思わず一句読めちゃうような、すばらしい夏の夜。
スペイン坂で好きなオトコ

隅田川の花火を見におじゃま。
ここで隅田川の花火を見せてもらうのは2006年以来3年ぶり。
花火のあがる前にカンパイ

冷蔵後にはビールがざっくざく入っているし
テーブルにはごちそうがいっぱい。
わたしとしたことがごちそうの写真撮るの忘れたー。
ゴーヤチャンプル、男子ごはんレシピのタコのトマト煮、ベビーリーフのサラダ
それから、ぐっさん母作のみょうがと大葉のごはん、野菜のあぶら揚げ巻き
おいしかったなぁ。
ゴーヤチャンプルは塩加減がちょうどよくて好み。
タコのトマト煮はやわらかー。
なんかさ、隅田川の花火は毎年あがるけど
それをこうして今年も見られること、あたりまえと思っちゃいけないんだなーって
つくづく思う。
ごはんがおいしくてさ。
誰かが誰かのために作ってくれたものを食べるって、
ごはんと一緒に、愛情やら友情やらの思いも
一緒にいただいているんだなって
思ったよ。
そして、日も暮れだした頃に花火

屋上に出ると第一会場と第二会場の打ち上げが一緒に見える。
いい感じだー。
3年前に見たときの脳内イメージよりも花火が大きく見えたー。
きっと3年前に見たときはそうとう酔っ払ってたんだな。
さんざんジャマだーと言ってた工場の看板も
ちょっと見る位置変えれば全然視界クリアになるしさ。
3年前は何見てたんだ?っていう。

もちろんあたまのなかではドリカムの♪あの夏の花火
飲んで食べて、キレイな花火を見て、また飲んで食べて。
あー、しゃーわせ。
また来年も見られますように。