のポスターを見てもおわかりのように、カラフルで独創的で楽しくて。

あ~、やっぱり印刷とは違うよね、って思うのは
原画だからこそ感じられる色彩の鮮やかさ。
そして、筆のあと、色の滲み。
なんていうのでしょう。
描き手の息づかいみたいなもの?
印刷という媒体抜きで、ダイレクトに描き手と
向き合ってるような感覚なんですよね。

荒井良二さんの絵本を、そんなに読んだわけではありません。
だから私の持ってたイメージは、「子どもの絵のように大胆で自由」
というものでした。
ただ、以前荒井さんが出演されたNHKの「プロフェッショナル」を見て、
子どものように描くことが、実はとても難しいことなのだ、
とも感じていましたが。

原画展を見て思ったのは、大胆なタッチで描かれている反面、
細部まで細かく描いておられる、ということでした。
もちろん、作品によっても違うわけですが、
絵によっては一本一本の線まで丁寧に描いてあります。
そういえば、荒井さん手書きの文字もとても丁寧ですよね。
つくづく、奥の深い人だなあ、と思いました(笑)

原画で一番興味を持ったのは、実は絵本ではなく、
雑誌の表紙絵でした。
それこそ、いろんなイメージのものがあって、
色合いの美しいものや、一枚の絵の中に物語を感じるものもあって、
絵本作家だけでは収まりきらない、荒井さんの多才な一面を
知ったような気がします。


ひととおり見終わった後、さて、どの絵本を買って帰ろうか、
と、あれこれ迷うのも楽しいひとときです。
あれもいい、これも欲しい、あ~、これ売り切れ~
と、おばさん4人で騒ぎながら、私が迷いに迷って選んだのが
図録と絵本『はっぴぃさん』↓





う~ん、『えほんのこども』も欲しかったなあ。
テンションが上がって、ちょっと浮かれ気分で見てしまったので、
もう少し落ち着いてじっくり見るべきだったなあ。
と、後悔や反省点もいっぱい(笑)

でも、久しぶりの友人たちとのお出かけで、
気分転換にもなり楽しかったです~
誘ってくれたアーティチョークさん、ありがとね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~あ

2009-06-18 | 日々のこと。
今朝、寝坊をしました。

次女の朝練の日は5時に起きなければいけないのに、
目が覚めたら時計の針はすでには5時45分 
五時半に起こすはずの次女にとりあえず声をかけたら、
次女も布団の中から、今日はもういいわ・・・との返事。

昨日、今日と中間テスト前の小テストがあり、
国体予選&インターハイに向けての部活の練習をして
帰宅する次女は、夜中に起きて勉強するしかありません。
こんな生活が毎日続いているわけだから、朝錬なんてしんどいよね~

おまけに、私は最近は義母にあれやこれやと振り回されて、
深呼吸したらため息になってしまいそうな毎日・・・
しっかり者の義母でしたが、今では手に負えません。

母娘とも、疲れがたまるわけですよ。



そんな中、我が家で一番元気なのがワイルドストロベリー
数年前にタネを蒔き、毎年実をつけていたのですが、
たまたまその植木鉢にど根性ぶどうのタネが落ちたらしく、
狭い植木鉢に同居状態だったわけです。

昨年、そのぶどうの方を義姉に分けたものだから、
今年はワイルドストロベリーが自由気ままにふえていきました。
おかげで毎日小さくて愛らしい実をつけています。
といっても、残念ながらジャムを作るにはほど遠く・・・。

なんでも、ワイルドストロベリーには幸せを呼び寄せたり、
愛が実るという伝説があるそうですね。
う~ん、これから何かいいことが待っているのかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のオレンジ色

2009-06-08 | 日々の落書き。



毎年春になると、何か新しい花の苗を植えるのですが、
今年は結局何も植えずじまいになってしまいました。

去年ブログ友達から頂いた綿からとったタネも、
今年こそは、と用意していたハーブのタネも、
蒔かなくちゃと思ってるうちに日はずるずると過ぎて・・・。


近所を歩くと、どこのお庭も花盛り。
バラにサフィニア、アジサイも色づきはじめています。

我が家でも、先日スカシユリが咲きました。
元気いっぱいのオレンジ色。
どんよりした曇り空の下で、そこだけまぶしいほどの初夏の彩り。

何の世話もしていないのに毎年咲いてくれる花たち。
元気だなあ、たくましいなあ、と思います。
少し見習わなければ、ね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダダダダダ

2009-06-07 | 日々のこと。



自慢じゃないけど、手芸とか裁縫は得意ではありません。

家庭科の授業で縫ったブラウスやスカートは、
見るに見かねて母がほとんど手伝ってくれました(涙)

体育祭の応援団の準備でミシンがけをしたときは、
うまく進まなくて男子のほうが上手だった、という
泣きたいような経験もあります(涙・涙)

それでも母は、結婚するときミシンを持たせてくれました。
おかげで、見よう見まねで子どもの服を縫ったり、
人並みにリュックサックやレッスンバッグをこさえたり。
でも、子どもが大きくなるにつれ、ミシンの出番も
だんだん少なくなっていきました。


今日はそのミシンを、押入れの奥からよっこいしょ、と
引っぱり出してきました。
テレビを見るとき、いつも主人が敷いている座布団のカバーが、
擦り切れて見るも無残な姿になっていたのです。
この座布団、懸賞か何かでもらったもので、普通の座布団よりかなり大判。
市販の座布団カバーではあうサイズがありません。
ずーっと気になっていたのですが、きのう、
ようやく布を買ってきました。

今日は主人も娘もいないし、
お天気ももひとつで掃除する気分でもないので、
思い切って座布団カバーづくりに取りかかりました。

といっても、大雑把な私のこと。
布の上に座布団乗せて、適当にはさみでじょきじょき。
裁ち目かがりをして、座布団に合わせて二つ折りにし、
あとは直線縫いでダダダダダーっと。
取り外して洗濯ができるように、端は縫わず、
中に折りこむようにします。

はい、一丁あがり~

つくり始めたら1時間もかからないのに、
どうして今までやらなかったのでしょうね(笑)

こうやって普段と違うことをすると、
無心になれることに気づきます。
何も考えず、ただミシンをダダダダダ、とかける。
その音も、なんとも勢いがあって、調子がよくて。
フクザツなものだと、こういうわけにはいかないのでしょうけど(笑)


日々、いろんなことがあります。
ええ~、もう、何でよ~と愚痴りたいことも、
えいや!っとばかり、何もかも投げ出したいことも

かつて、今みたいにそう簡単に投げ出したりできなかった主婦は、
こういう手仕事で無心になって、心をなだめたり、
自分を慰めたり、わずかな楽しみにしたりしていたのでしょうか。

まっ、おかげで我が家も座布団カバーが新しくなりました。
気分転換になって、ブログも更新できたし。
一石三鳥ってところかな 



探したら出てきました。
↓子どもがよちよち歩きのときに作ったリュックサック。




からし色のほうは一応ふたができます。
進歩のあとがうかがえます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする