ほぼ是好日。

日々是好日、とまではいかないけれど、
今日もぼちぼちいきまひょか。
何かいいことあるかなあ。

エリザベス ゴールデンエイジ

2008-09-30 | 観ること。



私がまだ高校生の頃だったでしょうか。
テレビで「1000日のアン」という洋画を観たことがあります。

内容はほとんど忘れてしまいましたが、
イングランドの王妃という女性のトップに登りつめながら、
ロンドン塔に幽閉され処刑されてしまった女性、
アン・ブーリンを描いた映画でした。
そのとき、その女性があのエリザベス一世のお母さんだった、
ということを知って驚いたものです。
(その後、同じタイトルの本を読んだ気がするのですが、
 検索しても見当たりませんでした)

歴史の渦に否応なく巻き込まれる女性の悲劇というものに
興味を持ったきっかけは、日本では戦国時代に生きた女性、
海外ではこのアン・ブーリンだったかもしれません。

ということで、本でも映画でも歴史ものは大好き。
この「エリザベス ゴールデンエイジ」も公開されたときから
観たいと思っていた映画のひとつです。
(ほんとは映画館の大画面で観たかった~)

エリザベスとは、16世紀のイングランドの女王エリザベス一世のことです。
10年ほど前にエリザベスが女王になるまでを描いた
「エリザベス」があり、これはその続編になります。

内外ともにまだ不安定だったエリザベス女王の治世。
それが無敵といわれたスペイン艦隊を破り、
イングランドが黄金時代を築きあげるまでを
迫力のある美しい映像で丹念に描いています。

イギリスの小説を読むと、児童小説やファンタジーでも
歴史が絡んでくることが少なくありません。
日本人である私にとって、これがまたわかりづらい。
本を読んでいるときには断片的にわかったつもりでいても、
全体的なつながりや流れとなると把握できません。
(同じ名前がたくさん出てくるし。
 スコットランドのメアリー・スチュアートと
 ブラッディマリーで有名なメアリーが ずっと同一人物だと思ってた私・・・


で、この映画。
世界史の教科書に出てくる史実が(あたりまえだけど)
あちこちに出てきます。
イギリスにおけるカトリックとプロテスタントの対立や、
裏で糸をひくスペインの陰謀。
エリザベスとメアリー・スチュアートの王位継承をめぐる確執。
そして新大陸への進出。

観ているうちに、
あ~、そうなんや。だからこうなるんかー
と、歴史のややこしかったところがすっきりとつながったんですね(笑)
歴史って、いろんなことが絡み合って必然的に大きな事件に発展していくんだ、
ということがよくわかりました。

よく教科書に載っているでしょ。
「1588年 イギリスがスペインの無敵艦隊を破る」って。
それって、どういうことなん?って、思いませんでした?

でも、映像で観るとすごくよくわかるんです。
スペインがイングランドを狙ってて、
だんだんスペインとの関係が悪化していく。
      ↓
敬虔なカトリック教徒だったメアリーが
処刑されたことで対立が深まり戦いが始まる。
      ↓
そしてとうとう圧倒的な数のスペイン艦隊が迫り、
イングランドは絶対的な危機を迎える。

そのときのエリザベスの毅然とした態度。
勝てる見込みの少ない戦いなのに、
自ら甲冑に身を包み兵士たちの前で鼓舞するんです。
彼女の国を思う熱い心に胸を打たれます。

しかし、やはりイングランドは不利。
次々と船はやられます。
しかし、ここで風向きが変わるんですね~
イングランドが優位になり、とうとう無敵艦隊といわれたスペインを破るのです。
静かながらも迫力に満ちたシーンでした。
そしてそれを崖の上からひとり眺めるエリザベス。

もちろん脚色はあるでしょうが、歴史の一場面を
映像として観ることができるというのは、なんと贅沢なことでしょう。


エリザベスを演じたケイト・ブランシェットが
とにかく素晴らしかったです。
女王としての圧倒的な存在感、威厳、強さを見事に演じています。
そして一方で、女王の孤独や苦悩や葛藤も、
またひとりの女性としての哀しみも、ひしひしと伝わってきました。

常に暗殺の危機にさらされていたエリザベスですが、
教会で暗殺者に銃口を向けられたときの彼女が印象的でした。
まるで聖母マリアのように、その暗殺者に向かって両手を広げたエリザベス。
その後一発の銃声が響きます。
私はこのDVDを2回見ましたが、2回とも
この銃声で飛び上がってしまいました(笑)
それくらい緊張感のあるシーンなんですね。

このDVDを観たあと、もう一度「エリザベス」の方も見直しました。
普通の(王位継承者だから普通ではありませんが)
ひとりの恋する乙女が、だんだん女王の顔に変わっていく様子が
なんともいえません。

国のため、民のため、自分の恋すら思い通りにいかず、
誰とも結婚せずヴァージンクイーンとなったエリザベス。
そのせつないほど孤独な思いは「エリザベス」、
「エリザベス ゴールデンエイジ」ともに描かれていました。


二本のDVDを観たあと、図書館でエリザベス関連の本を借りてきました。
映画を観たあと読むと、なるほど~とよくわかります。
高校であれほど眠かった世界史の時間。
こういうDVDを観ていたら、もっと興味がわいていただろうになー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国体へ

2008-09-29 | 日々のこと。



今日、次女が国体に向けて九州へ出発しました。
国体の開会式は土曜日でしたが、週末は選抜チームの合宿。
きのうの夜帰ってきて、今日の授業に出たあとようやく出発です。
来週は月曜にレースを終え、九州からフェリーで火曜の早朝に
着いて、その足で高校へ。
つまり、今度次女に会えるのは火曜日の夜なんですね~

こんなに長く家を離れるのは初めてのことです。
だから荷造りが大変。
昨夜合宿から持って帰った洗濯物を夜のうち洗濯して干して、
今朝アイロンかけて乾かしてバッグに詰め込んで。
早朝から大騒動でした。

しかも、来週の木曜日からは中間テスト。
もう、笑うしかありませんよね・・・


それでも、国体の選抜チームに選ばれたということで、
平日は朝練、授業、午後の練習。
週末は毎週琵琶湖で合宿というハードな日々を
(予習、小テストに泣きながら)なんとかこなしてきた次女です。
それがわかっているから、こちらも何も言えない。
母娘ともども、大変な一ヶ月でした

せめて何とか応援に行きたいと思いましたが、
会場は熊本県の山の中!?
(今年の国体は大分ですが、次女が出る競技会場は熊本なのです)
一泊ではとても行けそうになく、あきらめました。
3年生もおられるし、レースに出してもらえるかどうかわかりませんが、
とにかく悔いのないようがんばってほしいものです。

↑の写真は国体の選手用のジャージです。
ナイショでこっそり写真に撮っちゃいました。
どう転んでも運動神経がいいとはいえない我が家の家系。
(主人も私も、高校時代は体育クラブにすら入っていません
それが、マイナーな競技とはいえ、
我が家から国体の選手が出るなんて大ニュースなのです。

このジャージ、次女は色が気に入らない、
などと贅沢なこと言っていますが、
我が家の家宝になること間違いなし!・・・かな(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語 <夕顔>

2008-09-21 | 源氏物語覚書




『源氏物語』は膨大な物語なので、
恋愛においては、不倫あり、少女趣味あり、失敗談ありだし、
政治的には権力闘争に巻き込まれ失脚もします。
また人生においては光と闇の部分が描かれているなど、
多彩な内容でこの一冊でいろんな話を楽しむことができます。

その中でもこの<夕顔>の巻は、なんとホラー仕立て。
この時代では定番の、物の怪が出てくるのですよ~
古典の教科書にも出てきた有名なエピソードですね。


時期的には<帚木><空蝉>の後になるのでしょうか。
源氏の君は17才。
このころ、六条に住む女性のところに通っていました。
この女性、先の皇太子の未亡人という高貴な方で、
7才年上ながらも、教養も深い美貌の才女です。
そう、この方が有名な六条御息所。
『源氏物語』はこの女性がいなければ、おもしろさが半減するのではないか、と
思われるほど重要なキャラクターです。

その六条御息所のところで一夜を明かし、源氏の君が帰るシーンがあるのですが、
ここの描写がすごくいいのです
まだ疲れが残ってて、物憂げに源氏の君を見送る六条御息所。
一方源氏の君は、見送りに来た侍女の中将の君にちょっかいを出すんですね。
といっても、手を出すわけではありませんよ(笑)
和歌のやり取りがあるのです。
でも、その侍女はさらりとかわすんですね~

愛人の侍女に歌を詠む源氏の君もたいしたものですが、
それをさらりとかわす侍女もたいしたものです。
美しい情景とともに、このさりげない戯れが風流だなあ、と思います。
このときの源氏の歌に「朝顔」が出てきます。
これって、「夕顔」との対比なのでしょうね。



ところで若い源氏の君、高貴な女性をようやく自分のものにしたにも関わらず、
他の身元もよくわからない妖しげな女性にメロメロになってしまいます。
ほんとに、これだから男の人って・・・
と思わずにはいられません。

この女性が住んでいるのは、小さな家の建て込んだ五条界隈。
源氏の君にすれば物珍しい所です。
垣根に咲く白い夕顔が縁になってその女性と知り合ったことから、
この女性を夕顔と呼びます。

この夕顔という女性、私はどうもピンときません。
頼りなくて、何考えているのかわからなくて。
でも、男性はこういうなよなよっとして、自分のいいなりになる
謎めいた女性がいいのでしょうね。
私はどちらかというと、六条御息所のようなはっきりとした女性が好きですが。


まあ、そんな夕顔の魅力に源氏の君もぞっこんで、のめりこんでしまうのです。
そしてよせばいいのに、彼女を廃院に連れ込み、ふたりだけの時間を楽しみます。
そして、そこで事件は起きたのでした。

ふたりでいちゃつきながら、一方で源氏の君は
宮中では自分を探しているだろうな~とか、
六条御息所のところへ行ってないけど、恨んでるだろうな~
でも、彼女といるとどうも窮屈で息苦しい。
こっちの方が気楽だし、などと不埒なことを考えています。

そんな後ろめたい気持ちでいるから出てくるのですよ~
そう、枕元にぞっとするほど美しい女が!
うなされて目覚めると、灯りも消え、侍女の右近もひどく脅えています。
暗闇の中人を呼び、ようやく紙燭がきてよく見ると、
なんと夕顔はすでに息絶えていたのでした・・・。

あまりにも急な出来事に動転する源氏の君。
初めて人の死に直面し、それがまた愛した女性なのですから。

やっとのことでお供の惟光を探し出し、
後の始末を惟光が一切引き受けます。
この惟光という人物は、源氏の君の乳母の子どもで、
特に彼のlove affairにはかかせない人物なんですね(笑)

はじめのうちこそ気丈にふるまっていた源氏の君も、
夕顔の死のショックから立ち直れず、彼自身病に臥します。
そのお見舞にやってきたのが友人の頭の中将。

実は夕顔は、雨夜の品定めのとき頭の中将が話した女性、
─おっとりした女性で、頭の中将との間に女の子までもうけたが、
妻の実家から脅かされたため姿を消した常夏─
と同一人物だったのです。
そして、その娘があとで玉鬘(たまかづら)という名で出てきます。
もちろん、このとき頭の中将はそんなことは知りません。

そのころ、空蝉も伊予の介について旅立ちます。
源氏の君は彼女の身代わりにずっと持っていた小袿を
和歌とともに彼女の元へ返します。
この巻で、源氏の君は空蝉と夕顔の二人の女性を失ったわけです。
まあ、何かと評判のよい源氏の君にも、
こういう秘密にしていた恋愛もありましたとさ、というお話。


それにしても、枕元にいた美しい物の怪とは
一体誰だったのでしょうね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじくジャムと綿の実と3周年

2008-09-15 | 日々のこと。



先日、いちじくジャムをつくりました。

ブログを始めたのがちょうど今ごろなので、
いちじくジャム→ブログ開設
という連想になってしまいます。

いちじくネタでは、はじめのころはマウスでお絵かきしたり(※)←今見ると恥かしい~
色鉛筆画をアップしたり(※)←これも・・・
いろんなことやってますねえ(笑)

さてさて来年はどんな記事をアップしていることでしょう。
(源氏のレビューは続いているだろうか・・・冷汗)


  
         



13日に、綿の実がはじけているのに気がつきました。
中から薄茶色の綿が顔をのぞかせています。





さっそく収穫。
昨日ははふたつ。
なんだかわくわくします。

種を蒔いたときはちゃんと育つか心配だったけれど、
今年の暑さにもめげず花を咲かせ、実をつけてくれました。
種から植物を育てたのは久しぶりなので、
(いつも手っ取り早い苗を買ってしまうから)
芽が出て、だんだん成長する楽しみがありました。
種を送ってくださったブログ友達に感謝です

ブログを始めてなければ、その友達にも、
この綿に出会ってなかったわけで、
3年前蒔いたブログの種が少しずつ大きくなっているのかなあ、と思ったり。

書きたい時もあれば、書けない日々もありますが、
ブログは今では私の生活の一部になっています。

これからも、よろしくおつきあいくださいませ~



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上から

2008-09-13 | 日々のこと。
今夜は久しぶりにひとりです。
主人は24時間走るイベント、リレー・フォー・ライフに
参加するため芦屋へ出かけ、
次女は国体に向けての合宿へ。

夕飯のしたくをしなくてもいいし、
時間を気を気にせず好きなことができるのです。

夕方、ウォーキングに出かけた帰り道、
そうだ帰ったら屋上でビール飲もう

ふっ、ふっ、ふ。
黒の発泡酒1缶と、適当におつまみをお皿に入れて屋上へ。






もうすぐ陽が沈みます。
曇りがちの1日でしたが、このあと、雲から太陽が顔をのぞかせて、
山に沈む真ん丸の夕陽を見ることができました。

ごろんと寝っころがれば、見えるのはすこーんと、ただ空だけ。
なんとも言えない開放感です。
少しだけ日常の外へ出た気分。





何かと忙しくて疲れ気味だった一週間。
お疲れさん、とひとりで乾杯。

今夜は見たかったDVDも借りてきたし、
本も買ってきました。
ああ、なんと贅沢な気分


ところが。
10時のバスがとれたし、明日の昼には帰ってくるから、って、
じゃあお昼ごはんの用意をしなくちゃいけないの~

かくも短き私の自由時間・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする