昨日いつものようにガズーを覗くとピックアップブロガーなんてのに
選んでいただいたようで有難うございます。
また結構な頻度で週間人気ブログランキングにも選んでいただいており
併せてお礼申し上げます。
と、言いたいところなんだけどね。
推測ながら決められたマニュアルに従ってやってるだけじゃないのかね。
もしそうならガズーコミュニティが今以上に発展するのは難しいと思うな。
趣味や嗜好性の高いこういうSNSこそブロガー、ロムラー相互夫々に
もっと参加したい、訪問したいアイデアが必要なんではないのか。
それでなくてもリニューアル前にいた多くのブロガーが帰ってきていないのは
改善ならぬ改悪だったからでしょとさえ思うね。
ピックアップブロガーに出していただくのはは過去おそらく2回、今回で3度目だと思うけど、
選定した理由やどんな事が書いてあるからとか一切の説明もない。
私の場合主にカムリコミュニティの常連さんに対して書くことが多く、
決して万人向けでないのは自覚している訳ですが、
選んでくれたのならせめて最近の記事のひとつでも読んで面白かったでも楽しかったでも、
本当は批判や反論もいただければ個人的には嬉しいけど
まあ建前上は何か良かったという事で選んでくれたのならそれについて欲しいよね。
手前味噌ながらつまらん話も多々あるとは自認しているものの、
少なくともこと車の話題についてはかなり真面目に書いてるつもりなんだけどね。
今回も「いつもちょっとひねったタイトルを付けて投稿されてます。」
ってそれだけかい!みたいな感じでしょ。
その前の2回なんてプロフィール欄にコメントしたことをそのまま書いてるだけで全く同じだったもの。
私がプロフィール欄を更新しない落ち度より本当に記事を読んで選んでくれたのなら
それについて紹介すべきなんじゃないのかな。
本来の目的は投稿した者やその記事を他の訪問者に紹介することで
自動車を中心とするSNSの楽しさを広げていくという点じゃないの?
勿論選ばれた方もそれに感謝したり、他の未知の方との出会いに期待したりする訳じゃないの。
我々ブロガーが無償で参加出来る場を提供いただいているのは有り難いと思う。
だけどガズー全体を充実させたいのならある意味それらも広告媒体と考えるべきでしょうが。
大体やる気が無いと思うのは先にも書いた「週間人気ブログランキング」の紹介文の酷さだ。
金科玉条でもあるまいに何故毎週同じ文面なのでしょう。
「毎週お届けするガズーブログ人気ランキング!ランキング常連ブロガーさんから
初登場の注目ブロガーさんまで、おす・・・」
まさかと思うがひょっとして当初に設定した紹介文だからそのままで良いなんて勘違いしてないよね?
それは自分に対してではなくて以前よりsettaiさんやpapaさん等
多くのガズ友のピックアップを見ても感じていたことです。
ご本人達が不満に思わないのに敢えて外野がコメントすべきでないと思っただけの話でした。
ここ最近で初登場のブロガーなんてを見かけたことがない上に「おす・・・」とは何か。
おすすめですとでも書いているのかも知れないけど、
その下にある詳細欄をクリックしてもその続きどころか文面自体さえ見ることが出来ない。
ならばせめて1位~5位の中でこれはと思う者の記事や本当に初登場のブロガー
紹介でも一文添える方が訪問者からは興味深く思えるのではないのだろうか。
なんて文句ばかり書いてると次から選ばれないかもね。
それでも別に構わないけどね。
反論でもご意見でも何なりとコメントいただければ幸いです。
では楽しみにお待ちしております。
草々
(追伸)
本来編集部に意見、要望があれば直接メールか電話すべきであろう。
書いている内容について嘘偽りはないつもりながら記事ネタ不足の折、
自分にとって格好の題材だったとご容赦願いたい。