突然ですが、古い切り抜きです。1978年にデビューする前くらいでしょうか、雑誌は何だったのか、FM雑誌でしょうか。この頃はFMから自分の好きな音楽を見つけることが多かったようです。何しろ自分で好きなバンドを見つけることもできなくて、そもそも何が好きなのかもわからなくて、場当たり的な音楽探しをやっていました。 音楽なんかよりも、勉強が先だろう、ということはわかっていましたが、昔も今も、いつも、やる . . . 本文を読む
お弁当のことを書こうと思いました。でも、今までそんなことを書いてこなかったので、カテゴリーがありませんでした。 確かに、私はグルメではないから、何でも適当に食べるだけです。たまたま飲めるところに入ったら、お酒飲んで、何か食べる、その程度で、お酒の味も、料理のうまさも、あまりわかりません。何となくおいしいと思ったら、それで決定です。そんなにたくさんは食べられないし、微妙な味わいなんて、絶対にわから . . . 本文を読む
荻昌弘さんの「歴史はグルメ」(1986 中公文庫)をチビチビ読んでいます。 いろんな食材・料理ごとに項目を設けて、荻さんが見聞きされたことを書いておられて、なかなか貴重な本だったのだと改めて感じています。少し読むのに時間がかかりすぎていて、いつ読み終わるんだろうという気もするけど、まあ、いいですね。 魚のスズキについて書いてあるところでは、平清盛さんが熊野詣をする時の船にスズキが飛び込んできたお . . . 本文を読む
滋賀県出身の彼女が、ナゴヤに来たのはいつだったかな。あまり元気がなさそうでした。名古屋で仕事していて、楽しそうにしている人と、元気なく淡々としている人といるんですけど、私のご贔屓の杉浦友紀アナウンサーは、出身は岡崎なんだけど、お勤めの時はもう一人暮らしを始めていて、ご実家から通ってない雰囲気でしたけど、当時から元気で、東京で頑張っている今も、何だか頑張りすぎてて、もう少し休ませてやれよとか思うん . . . 本文を読む
ボクがいいなあと思うテレビのタレントさん(女性)は、ちやほやされる時期はとても短くて、売れなくなったら、すぐに転落して行ったり、とんでもない男につかまったり、危ない道に進んで行ったり、見ていてホッとする人はあまりいませんでした。いつも転落するのを悲しい気持ちで見ることが多かった。 ボクがいいなあと思ってた人で、はすっぱな道に行かなかった人といったら、菊池桃子ちゃんくらいでしょうか。でも、彼女はあ . . . 本文を読む
そう言うと、彼(金沢の友だちです!)は怒るかな? いや、ニタニタ笑って、最近好きになった子の話を聞かせてくれるかな。たぶん、そっちだと思うんだけどな。そして、ボクも最近気になる子の話をするんだと思います。 最近ボクが気になる子といえば、朝ドラの「スカーレット」の貴美子さん(戸田恵梨香さん)の妹さん役の人かな。次女役の桜庭ななみさんは、カゴシマの人だし、三菱地所のコマーシャルの時から、美人さんだ . . . 本文を読む
アカデミー賞の当日に呼ばれたんでしたっけ? ほんのワンフレーズだけ歌うために、彼女はわざわざ渡米させられた。 本人としても、名誉なことなのか、何だかめんどくさいことだったのか。 いや、出会いを大切にする、ということでは、新しい出会いもあったと思うし、彼女の財産になったと思います。でも、私だったら、「せっかくスケジュールも開けて、来てあげたのに、この扱いかよ!」と不平タラタラかな。… . . . 本文を読む
まんまと奥さんの策略にはめられて(?)、「女子ーズ」(2014)という映画を見てしまいました。 策略というのは失礼ですね。私のことを思って録画してくれたそうです。では、どういう意図で? それはもう、有村架純ちゃんの戦隊ものだったので、「お父さんが好きかと思って」ということでした。まさに好きだったのです。桐谷さんは少し年上だけど、左端の山本美月さん、彼女も積水ハウスのコマーシャルに出ている時から、 . . . 本文を読む
ハイ、すみません。早く寝すぎて三時に起きてしまった。それから、何か落ち着いてしようと思って、パソコンを開いてたら、つい「はすっぱ好き」の気分になって、ノリピーを探してたら、ついでにオボカタさんと一緒になっているのを見つけて、やはりそうだったのだと、感心したので、つい書こうと思いました。 そんなことしてないで、もう少し寝ればいいのに! ハイ、寝たいんですけど、寝る力がないんです。というか、何だか落 . . . 本文を読む
今日も四時から目が覚めました。とんでもないジイさん生活を送っています。寝るのも早かったから、このまま起きていようと思います。 昨日も、同じようにこの時間は起きてたかもしれません。お休みだから、わがままな生活ペースでやっているというところかな。 昨日、すぐには朝食を食べなくて、妻がドラマを見ているのを邪魔しないために、ジャムを作ることにしました。 妻は、「おしん」をちゃんと見たことがなかったそうで . . . 本文を読む
この前、神宮美術館に行きました。そこで平山郁夫さんとか、有名な方の作品が常設でかかっていました。 たくさんある中で、斎藤清さんという版画家を初めて見た、出会った、という感じでした。 ネットから借りてきたものは、もう少しクリアな舞妓さんですけど、神宮美術館で見せてもらった舞妓さんは、もっと真っ暗で、最初は何が描いてあるのか、何の絵なのか、よくはわからなかったのです。 でも、インパクトがあって、その . . . 本文を読む
お風呂から上がって、テレビを見ていたら、ガッキーこと新垣結衣さんが出ていました。 あいかわらず可愛らしい。 彼女を初めて見たのは、2006年のことだそうです。ポッキーのCMで、その中でかわいらしく踊ってたりしましたっけ。 もう13年前のことなんですか。びっくりです。 何度も書いていますが、私が「いいなあ」と思った女優さんは、たいてい地が出てきて、とんでもないはすっぱな女の人になることが多いんです . . . 本文を読む
近ごろは、ジイサン生活なので、ひとりでに目が覚めます。家族はもっと寝ていたらというのに、起きなきゃ気が済まないので、起きます。 これからどんどんジイサン度は高まると思うので、もうわがまま放題でやっていくしかありません。 起きたら、テレビも見ないで(テレビなんか大嫌い!)、いつもの朝のあれこれをするだけだし、もし見たとしてもNHKさまを見させてもらっていることが多いのです。 でも、浮気して日テレ系 . . . 本文を読む