ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ZIP!からの東京見物

2013-09-24 00:09:29 | TOKIOくんとジャニーズのこと

3連休最終日。

早起きしてZIPの達っちゃんにお目にかかってきた。

今年初達っちゃん。

ZIPファミリーのお嬢さんファンと思われる男子とTOKIOファンで
けっこうにぎわってた。
TOKIOのツアーT着てる子とかもいて、みんなエライなぁ。


わたしたちは映りこみしないとこにいたんだけど。
達っちゃんは、常連の男子にからんで会話したりするので、
その男子の近くにいると目は合わないものの、
なかなかの近距離で拝めるのです。
世間では激やせとか言われているけど、たしかに痩せはしたけど、
あくまでシャープになった、って感じかな。
とにかく色黒っ。
小顔だー。
達っちゃんは世間一般ではDASHでなんでも器用にこなす、
頼れる兄ィ的かっこいいってイメージだと思うんだけど、
ナマ達っちゃんはホントにオトコマエなんだよー。
ほんの数分のことだけど、満足。

さてその後どうしようってことで。
こんな朝早い時間から開いているお店なんてそうそうないので、
またしてもゆりかもめでお台場行って、『bills』でモーニング。

リコッタパンケーキとスイートコーンフリッターをシェア

パンケーキに行列ってなんぼのもんじゃい、
と日ごろ言っているものの、やっぱりおいしーい。
ほかではなかなか味わえないふわふわ感。

スイートコーンフリッターw/
ローストトマト、ほうれん草、ベーコン、アヴォカドサルサ」1400円
「旬のコーンをフリットしたものにベーコンや野菜が挟まっている。
春夏にしか食べることのできない、人気のメニュー。」

スクランブルエッグとパンケーキだとちょっとこってり気味なので
これを頼んでみたんだけど、シーズンメニューだったんだ。

コーンフリッターはスパイシーで、トマトの酸味とベーコンの塩見で
いろんな味が楽しめてコレ正解。

3連休とは言え、8時半頃には8割がた席がうまっていて、
10時前にはもう行列ってスゴイよねぇ。

そのあとは、ガンダム見に行こう!って言ってダイバーシティーへ。
ダイバーシティって行ったことなかったんで、
ちょいとお店ひやかしてみるか、なんて開店小僧で入ってみたら。
見かけない和雑貨やさんがかわいくって、ついトートバック買ってしまいました。
トートバカめ。
他はカルビーや森永キョロちゃんのお店とか観光客にうけるショップや
お洋服やさんなどなど。

ガンダムはまずは後姿から。

カッコいいフォルムだこと。

海をバックにたっていたらもっといいのに。

ついでにヴィーナスフォートにも行ってみよう!っていったその途中、
TOYOTAのMEGA WEBヒストリーガレージによってみた。
ZEPP近くにある方ショールームの方はライブのときに寄ったことあるけど、
こっちは初めて。
TOYOTAの古いデザインの車のミニカーが展示してあったり、
こんな車が展示してあったり。


これは『バックトゥーザフューチャー』に出てくるデロリアン

1950年代から1980年台の車のCMが流れているコーナー
20分くらい眺めてしまった。

無料で楽しめてなかなかでした。

ヴィーナスフォートはちょっとさびれちゃったのかな。
空いていた。

お台場っていう造られた都市には、いろんなものがあるけど、
本来の名所は何もないとこだなーって思ってしまったな。

パレットタウンから水上バスで浅草に行くことに。

いりす号で日の出桟橋まで、そこで乗り換えて隅田川をのぼって浅草へ。

東京ジャングル

レインボーブリッジ

アサヒビールのビルとスカイツリー

浅草はすんごい人
スカイツリー効果おそるべし。

しかし、雷門は工事中で残念なことに。

本堂でお参り。

なんかみんなして写真撮ってるなーって思うとまぁそこにスカイツリーが

いい感じに見えるわけだ。

仲見世をはずれて歩いていたら、昼間っから飲めるお店がたくさんあるとこに
通りがかってしまい。


昼間っからイッパイひっかけてしまいました。


ここは通称ホッピー通りとか煮込み通りとか言うらしい。
以前、浅草公会堂で歌舞伎を観たあとにも来たことあるけど、
あんときは夜だったしね。
昼間っから飲む醍醐味。
観光客もいれば、地元の人もいる感じ。
昼間の酒は効くわーってことで2杯でいい感じに酔っ払ってしまいました。

5時半起きだと1日長くていろいろ楽しめるー。
次回のZIPデーにはさてどこに行きましょうかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする