goo

2021年度の武蔵境大学は、遠隔授業(資料提示型)で確定。

こちらの大学は、コロナの状況に関係なく、授業形態を、時間帯で

確定するという

ユニークな方式である。

私が非常勤講師として担当する社会学Ⅰ(前期)・社会学Ⅱ(後期)

は、月曜日の5限目で固定。

長い間この時間割でやってきた。

 

私は、今年度と同様、配布資料を作成し、動画教材を毎回2本

ないし3本作成し、受講生にクイズに毎回解答してもらうやり方

を考えている。ただ、最後の2回だけZOOMミーティングで

集まってもらい、期末レポートの書き方のルールについて質疑

応答したいと考えている。

 

しかし、ZOOMミーティングは、資料提示型とは異なるので、

教務にメールで確認しているところである。返事はまだいた

だけていない。

 

無理なのかなあ。

 

受講生のお顔を拝見する機会がないことは覚悟しているが、

受講生の一部の声を最後の2回の

授業の中で聞くというササヤカナ希望も持てないのだろうか。

 

この社会学の授業では、今年度、前期分まとめて資料を配布

したが、どうしても途中で<追加したくなり>、増補版を再度

配ることになってしまった。

増補分はここだけだからと伝えるだが、そしてそのページだけ

プリントアウトすればよいですよと伝えても、全ぺージ印刷して

しまいうということがあった。

 

そこで2021年度は、毎回1回分だけの資料を配布することに決定。

増補ということを気にかけずに、毎回の資料をポータルで配布。

 

動画教材は、今年度やり過ぎたので、2021年度は、20分を3本

か30分を2本か。

合計が60分を超えないようにする。なおクイズは、動画のどこか

でゆっくり語るようにする。

込み入ったクイズになりそうなら、配布教材にも同じ内容を

明記する。

 

<レポートの書き直し制度は廃止>する。

夥しい数のレポート全てについて、書き直すべき修正ポイントを

即座に伝える作業そして再提出されたレポートのリカバリー具合

を確認する作業は、超絶、体力を消耗する。

今回の3週間近くにわたる<絶不調>の遠因は、コレなので、廃止。

 

ということで、社会学の方針はある程度決まった。

 

まさか、リモート授業が2年続くとは思ってもいなかったが、

現実となった。

 

慣れるしかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パルスオキシ... 久しぶりの研... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。