富士山が目の前に見える忍野の高座山、ムラサキセンブリの咲く山として
最初に訪れてから、その花の多さに惹かれて毎年のように行っている。
今回は、この山に咲く花から、希少植物のヒナノキンチャクと寄生植物の
オオナンバンギセルを紹介します。
まずは以前に行ったときに撮影した富士山の絶景から

高座山からの富士山

高座山から初冠雪の富士山

希少植物のヒナノキンチャクの群落

ヒナノキンチャク 10センチにも満たない小さな花でぼけました

オオナンバンギセルの群落

オオナンバンギセルの蕾

オオナンバンギセルの花

カワラナデシコの白花

ツリガネニンジンの白花

舌状花が綺麗なカセンソウ

秋の七草の一つオミナエシ

茅場に入る林道の下に咲いていたツチアケビ 花と実がついていた

同じくウバユリ

ツリガネニンジン

ヒキヨモギ 半寄生の1年草 ヨモギの葉に似ているのでヨモギの名が
ついているが、ヒキの意味が分からないと図鑑に書かれた変な花
キセワタの花が咲いてなかった
最初に訪れてから、その花の多さに惹かれて毎年のように行っている。
今回は、この山に咲く花から、希少植物のヒナノキンチャクと寄生植物の
オオナンバンギセルを紹介します。
まずは以前に行ったときに撮影した富士山の絶景から

高座山からの富士山

高座山から初冠雪の富士山

希少植物のヒナノキンチャクの群落

ヒナノキンチャク 10センチにも満たない小さな花でぼけました

オオナンバンギセルの群落

オオナンバンギセルの蕾

オオナンバンギセルの花

カワラナデシコの白花

ツリガネニンジンの白花

舌状花が綺麗なカセンソウ

秋の七草の一つオミナエシ

茅場に入る林道の下に咲いていたツチアケビ 花と実がついていた

同じくウバユリ

ツリガネニンジン

ヒキヨモギ 半寄生の1年草 ヨモギの葉に似ているのでヨモギの名が
ついているが、ヒキの意味が分からないと図鑑に書かれた変な花
キセワタの花が咲いてなかった