ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

『アンフェア』最終回

2006-03-21 23:59:14 | テレビのこと
まさかあんな結末とはーーー

阿部サダヲさん、加藤雅也さんと好きな俳優さんが出ているのと
推理モノでおもしろそうって思って見始めたけど
ここ最近のドラマのなかでもかなりのデキだった。
最初は1話完結ものかと思っていたら1話で終わらず
じゃあ最後までこの事件が続くのかと思いきや
3話くらいで犯人が射殺されてしまい、何だあっけないなぁと
思ったらまたそこから事件がつながっていくという
今までにない展開。

最初は典型的組織人でヘタレだった安藤(瑛太)が
だんだん雪平(篠原涼子)にひかれていく人間ドラマっぽいところも
おもしろかった。
誰も彼もがあやしいなかで安藤だけは犯人じゃないと思ってたのに
まさか安藤が黒幕とはビックリだったよ。
最終回前で雪平を抱きしめちゃったり、美央ちゃんの声がでて
よろこんでいるところ、すごくよかったもんだから
ショック
でも、毎週タイトルがでるところの語り部分が犯人のヒントだったのね。
最終回の語りが安藤だったもの。

幸せオーラでまくりの篠涼があんなオンナ刑事役をやることによって
篠涼の演技力の評判上がるってもんじゃないかしらと思いましたよ。
かっこよかったもの、篠涼。

2006.3.23 1:05



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『西遊記』最終回

2006-03-20 23:59:01 | テレビのこと
別に毎週欠かさず見てたワケではなくて
時間が合えば、って感じでときどき見ていた『西遊記』
最初見たときはどうも昔のと比べてしまって
あのカラフルさがコントにしか見えなかったんだけど
そこらへんを割り切って見ればあの慎吾空の
熱血っぷりが意外と笑えたりして。
最終回にはマチャアキが出るとは聞いていたけど
お釈迦様の役でしたか。
にょい棒の振り回しっぷりがお見事
さすがミスターかくし芸

勧善懲悪、分かりやすくて家族で見られる、そんなドラマが
あってもいいかなと思った。

やるかな~と思ってそのまま見ていたら、やりましたよ。
次クールの月9の予告。
天海さん、髪型スッキリスーツの似合うクールな感じ。
きっとカッコいい役なんだろうなぁ
高視聴率だった『西遊記』の後、月9最年長ヒロインの視聴率は・・・
なーんてきびしいこと言われないといいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒスーパードライCM

2006-03-19 00:03:21 | TOKIOくんとジャニーズのこと

ちょっと、ちょっと今の太一じゃないのっ
まさかスーパードライのCMに太一?
だってこのCMって最近じゃあ時任三郎さんとか、なんだかシブめの
オトナが出てるイメージなんですけど~
しかも智っちがサントリーのマグナムドライに出てるっていうのに
J事務所ってばそんなんアリなんですか
最近の太一の仕事っぷりはすごいなぁ。
帯!帯!帯!って叫ぶだけある(←LIVEより)
あまりに突然の発見だったのでどんな内容のCMだったか
まったく分かりません
早くちゃんと見なくては・・

CM効果っていうのはけっこうあるもんで、
こないだコンビニで青トッポ(うま塩バニラ)と季節のトッポ(抹茶)を
買っちゃいました。
だって武道館のときステージのアンプにずらっとトッポが
並んでたんだもん。
次の武道館ではスーパードライか?!
イヤ、それじゃあマグナムドライの立場がぁ~~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『女王の教室』スペシャル

2006-03-18 23:49:37 | テレビのこと
吉川ファンにとって女優・天海祐希さんはとぉーっても微妙な存在なんですが・・
わたしはもともと好きな女優さんなのでやっぱり見てしまうんですな。
連ドラだったときもしっかりハマってました。
ドラマニアとしては、土曜9時の日テレ枠はビミョーなので、天海さんじゃなかったら
見なかったかもしれないけど、いざ見てみたら実によくできたドラマだった。
何度泣いたことか・・・

スペシャルは
『エピソード1~堕天使』
『エピソード2~悪魔降臨』の2夜連続

金曜の『ズームインSuper』に天海さんが番宣で出てて、
1話は白真矢、2話はグレー真矢、連ドラが黒真矢と言ってたけど、
ハイまさにその通りでした。
1話の天海さん演じる阿久津真矢、連ドラのときとのキャラの違いのせいか
天海さんの演技ってこんなんだったっけ?!とものすごい違和感だったんだけど
それは違和感ある人の役だったからなのか。
連ドラのSPでありながら総集編的な作りにならずに現在とうまくつなげてて
最初から最後までうまくできてるなと思いました。
1話には和美ちゃん、2話には由介が出てきてうまいこと
ストーリーにかかわってたし。
できれば進藤さんにも登場して欲しかった。
二つの道があって、そのどちらも選びたくなかったら
第三の道を探す・・中学1年生と鬼教師に教えられちゃいました。

連ドラのときには真矢の過去の設定っていうのはできてたのかなぁ。
それともSPのために作ったのかなぁ。
どっちにしても脚本家さんてすごいのね。

宮内くんとの体育倉庫での乱闘シーンとか、血だらけのすんごい形相になっちゃってて
女優さんてタイヘン。
でも最後、鬼になって6年3組に入って行く表情の変化はさすが女優さん!と
感心しちゃいました。
映画化の話もあったけど、どんなストーリーになるのかな。
やっぱり見ちゃうんだろうか、自分。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報vol106.5

2006-03-14 00:32:40 | 吉川晃司のこと

今日はきっと届いているハズ!と複雑な心境で見た。
KIKKAWA KOJI LIVE2006(仮)
なんかビミョ~な日程・会場なんですケド・・
仮って・・・いつになったら仮じゃなくなるんだろうか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『博士の愛した数式』小川洋子

2006-03-13 23:05:27 | 本のこと

小川洋子さんの小説はもともと好きでよく読んでいるんだけど
ビンボー人でハードカバーを買えないもんだから
文庫落ちを待ってるうちに『三国志』から抜け出せなくなり
そうこうしているうちに映画化決定。
映像化されてしまうとどうしても登場人物を俳優さんに脳内変換して
読んでしまうので映像化の前に読みたかった1冊。
今さらですがやっとこさ読みました。

80分しか記憶のもたない数学者-博士と、家政婦-私とその息子-ルート
3人で過ごしたかけがえのない時間の物語。

小川洋子さんの書く言葉は静かでキレイ。
ゆっくりと静かに時間が経過していく感じ。
とても心に響く言葉や表現がたくさんでてきて読んでいて気持ちいい。
素数、友愛数、完全数、フェルマーの最終定理・・
難しい数学の言葉さえキレイなものに思えてくる小川さんの文章は
すごいなぁ。

ストーリーはせつなかったけど、
博士はとっても丁寧に生きているなぁと思った。
楽しければいいやとつい思ってしまうけど、
限られた時間、丁寧にすごさなくちゃなと思った。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『TOKIO 明日を目指して!LIVE TOUR!!2006』武道館2日目

2006-03-12 23:59:20 | TOKIOくんとジャニーズのこと


武道館2日目
本日のお席はスタンド2階 南東ブロック 
正面よりやや達っちゃん寄りってところでしょうか。
2階なのでやはり距離はあるけど全体が見渡せる感じでいいかも。
しかも横も前も通路なので余裕のスペース。
“わーい席運いいねっ”と喜ぶ私たち3人、日頃天井席で鍛えられている成果ですね

