![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7f/304a28de1ef8bd79a771f56788a47771.jpg)
筑波山の林道で級蜜するアサギマダラ
今年も渡りをする蝶として有名な「アサギマダラ」に出会いました。
筑波山の林道を歩いていたら、フワフワと優雅に飛ぶアサギマダラに
出会いました。
こんな小さな蝶が 海を越えて渡りをすると言うのには驚かされます。
好みなのかどうかは判りませんが、ヨツバヒヨドリのようなヒヨドリバナで
級蜜する姿をよく見ます。
四季の道などで良く目にする花は 外来種と言われるアカバナユウゲショウ
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8a/055b176348ac81040f4da287d51b924f.jpg)
アカバナユウゲショウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/1f56741c838698af3560e63ac55be8b9.jpg)
大きな黄色い花を咲かせているのはキクイモのようですが 筑波山のは
イヌキクイモだと誰かが言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cb/b8ed3252d58ca1bed3a8096082759b90.jpg)
草叢の中にツリガネニンジンが埋もれるように咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/16af31b73e5b220f5c2ec882a5e24b2a.jpg)
何ユリなのかは判りませんが、白い清楚なユリが咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/047322f3ed8288a3b0419257f745be96.jpg)
この前紹介したキツネノカミソリをアップで撮ると シベが
黄色なのに気づきました。
全くイヤになりますね。コロナ騒ぎはいつまで続くのでしょうか。
花友と賑やかに歩いていた山道を 今は一人で歩いています
山でマスク なんってこったい!!