島原半島の海側にそそり立っていた原城。あそこに近隣のキリシタンの人たちが集まり、幕府軍の襲来を待ち構え、攻防戦を行ったという話でしたが、空撮で海側から見た時の原城にはドキリとさせられました。 その孤独な感じ。孤立無援な感じ。あれではどれだけ結束し、信ずるものを守るために戦うとしても、長期戦には向かなかったでしょうね。補給を絶たれたらジリ貧になってしまう。いくらなんでも、どんなに頑張ったとしても、 . . . 本文を読む
これは2019年の元旦、指宿の家から少しだけ早起きして、母と港まで出てみると、ちょうど大隅半島から太陽が出てきたところでした。とても静かな感動で、新しい年が始まるけれど、とてもすがすがしい、何もかもがリフレッシュされるような素敵な朝を迎えることができた時の写真でした。 それから5年半過ぎて、何度か元旦というのを経過しましたが、あまり感動はありませんでした。太陽さえ見に行かなくなっていました。やは . . . 本文を読む
福井県敦賀市の金崎宮(かねがさきぐう)というところにお参りしてきました。先日の鳥取の名和神社といい、なんだか南朝関係十五神社に少しずつお参りしていますね。なかなか簡単には集まらなくて、気の長いことですけど、こんなに暑いのに、ヘロヘロになりながら、Tシャツに汗しみが出るくらい汗かいて歩いてきました。 冷静に考えると、とても一般社会人がすることではないし、そんなに遠くならタクシーを使うとか、別の時期 . . . 本文を読む
やっと自分の家に帰ってきて、奥さんに「くさい、くさい」を連呼され、荷物はすべて洗濯してもらい、リュックも太陽干しして、自分もシャワーをして、少しはリフレッシュできたかというと、それなりにはしたけれど、逃げようのない暑さで、小さくダラリと午後から過ごしました。 自分の家に戻ったら、ご愛用カメラも機嫌が治って、シャッターが降りるようになりました。やはり、うちのカメラは内弁慶で、あまり遠くに連れ出すと . . . 本文を読む
阪神の日本一になるのを見ていて、遅くなってしまいました。今日はあと一時間しかありません。だから、簡単に書いておきたいのですが、ブータンの仏教について五木寛之さんからこんなことを教えてもらいました。 この日、訪ねた農家の仏壇で興味ぶかかったのは、位牌というものが見当たらないことだった。ここにも、日本とブータンの仏教のちがいがよく現れている。 ブータンでは、人が死ぬと四十九日後に輪廻転生して、次の人 . . . 本文を読む
臼杵の石仏って、国宝になったそうですけど、それ以前から一度行ってみたいと思っていて、2018年の年末、やっとこ見に行くことができたんでした。 ここを知ったのは、小さい頃、デパートの観光展かなにかで、ここのパンフレットをもらったことがあって、それから知ってはいましたし、どんな感じなのかなというのはわかっているつもりでした。 そのあと何十年も時間は経過して、いつの間にか自分はオッサンになっていました . . . 本文を読む
(播州育ちの柳田国男先生のふるさと、福崎町は姫路から少し山間部に入ったところにありましたっけ。もう9年前でしたね、ここに行ったの! 今年の夏は18キップでまた行けるでしょうか? 行けるといいけどなあ) 姫路は、そんなに遠いところにあるわけではないけれど、なかなか行けないところでした。 そこにも当然のように阪神ファンがいたり、お城を自慢したり、南北に長い商店街のアーケードを闊歩する人たちがとても楽し . . . 本文を読む
先日、後醍醐天皇をおまつりした吉野神宮を訪ねたあと、吉野に行くか、橿原神宮へ行くか、迷いがありました。 でも、そんなに何もかもできるわけではないから、自分のやりたいことをしようと、とにかく、吉野川にかかる近鉄の鉄橋を撮らなくちゃと思っていました。 吉野神宮駅は、川のすぐそばにある感じなんだけど、川に降り立とうと思うと、駅からすぐに降りていく道がありませんでした。駅から川までは大きな材木工場が広が . . . 本文を読む
この2番目の鳥居は、すでに重要文化財だったそうです(2010)。そして、この5月の20日の新聞で見たのですが、吉野神宮全体も重要文化財に指定されることになった、ということでした。 三重県の鳥羽の方の、菅島という灯台も、近代の建造物としては文化財に指定されたというし、吉野神宮もいよいよそうした歴史的な建物の仲間入りをした、ということもあって、前々から行ってみたいと思っていた吉野神宮に来ていました。 . . . 本文を読む
近鉄で吉野までは何度か行ったことがありました。3回か4回くらいです。北の方からやっと吉野川河畔に出た電車は、吉野川の右岸をずっと遡っていきます。大和上市という駅を出たら、鉄橋を渡って、吉野川左岸に行きます。まるで覚悟を決めた電車が、猛然と対岸に飛び込むような感じです。 橋を渡ったら、吉野神宮、次の駅が吉野、ですから、対岸に駅は2つだけです。それくらい平地がない、と言えばいいんでしょうか。そもそも . . . 本文を読む
新しいカテゴリーを作りました。題して「神様のおられるところへ」というものです。 私の旅の目的は、人に会うこと、山を見ること、電車を見ること、本を探すこと、お酒を飲むこと、神社仏閣にお参りすることなどでした。 それらのカテゴリーは作ったつもりでおりましたが、食べ物やお酒、人との出会い、山を登ること、そういうことは最近サッパリでした。 お寺や神社にもあまり行っていません。それでも、最近のテーマは、江 . . . 本文を読む