日曜は開演時間4時と早いっ
10分弱押して始まり~。

ジャニーズ名物のペンライトとサイリウムの海も、席が変わると見え方が全然違うのね
ステージ中央に智っちの姿が見えると会場のテンションがイッキに変わる。

MCは一人でステージに出てきたマボの“武道館へようこそジュリエット”で始まり、
メンバーをホスト風に紹介していく。
TOKIOのナンバー1ホスト智也
肉体派ホスト達也
頭脳ホスト太一
そしてオーナー城島
どうやら本日は『夜王』のホスト、聖也さん、大河、夏輝、修さんらが
観にきていたらしい
す、すごい濃いいメンバーじゃないか?
ステージのスクリーンに一瞬映ったんだけど、誰が誰やらまったく確認できず残念
ナマ聖也さん拝みたかった
マボが『ナースマン』やってたときも財前さんが来てくれてたりしたけど
こんなにこぞって来てくれるなんてウレシイ。
現場のチームワークがいいのかな?
それともマボの人徳か?!

さて本日のMCネタは、昨日も書きましたがとある曲での特殊効果の爆音のこと。
“分かっていてもやっぱりビビる”と太一、
茂くんはあと50cmで倒れそうだったそうな。
達っちゃんは“くる”って分かってたから後ろ向いてやりすごし
コーラスで何食わぬ顔してもとにもどったらしい。
たしかに分かっていてもビビるわ。
特効さん(特殊効果担当さん)もそんなメンバーのリアクションを楽しんで
火薬の量をふやしてんじゃないのかしらね。

それから、昨日の武道館には太一の両親と達っちゃん母、智っち母も来ていたそうで
太一は終わって食事に行って母親クニコに“お母さんもジャンプしちゃったわ~”と
言われたらしい。
達っちゃんのお母様はパワーある方らしく、達ちゃんが楽屋に行ったら
智っちと2ショット写真撮ってたそうな。
しかもそれを撮ってたのが智っちママだっていうからすごい光景だ。
智っちママは背が高くて美人さんらしく、達っちゃん曰く“イケる”らしい。
その発言(暴言?!失言?!)をマボにバラされた達っちゃんは
マボをシメてた。
あらら~マボったら
でも本気で逃げて捕まってたマボがかなりかわいかった。
そんな智っちママも60歳近いらしい。
ちなみに茂くんの母上むっちゃんは茂くんを上から2、3回たたいてつぶした感じで
茂くんに似ていて、TOKIOのアイドルなんだってさ

この日は楽屋にマボの手料理の差し入れがあったらしく
メニューは煮込み。
1週間かけて煮込んだんだって。
かなりたくさんの種類のモツが入っていたみたいで、達っちゃんの苦手な
“ハチの巣”も入ってたんだけど、食べられたそうで達っちゃんにとって
この日は“ハチの巣記念日”だって言ってた。
ハチの巣、わたしもダメかも
スタッフの中にはマボの差し入れっていうとカレーを期待してた人もいたらしく
30日はカレーにするって言ってた。
でも上野にしか売ってないスパイスを使うから大変なんだってさ。

昨日はサプライズで♪Yesterdaysをやってくれたんだけど
本日は、今までLIVEでやったことない曲をやってくれるって言って
何かな~とワクワクしたらアルバム『ACTⅡ』の♪Sunset、Sunriseをやってくれた。
今回は達っちゃんがタンバリン
太一は出だし見事に失敗してしまって“ごめんもう1回やらして”なんてこともあったものの
すごくよかった。
こんな風にセットリスト以外の曲、しかも今までやったことない曲をやってくれる
メンバーの心意気に感謝だよ。

