goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

『エリザベート』

2012-06-19 00:12:34 | ├お芝居のこと

2012年6月16日(土)ソワレ

@帝国劇場

17:30開演
上演時間
1幕:1時間20分
休憩:25分
2幕:1時間20分

本日のキャスト
エリザベート:春野寿美礼
トート:石丸幹二
フランツ・ヨーゼフ:岡田浩暉
ゾフィー:寿ひずる
ルドルフ:古川雄大
少年ルドルフ:加藤清史郎
ルキーニ:嶋政宏

アンサンブルで出演されている田村雄一さん目当てで
正統派ミュージカルを観に帝国劇場へ。

3列目の上手といういいお席でした。

2010年に観たときは城田優トートのビジュアルがよくって
ストーリーも思ったよりもわかりやすくってすごくよかったんだけど、
2回目となるとさらにさらにヨカッタ。

オープニングのメインキャストそろっての群舞でトリハダがたった。

今回の黄泉の帝王トートは石丸幹二さん。
ビジュアルもさることながら、やはり声が素晴らしい。
最後のダンス♪を歌うところとか、ゾクゾクした。
わたし好みのうなりが入るのがたまらない。
当たり前すぎる感想だけど、歌声がいいんだもー。
妖しいメークで、銀髪でコートをひるがえして、
しかも胸元ばっくりで、ちょっと腰を落として歌い上げる姿にやられた。
ほんっとかっこよかった。

一幕終わりの、エリザベートとフランツとトートの3人での三重奏もよかった。

トートとルドルフのキスが色っぽかったなー。

民衆たちのミルク♪を歌う群舞も好き。

田村さんは、最初の方で兵隊役と、そのあとハンガリーの革命家として登場。
歌う声が聴こえると、やっぱり田村さんの声ステキだなーって思う。
けっこう踊るシーンもあった。

革命のおこる街なかでのトートダンサーと革命家たちの踊るシーンでは、
田村さんもいっぱい踊っているもんだから、どっち観よーって感じだった。
トートダンサーさんは、すっごいカラダしてました。

清史郎くんは、ソプラノヴォイスですごいかわいいんだけど、
すごく立派だったー。
立派な俳優さん。

ルドルフ役の古川雄大さんはすごいキレイなお顔でした。

終演後は、田村さんに会えるかなーって、帝国劇場ならではの出待ち。

ちょっとしたら、どなたかが出てこられて、けっこう人がよっていっんで
誰だろ~?って思ったら、石丸さんでした。
さっきまでの黄泉の帝王だった方ですよーお。

ずらーっと並んだ人たち端から端まで一人ひとりにサインして
握手していて、すごいお優しいーー。
すごいねぇ。

そのうち、岡田浩暉さんや古川雄大さんも出て来て、
みなさん本当に待っている方に丁寧に接していて、
とってもいい感じ。
好感度Up。

ガツガツしないでもサインとか握手がいただけるこのシステム、
うらやましいぞ。

清史郎くんは、大きなマスクしてお顔があんまり見えなかったけど、
ちゃんと手ふっていてかわいかった。
カテコのときは、あんなに小さいのにしゃがんでさらに小さくなって
最後まで手ふっていてかわいかったなぁ。

田村さんは、私たちのこと覚えていてくれるかなーって
ちょっと心配だったけど、覚えてくれてました。
お疲れなのに、世間話みたいなどうでもいいような話に
つきあってくれて本当にありがたい。
目を見て答えてくれるからドギマギしちゃうよ。
これからも応援させてもらいます。

帝劇ミュージカルはお高いけど、日常生活にはない
上質なものを自分のなかに取り込める感じ。
オーケストラの生音もいいしね。
いいもの魅せてもらいました。

↓前回の感想

『エリザベート2010』

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団☆新感線2012年春興行いのうえ歌舞伎『シレンとラギ』

2012-06-18 00:12:55 | ├お芝居のこと

2012年6月15日(金)ソワレ

@青山劇場

上演時間
1幕:1時間40分
休憩:20分
2幕:1時間10分

作:中島かずき
演出:いのうえひでのり

ラギ:藤原竜也
シレン:永作博美
ゴダイ大師:高橋克実
ギセン将軍:三宅弘城
シンデン:北村有起哉
ミサギ:石橋杏奈
ダイナン:橋本じゅん
モンレイ:高田聖子
モロナオ執権:粟根まこと
キョウゴク:古田新太

毎回楽しみ過ぎる新感線。
早く観たいけど、観終わっちゃうのがもったいない、
いつもそんな気持ち。

今作も、シビれた。
今までのなかで上位ランキングに入りこむくらいヨカッタ。

タイトルバックを背にしたシレンとラギの立ち姿にトリハダがたった。

客演で主演の藤原竜也
やっぱり舞台出の方。
セリフまわしが断然聴き易かった。
あのイイ声があのままちゃんと客席に届く。
落ち着いた、少し甘めの声がイイんだなぁ。
TVで見て分かっちゃいるけどやっぱりかーっこイイ。

LIVEは音を浴びるという感じだけど、舞台は登場人物の感情を浴びるという感じ。
ラギがシレンの凍った心を溶かそうと語るシーンとか、
犯した罪に気付いたラギの、唸るような、叫ぶような声は
なんかもう、ほとばしる感情がつきささるようだった。

中谷さとみさんの潮干狩りの求愛がおっかしくてたまらんかった。
あまりのグイグイっぷりに、藤原竜也も笑いを殺しきれてなかったもんね。


笑えるといえば、河野まさとさんのヒトイヌオがさいっこうにおかしかった。
着グルミがつやっつやのふわふわで触りたかったー。
意味の無いムーディーな演出に大笑い。

暑苦しくて大好きな橋本じゅんさんは、古田さんにせまるホモキャラ。
ヘンタイ過ぎ。
古田さんが本気でウザイっていうとこは、けっこう素っぽくておかしかったー。
じゅんさんはアドリブで時事ネタ放り込んでくるんだよね。
この日は、例の教団員の逮捕ネタ。

北村有起哉さんは、失礼ながらけっしてイケメンではないんだけど
声がいいし、身長があるから立ち姿がキレイ。

永作さんは、ところどころセリフの聴きとりにくいところもあったけど、
暗殺者として生きる狼蘭族の使命と女としての感情の葛藤にゆれる感じが
よかったなぁ。
パンフを読んで思い出したけど、狼蘭族って『蛮幽鬼』の堺雅人さんが演じる
殺し屋につながってるのね。

あと。
高橋克実さんが思いのほかよかったー。
TVのイメージしかなかったけど、もともと舞台出身の方なのね。
独裁者のキレっぷりがたまらなかった。
ただの独裁者じゃなくて、呆けたところとのギャップがね、
すごかったよね。

そんで。
古田さんはやっぱりかっこいいなぁ。
あの安定した殺陣が素晴らしい。
二足のわらじでなく、その道だけで生きている方たちの殺陣。

カテコでの、藤原竜也の八重歯がチラっとのぞく笑顔がたまらんかったです。
永作さんは顔ちっさーい。
華奢でねー。
もともと、“自分と総とっかえしたい女優さん”だったけど、
ますますイイわーと思った。


南北朝をベースに描かれているけれど、
最後の、毒が降ってくるシーンとかどこか現代に重なるところが
あるような気もした。
シレンとラギは最後の血の一滴までもふりしぼってしまうんだろうな。
“人として”
このセリフがすべて。

トリハダたちまくりにカッコよくて、ゾクゾクして
新感線の舞台は本当にたまらない。
お金と時間に余裕があったら、今まで観た作品のDVD買い揃えたいーっ。

次回は『サイケデリックペイン』
これも楽しみ。

 

グッズの定番になりつつある手ぬぐいをまた買ってしまいましたー。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の笑点『フットンダー』

2012-06-16 15:28:12 | テレビのこと

木曜深夜にやってるこの番組
すごく好きなんだけど、これが始まっちゃうと、
もうこんな時間かぁー寝ないとなぁーって感じなんだけど。

それが、こないだの回はラテ欄に「吉川晃司尊敬芸人失礼モジり」
なんてあったから録画して見ちゃったよ。

ゲストにサンドイッチマンが出ていて、
名曲モジりで♪モニカがお題だったのね。
他のゲストは、桂三度(ナベアツ)、奴ねーさん、フットボールアワー。
トシがサンドに吉川晃司さんと親交があるそうで、ってふってくれて。
伊達さんが、
絵文字満載のメールがきますよ。
単独ライブ観にきてくれて、今度3人で漫才やろうって
言われてるんすよ。
もちかしたら、近々やるかもしんない。
なんつってたよ。
ひーーーっ
そいつはカンベン願いたい。

伊達さんのモジりでふとんはフットンダー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネイル

2012-06-15 00:06:41 | ネイルんるん

 


ふぁー。
ネムイ。

なんか毎日たいしたことしてないのに時間ばっかりたっちゃうなぁ。
動きが悪いんだろうね。
うん。

なんか地味目だけど。
地味と分かっていても、OPIのBubbleBathがぬりやすくって好き。

先端はオレンジラメとゴールドラメを重ねてみたけど、
全然分からんね。

・OPI NL586 Bubblebath×2
・キャンメイクカラフルネイルズNo.26
・キャンメイクカラフルネイルズNo.19
・キャンメイクジェルボリュームTOPコート×2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお酒

2012-06-14 23:58:46 | ふきだまりのこと

2012年6月13日(水)のこと。

昨日は久しぶりにゆみっぺとぐっさんと3人そろって『炉端かば』

ホント、久しぶりだー。

毎度の桶盛りハーフ。
カニもいたでー。

マグロのメンチカツがおいしかった。
あともやし炒め。
ここへ来るとほぼ毎度たのんじゃうサメ軟骨の梅肉あえとかね。

週なかだっていうのにいつものペースでいつもの量を飲んじゃうもんだから、
帰宅して服着たまま寝てしもうた。
3時頃目が覚めて、んー?何?朝?って、わからんちんになったよ。

声のイイ男が案内してくれるカーナビの妄想話がもりあがったー。
遠藤憲一さんとか、マシャとか、向井理とかね。
あー。
楽しかったっ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LSDで11km

2012-06-10 22:23:08 | 女子は3km

 

96分43秒 11km
ペース 8′47″/km

今日は、姪ちゃんたちの来襲もうけず、何の用事もなく、
久しぶりの完全休養日。
いいお天気だったー。
出かけたいところはちょこちょこあるけど、
とりあえず録画消化。

そんで夕方、雨がポツリポツリきていたんだけど走ってきた。

ゆっくりと長い時間を走るというLSD。
とにかく意識してゆっくり。
多分、普通の人の早歩きくらいのスピードだったんじゃないかなー。

いつも走っているのがいわゆる“マイペース”なので、
それ以上速くは走れないなーと思うんだけど、
それよりゆっくり走るっていうのはそれはそれでなかなか難しかった。

いつもなら2~3キロで、もー疲れた、やめちゃおうかな、って思うけど、
あんだけゆっくりだとさすがにあまり疲労感なく走り続けられた。
陽もかげっていたし、気温もあんまり高くなかったってのもあるけど。

ただやっぱりあきてきちゃうんで。
いつもよりじっくり曲の歌詞を聴きながら走ってみた。

今度時間があるときにはライブ音源でも聴きながらLSDやってみようかな。
そしたら2時間くらいいけちゃうんじゃ?!
でもー。
ブルーレイは買いませんよーだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかは富士山~準備編~

2012-06-10 22:06:52 | 登山のこと

2012年6月9日(土)のこと。

雨降りの土曜日。
「好日山荘」新宿店主催の登山教室に行ってきた。

登山の先生(?)みたいな方のお話を聴く。
富士山のへぇ~、みたいな話や高山病の話、コースの話などなど1時間半くらい。
ためになるお話だったけど、
じゃあわたしたちはどんなコースにすればいいんだ?と
なかなかプランが決まらなーい。

終わったあとにL-Breahに行って、登山グッズやキャンプグッズをいろいろ
見て回った。
カラフルな山キュロット薄くて軽いダウンとか、
欲しくなっちゃうけど、年に数回しか行かないのになぁーと思うと
なかなか手が出ないお値段。
アウトドアグッズは高いっ。
体力の無いぶんは装備や知恵で補わないとなんだけどね。
財力がついていきまへん。

登れるのか?日本一の山ー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『さよならドビュッシー』中山七里

2012-06-09 01:15:35 | 本のこと

 

第8回「このミステリーがすごい」の大賞受賞作品だそうで。

全身に大火傷を負った女子高生が莫大な遺産を相続することになり、
全身皮膚移植をした体でピアニストを目指すも、
遺産をめぐって命を狙われるというミステリもの。

ミステリーなんだけど、ピアニストを目指す青春ものでもあり、
そのどちらも楽しめて、その展開にわくわくする。

事件の謎をひもといていく魔法使いのような岬先生も不思議な魅力。

ショパンやヴェートーベンや表題にもなっているドビュシーのピアノ曲を
聴いてみたくなる。
サントラCDとかあればいいのにな。

さよならドビュッシー
 

宝島社


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかいもん

2012-06-09 00:40:08 | モノごと

なっかなか定時にあがれないんだけど。
ちょいとお買いモノに寄り道。

買って3年半っくらいのEPSONのプリンタが、
廃インク吸収パッドの交換時期になって。
修理センターに送れば無償で交換してくれるんだろうけど、
3年半で2回って多くないか?
普段っから使っていて、インクの減りが異様に早くって
アタマにきていたのでCANONに買い換えてやったわ。
ふんっ。

強力な双眼鏡を買おうと思っていたポイントと、
会社の人からもらったビックカメラの商品券2000円を使ったので
実質2000円ほどで購入。
やれやれ。

そんで、その後は久しぶりにルミネへ。
@cosmeのショップなんて入ったんだー。
ネットのクチコミなんてアテにならんとは思いつつも、
ランキングには弱いからね。
なかなか気になるショップです。

といいつつそこでは何も買わずに、
SKINFOODでアルガンヘアオイル(¥1890)をリピ買い。
接客してくれたお嬢さんが直視できないくらいかわいすぎ。
ついアボカドのヘアクリーム(¥1155)も買ってしまいましたよ。

無印で横置きできる冷水筒1.2ℓタイプ(¥690-)もお買い上げ。

無印のドリンクばっかり入った自販機があった。


初めて見たよー。
めずらしい。

ルミネは若くってキラっキラしていて女子度高いわー。
ふぅ~。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネイル

2012-06-06 01:52:52 | ネイルんるん

ネムイ。
パソコンの前で転寝。
いかんイカン。

手抜きのおとめリボン

この3色セットのやつ。
いくつかあるんだけど
どれもCのラメのが固まってきちゃった。
ラメは固まりやすいのかな。

・ネイルカクテルNo.581 おとめリボン
・キャンメイク ジェルボリュームトップコート×2

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする