![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/f667122e2b8916e5ee15dbb79e5f6524.jpg)
大阪からの帰り、西名阪を天理で降りて、そのまま国道169号線を南へ向かいました。
目的は、そうめんを食べること。寒いんだから、本来ならにゅうめんを食べるべきです。ああ、それなのに……。
山辺の道は、何十年も奥さんと歩けたらなあと思いつつ、いまだに歩いていません。ということは、このまま一度も歩かずに人生を終わってしまうんだろうか。
天理の町に行ったのも、何十年ぶりに2014年に1人で行っただけですから、ホントにもう行かないのかもしれない。
それとも奮起して今年、何度も行くんだろうか。できたら、そうして欲しいなあ。奥さんと歩いていると、特に何か話をするわけではないけど、やはり時間が持ちます。これがよその女の人とだったら、間が持たないし、すぐにイヤになってしまう。これがまあ三十年連れ添った夫婦の力というもんですね。
だから、山辺の道でも、どこでも行けたら行くんだけどなあ。とにかく、今日は、そうめんを食べなくては! でも、どこに食べに行くんだろう。
桜井に向かっている道沿いに、「そうめん 山本」という表示があって、「ああ、テレビで見たから、そこにでも行くか」というつもりでした。
「春先は奈良県を歩いてみたいね!」なんて、奥さんは調子のいいことを言っています。できたら、そういうことができたらいいのになあ。まあ、気長に彼女の行く気を待ちましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/fc39ba30b7d1a81f6562bba99ce69219.jpg)
どこに行きたいんだろう? 私はどこに行きたい? 一度葛城山のふもとを歩いてみたいですけど、なかなか遠いですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/c743e79f7f1233c6698df443e5633ad5.jpg)
というわけで、何年ぶりかで池利(いけり)の千寿亭(せんじゅてい)に行きました。奥さんは細かく憶えていて、
「あの時も待たされたけれど、すぐに入れた」とか、ついこの間のことのように話します。
「ここら辺にクルマを止めた」とか、そんなことまで憶えているということでした。
私は、全く憶えていなくて、お店の向かいの農協で農産物をぼんやり見た記憶しかなかったのだけれど、彼女は違います。たいしたもんだ。
「そうめん 山本」はどうなったの? テレビで見たんじゃないの?
そうなんです。そのつもりでした。でも、大神神社(おおみわじんじゃ)の一の鳥居を見つけたら、そんなことなんかどうでもよくなって、とにかく神社にお参りする気分になっていたのです。
その前に、公園で食のイベントをしていて、そちらでゆるキャラの「ひみこちゃん」を見つけてしまったんですから、もう何もかも吹っ飛んで、そうめん食べて、神社に行って、ゆるキャラを見て……。何もかも吹っ飛んでしまう私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/a1a6efdb76730301d4ddee9a2a2a81d9.jpg)
そうめんはどうでした?
そうでした。お店の外で待っている間、他のお客さんが、「ここはミシュランに載ってたらしい」というのを奥さんが聞きつけて、それくらい有名なお店なのだ。前に来たときも、今回も、成り行きで来ただけなのに、それほどとはビックリでした。
そして、食べたのは、何もリサーチしないので、おろしそうめんと柿の葉寿司でした。奥さんの食べた天ぷらにゅうめんの方がおいしそうだったけれど、自分が頼んだのだし、食べたかったのだから、おいしくいただきました。
でも、おつゆのそうめんも食べたかった。天ぷらも食べたかった。奥さんにゴボウの天ぷらを1つもらったのだけれど、海老のかき揚げも食べたかったなあ。ザンネン!
目的は、そうめんを食べること。寒いんだから、本来ならにゅうめんを食べるべきです。ああ、それなのに……。
山辺の道は、何十年も奥さんと歩けたらなあと思いつつ、いまだに歩いていません。ということは、このまま一度も歩かずに人生を終わってしまうんだろうか。
天理の町に行ったのも、何十年ぶりに2014年に1人で行っただけですから、ホントにもう行かないのかもしれない。
それとも奮起して今年、何度も行くんだろうか。できたら、そうして欲しいなあ。奥さんと歩いていると、特に何か話をするわけではないけど、やはり時間が持ちます。これがよその女の人とだったら、間が持たないし、すぐにイヤになってしまう。これがまあ三十年連れ添った夫婦の力というもんですね。
だから、山辺の道でも、どこでも行けたら行くんだけどなあ。とにかく、今日は、そうめんを食べなくては! でも、どこに食べに行くんだろう。
桜井に向かっている道沿いに、「そうめん 山本」という表示があって、「ああ、テレビで見たから、そこにでも行くか」というつもりでした。
「春先は奈良県を歩いてみたいね!」なんて、奥さんは調子のいいことを言っています。できたら、そういうことができたらいいのになあ。まあ、気長に彼女の行く気を待ちましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/fc39ba30b7d1a81f6562bba99ce69219.jpg)
どこに行きたいんだろう? 私はどこに行きたい? 一度葛城山のふもとを歩いてみたいですけど、なかなか遠いですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/c743e79f7f1233c6698df443e5633ad5.jpg)
というわけで、何年ぶりかで池利(いけり)の千寿亭(せんじゅてい)に行きました。奥さんは細かく憶えていて、
「あの時も待たされたけれど、すぐに入れた」とか、ついこの間のことのように話します。
「ここら辺にクルマを止めた」とか、そんなことまで憶えているということでした。
私は、全く憶えていなくて、お店の向かいの農協で農産物をぼんやり見た記憶しかなかったのだけれど、彼女は違います。たいしたもんだ。
「そうめん 山本」はどうなったの? テレビで見たんじゃないの?
そうなんです。そのつもりでした。でも、大神神社(おおみわじんじゃ)の一の鳥居を見つけたら、そんなことなんかどうでもよくなって、とにかく神社にお参りする気分になっていたのです。
その前に、公園で食のイベントをしていて、そちらでゆるキャラの「ひみこちゃん」を見つけてしまったんですから、もう何もかも吹っ飛んで、そうめん食べて、神社に行って、ゆるキャラを見て……。何もかも吹っ飛んでしまう私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/a1a6efdb76730301d4ddee9a2a2a81d9.jpg)
そうめんはどうでした?
そうでした。お店の外で待っている間、他のお客さんが、「ここはミシュランに載ってたらしい」というのを奥さんが聞きつけて、それくらい有名なお店なのだ。前に来たときも、今回も、成り行きで来ただけなのに、それほどとはビックリでした。
そして、食べたのは、何もリサーチしないので、おろしそうめんと柿の葉寿司でした。奥さんの食べた天ぷらにゅうめんの方がおいしそうだったけれど、自分が頼んだのだし、食べたかったのだから、おいしくいただきました。
でも、おつゆのそうめんも食べたかった。天ぷらも食べたかった。奥さんにゴボウの天ぷらを1つもらったのだけれど、海老のかき揚げも食べたかったなあ。ザンネン!