それにしても毎回茂くんがカッコいい。
あそこまで入り込んで弾けるっていうのは才能だよね。
キーボードの合間にタンバリンたたく太一はかわいいし。
達っちゃんはリズミカルに足を動かしながらベースを弾く。
あんなふうに動きながら弾くベーシストって見たことないよ。
イントロだけじゃあ何の曲かまったく分からないとある曲の
始まりのベースソロがカッコいいんだ。
茂くんとハルモニア(←分かる人には分かる?!いわゆるチェロです。)
とのセッションも絶品。
しかし今日のあの曲、“この曲に¥6500!”っていうくらい絶品の
あの曲の太一のソロで手拍子する人や、智っちのソロで名前を連呼する人がいたのが
本当に残念・・・・
台無しです
せっかく昨日までいい感じにきてたのに~
これって吉川でいうなら♪InnocentSkyのタメくらい大事なのに~
みなさん息止めるくらいの姿勢で聞きましょう。

ところで、MCのとき達っちゃんが夏頃アコギLIVEやろう!って言っていて
この人が言うならホントにあるんじゃないの?!って思ったら
最後の挨拶のときには“やるぞ!CD買ってなんてうぜーから行きたいやつみんな行けるのやるぞ”って
宣言してくれちゃいました
太一は“山口くんがあんなこと言ったらあそこにいるスーツ姿の人たちうつむいちゃいましたけど”
って言ってたけど、きっとある!とみた。
ひゃほ~
ウレシイ
武道館もあっと言う間に前半戦終わってしまい、大阪行きたくなっちゃいそうなイキオイだけど
夏の楽しみができて
そう言えば達っちゃん、最後はけるとき投げChuしてた。
めずらしいぞ。
昨日はマボが投げChu飛ばしまくってそれを太一がキャッチしてパクパク食べてたけど。

本日のLIVE、かなり気になったのが通路はさんで斜め前にいた男の子3人組。
TOKIOのライブは彼女につれてこられるのか男子もちょっとはいるんだけど
男子3人組っていうのは珍しい。
しかも1人は10周年LIVEのツアT着てるし。
その子がこれまたかなりノリがいい。
わたしたちと変わらぬテンションではねてたよ。
あとの二人は無理やり連れてこられたのか、ハネてこそいなかったけど
手でリズムとってたとこ、おネーさんは見逃しませんでしたよ。
オタク系じゃなくてさわやかでとっても好印象でした。
その前の列にいた女子たちに話しかけられてるのに聞き耳たててらどうやら19歳
ほ~
ツアT着てノリノリだった少年(19歳)、10周年LIVEに彼女と来てすっかり
ハマってしまい、今は彼女と別れてしまったので男友達と来たのか?
・・・というのがわたしとぐっさんの妄想、いや想像。

開演早いと飲み始めも早くていいね。
我らが見方『和民』にてウコン用意して今夜もおいしいビールにありつけました
武道館後半戦までのパワー充電

2006.3.14 0:08

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだかな~

2006-03-12 12:04:56 | つれづれ

我が家に植わっているチューリップ
こんなに芽が大きくなってきた。
球根は全部で100個くらい。
弟くんが植えました。
何色が咲くかな~
がんばってかわいく咲けよ、ちゅーりっぷ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『TOKIO 明日を目指して!LIVE TOUR!!2006』武道館初日

2006-03-11 23:59:49 | TOKIOくんとジャニーズのこと
TOKIO 明日を目指して!LIVE TOUR!!2006 武道館初日!
本日はkiknki光ちゃんファンのかわいこちゃん・めぐたんも加わって
3人での参戦。
席は1階スタンドの東ブロック(達っちゃん側)のけっこう見切れ席。
でも1階はやっぱり近い!
なんとなく2階がわたしのなかでの武道館スタンダードになってるので
たとえ端でもかなり近く感じるのである。
そんな見切れ席にお客さんいれちゃっていいんですか~ってとこまで
席があるんだけどそこはJ事務所
ちゃんとサイドにもメンバーが来てくれるステージになってるんですな。

それに端っていうのは正面では見えないところも見えたりしてけっこう楽しい。
達ちゃんサイドだとフォーンセクションのズッキー4を後ろから見る感じで
今までにない視界がよかった。
ズッキー4の人たちカッコいいんだな~
いわゆる“ちゃんとした”ミュージシャンが“ジャニーズ”のステージで
あんなふうに盛り上がって、盛り上げてくれるのがすごくうれしい。

客電落ちた瞬間の会場のあのパワー
この時間を楽しみに待っていた人たち1万人のパワーっていうのはすごいんだなぁと
改めて思っちゃいました。
最初のMCで智っちは会場に向かって“ただいま~”
それに答える会場“おかえり~”
智っちは何度も“ただいま~”を連呼して
“こっから見る景色はやっぱり最高だ~”と言ってくれた。
ホールにはホールの、武道館には武道館のよさがあるってもんなんだな。

メンバー登場のシーンは端から見てもかっこいい。
袖から出てきてドラムセットにつくマボのさっそうとした後ろ姿がカッコいいのだ。
最後に智っちが出てきたときの歓声ったらやっぱりイチバンなんだけど。

今日のMCネタは、曲の合間に入る爆音に本気でビビって演奏が乱れるって話や
太一がトリノでフィギュアのミキティー、村主選手、荒川選手と
2ショット写真を撮ったのを達っちゃんに自慢したっていう話。
そこから、そのときの太一がピースに満面の笑みで子供みたいって。
太一はデジカメでとった写真をLIVE会場でみんなにもみせられたらいいなと
思っていたんだけど、実は見せられるような写真じゃないのばっかりとか。
そしたら茂くんが“だから太一プリントしてくれへんのかー”なんて言って
マボに“そうゆう話は楽屋でやれ”とピシャリと言われてた。

それから、武道館だから変わったことやろうよと智っちが言い出して
達っちゃんが1曲歌うことに。
しかし何の曲をやるのか智っちは自分ひとりで勝手に決めちゃって
アコギを抱え、何の曲かも言おうとしない。
どうやら智っちは前の晩に1人こっそり練習したらしい。
達っちゃんだけに耳打ちで教えるものの
“でも本当にその曲弾くかわかんないよ~”なんていたずらっ子発言。
マボに“お前はいつからそんなにエラくなったんだ!”とつっこまれて
転げて笑ってました
そして始まった曲は♪Yesterday'sでした。
果たして智っちが達っちゃんに耳打ちした曲だったのかどうだか?!
達ちゃんの声で聞く♪Yesterday'sよかったなぁ
ジーンときちゃいました
マボはタンバリンだったので“カラオケボックスでやってることと変わんねー”と
言ってました。

そして名古屋に続いて茂くんが♪僕の台所~を披露。
スピーカーに足かけたり手振りまで付いちゃって、シゲさん最高!

後半はとにかく汗だく
メンバーも最後の挨拶のときに今日はすごく汗かいたって言ってました。
達っちゃんなんて袖は切るは、背中に切り込みは入れるはで
原型をとどめてないツアーTシャツをさらにまくって暑さ対策?!
最後の“We are TOKIO”のときには脱いじゃってて目の毒
すんごい二の腕なんだけどウエスト細いんだよね。
そう言えば、地方ではご当地のサッカーチームのユニフォームを着ていた太一
武道館では日本代表の青いのを着てました。

武道館初日、やっぱり楽し~い。
次の日もまたあるのがうれしいけどもったいない。
ゼイタクだ~

そして武道館を後にしておいし~いカンパイビール
幸せ
明日もよろしく。

2006.3.12 11:52

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武道館前に腹ごしらえ

2006-03-11 17:36:11 | おいしいこと
くみっちbabyに会ったあとは武道館前に腹ごしらえ
『Mauka Meadows』でお茶。
いつもはLIVE前に甘いものなんてあんまり食べないんだけど、
ワッフルがおいしいらしいので食べてみた。ら、おいし~い
ワッフルそのものはあんまり甘くなくて生クリームがトロっとさわやかな甘さ。
たまにはいいね、ワッフル

マウカメドウズワッフル¥472と一緒にいちごジュースをいただきました。
いちごジュースもウマっ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする