『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!

↑【お願い!1日1クリックお願いします。】
カレンダー
2007年12月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
台湾は、今日も雨~だった~ ♪ |
美麗島駅のステンドグラス。 |
2日続けての飲み会。 |
老老介護世帯のインタビュー |
7日14:00から30分間、調布FMに出ます。 |
第三者委員会記者会見と社長記者会見 |
台北、本日も雨。A拠点のケースマネジャーに会う。 |
ANAの飛行中、誰かがトイレでタバコ吸ったらしい。初めて。 |
明日から台北は雨で18度ほど、最後の高雄は晴天で24度。 |
利尿剤 |
最新のコメント
キョトンC/7日14:00から30分間、調布FMに出ます。 |
にんじん太郎/7日14:00から30分間、調布FMに出ます。 |
キョトンC/明日から台北は雨で18度ほど、最後の高雄は晴天で24度。 |
にんじん太郎/明日から台北は雨で18度ほど、最後の高雄は晴天で24度。 |
キョトンC/昨日は、結婚記念日。 |
にんじん太郎/昨日は、結婚記念日。 |
kyotonC/2022年9月出版した単著が韓国語に翻訳されました! |
賢助/2022年9月出版した単著が韓国語に翻訳されました! |
キョトンC/2022年9月出版した単著が韓国語に翻訳されました! |
賢助/2022年9月出版した単著が韓国語に翻訳されました! |
最新のトラックバック
ブックマーク
共栄大学 宣教授=賢助先生
最強の共同研究者! |
NPO法人 もちもちの木
広島で認知症高齢者のグループホームなどを運営するNPO法人です。共同研究もスタート! |
スウェーデンの今
新進気鋭のヨーテボリ大学院生!研究者の卵!スウェーデン出張の際、必ずお世話になっています。 |
プロフィール
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
介護の現場の<超偽装>。
コムスンの大スキャンダル以後、介護の世界の<偽装>は少なくなっただろうと思っていた。
ところが、
我が愛知県で、深刻な超偽装事件が発生している。
偽装を認めて謝罪し、不正請求で得た大金約4500万円を保険者である豊田市に戻しているかと思いきや
何と
豊田市が6月に下した<指定取り消し処分>を不服として、処分取り消しを求める訴えを地裁に行った。
豊田市は、不正請求分と延滞金含めて約6000万円を支速やかに支払うよう、地裁に提訴している。
超偽装は、豊田市美里5丁目23-5にある『グループホーム ひだまりとよた』
が舞台となり、入居者を水増しするという古典的な偽装がそこで行われた。
運営主体は、有限会社ひだまり である。少し調べられれば、偽装がすぐに明らかになってしまうのに、何故さっさと4500万を豊田市に返却しないのだろうか。
不思議な話である。人の噂も75日だ!と確信があるのだろうか?
高齢者認知症介護研究・研修東京センターが2004年に実施した外部評価では、
運営理念の項目については50%、ケアマネジメントのそれについては100%、内部の運営体制のそれに関しては60%が改善を必要とするとの判断が下されている。
もう2004年の段階から、ハイリスクな要注意運営主体だったのでR。
入居している認知症高齢者の皆さんが最大の被害者。
ところが、
我が愛知県で、深刻な超偽装事件が発生している。
偽装を認めて謝罪し、不正請求で得た大金約4500万円を保険者である豊田市に戻しているかと思いきや
何と
豊田市が6月に下した<指定取り消し処分>を不服として、処分取り消しを求める訴えを地裁に行った。
豊田市は、不正請求分と延滞金含めて約6000万円を支速やかに支払うよう、地裁に提訴している。
超偽装は、豊田市美里5丁目23-5にある『グループホーム ひだまりとよた』
が舞台となり、入居者を水増しするという古典的な偽装がそこで行われた。
運営主体は、有限会社ひだまり である。少し調べられれば、偽装がすぐに明らかになってしまうのに、何故さっさと4500万を豊田市に返却しないのだろうか。
不思議な話である。人の噂も75日だ!と確信があるのだろうか?
高齢者認知症介護研究・研修東京センターが2004年に実施した外部評価では、
運営理念の項目については50%、ケアマネジメントのそれについては100%、内部の運営体制のそれに関しては60%が改善を必要とするとの判断が下されている。
もう2004年の段階から、ハイリスクな要注意運営主体だったのでR。
入居している認知症高齢者の皆さんが最大の被害者。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )