『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
ワーストレディ。
ファーストレディの役割を発揮しなければならないのに、
役割認知ができておらず、また役割期待も理解できない。
従って、最終的には適切な役割遂行ができない。
役割とは、他者によって期待される行動様式のこと。
ワーストレディは、自らのニーズを気の向くままに実現しようとし、
権力を持っているので容易に実現する。
間違ったニーズの実現に対して、配偶者や親族が反対すれば、
社会問題化することはないのだが、このレディの夫は、<放任主義>の
ようである。
この夫は、国民に様々なお願いごとをするが、配偶者にはお願い事ができない
ようである。
このレディは、この緊急事態に、スキー旅行を計画していたようだ。
さすがに、関係者がストップをかけた。
で、芸能人や友人を集めて<お花見>
証拠となる写真を撮った時点で、アウト。
ファーストレディとして、今何をすべきか。適切な行動とは何か。日々
判断できなければならない。
適切な判断力がないために、森友問題を引き起こし、大切な皇室行事に奇抜な
デザインのファッションを平気でしていったりする。
今回は、急速に自粛要請が強化される中での<桜の花見>強行。
これで桜問題、2つ目。
<桜散る>のきっかけを作ってしまったねえ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )