『ケアとジェンダーの比較福祉社会学』年内発刊切望中!!『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンC日々アラカルト便り!!
東京都、ついに感染者500人超え。日本全体2300人越え。
こうなることは予想されていたが、予想通りの展開になった。
これから東京はどうなるのか。
これから日本はどうなるのか。
Go To キャンペーンなんて、やっている場合か。
12月中旬までは、いったん休止した方が良い。
<平和な年末年始>を得るためには、今は、色々我慢
しないと。
国内の研究出張にでかけたいけど、我慢しなければ。
医療関係者は、今年の3月ぐらいから働きづめ。
完全に過労である。
一般の我々は、自分が感染しないように気を付けて
生活していればいいが、
医療関係者は、感染した患者を日々<治療><ケア>
していかなければならない。
医療崩壊を招かないためには、今は、全てのことを
<小休止>させなければ。
医療関係者が倒れたら。。。。
わが社では、20人ぐらいまでの少人数クラスの対面授業
が実践できているが(ただし担当教員の判断で、例えば
3・4年生から構成される20人以下のゼミで一度も対面
を実施しないケースもあり)、
これも、今後どうなるか。
私の予想では、東京で1日1000人を超える日が続くと、
対面の演習が禁止になるのではないか、と恐れている。
年明けから、オールジャパンの入試が始まるし、2月には、
一般入試が始まる。
こうした入試が、滞りなく行えるような社会環境を整備
するためにも
今は、我慢すべき時ではないか。
国の<予備費>も少なくなっているのかもしれないが、
今は、国家が国民の生活保障を責任もって行う局面である。
福祉国家なのだから。
国の借金が天文学的に増え続けるが、今は緊急事態だから
致し方ない。
一人ひとりの国民は、
メンタルを強くキープしながら、この難局を乗り越える
しかない。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« M1グランプリ... | 武蔵境大学か... » |
忘年会と新年会は、自粛いたします。
文献研究に励みます。
また、お会いできれば、幸いです。
ゼミ生や知り合いには、3月中旬やりましょうと。
今よりは、落ち着いていることでしょう。