明日から梅まつりで、梅林には車で入りにくいので、夕焼けを撮りに夕方
5時過ぎに梅林の展望四阿に行った。
四阿の前の駐車場は、梅まつり期間は巡回バスの回転場になったらしく
締め切られて止められなかった。
50メートルほど奥の林道のスペースに止めて、四阿に行き、雲の中に
沈んだ太陽のきらめきを狙った。
(林道も梅まつり期間は車の通行止めになるので注意)

その時の富士山が落日に照らされてピンク色に染まって見えた・17時14分ごろ

雲の中に沈んでいった落日で、燃えている雲が素敵だ・17時16分
下界の灯りが灯りだしたので、もう少し高い位置から夜景を撮ろうと風返峠に
行った。

風返峠の少し上から撮影した夜景・17時57分

夕焼けの富士山と地上の星のような夜景が広がった・17時58分
夜景は手振れしないように2秒のタイマーで撮影した
今日は空気が澄んでいたので、夜景がきれいに見えた。
ナイト・クルージングで、ロープウェイで女体山に登ったなら、さぞかし
綺麗な夜景が見えたことであろう。
5時過ぎに梅林の展望四阿に行った。
四阿の前の駐車場は、梅まつり期間は巡回バスの回転場になったらしく
締め切られて止められなかった。
50メートルほど奥の林道のスペースに止めて、四阿に行き、雲の中に
沈んだ太陽のきらめきを狙った。
(林道も梅まつり期間は車の通行止めになるので注意)

その時の富士山が落日に照らされてピンク色に染まって見えた・17時14分ごろ

雲の中に沈んでいった落日で、燃えている雲が素敵だ・17時16分
下界の灯りが灯りだしたので、もう少し高い位置から夜景を撮ろうと風返峠に
行った。

風返峠の少し上から撮影した夜景・17時57分

夕焼けの富士山と地上の星のような夜景が広がった・17時58分
夜景は手振れしないように2秒のタイマーで撮影した
今日は空気が澄んでいたので、夜景がきれいに見えた。
ナイト・クルージングで、ロープウェイで女体山に登ったなら、さぞかし
綺麗な夜景が見えたことであろう。