goo blog サービス終了のお知らせ 

甘い生活 since2013

俳句や短歌などを書きます! 詩が書けたらいいんですけど……。

写真や絵などを貼り付けて、二次元の旅をしています。

無印の手帳と2018年

2018年11月17日 09時38分50秒 | ザンネン日記・身辺雑記

 ホントにもう、1年という月日は知らない間に過ぎていきます。それを思うとかなしい。

 でも、ホントに知らない間かというと、それなりに日々あれこれ、自分のできる限りのことをしていたように思うのです。でも、私という器はホントに役に立たなくて、いつも空っぽで、ここぞという時にも、何も入ってなくて、たいしたことはできていません。

 だから、毎日は後悔とションボリにあふれている。それなのに、夜にお酒でも飲んじゃうと、何となく忘れてしまって、何か反省しなくてはいけないことも、記憶しておかなければいけないことも、すぐに訂正しなくてはならないことも、ホッタラカシになってしまいます。

 だったら、お酒なんか飲むな! ということになりますが、惰性で飲んでしまう。

 典型的なダメ人間です。本も読まない。テレビも見ない。運動もしない。人とおしゃべりもしない。家族ともあまり話さない。いったい私は何をしているんだろう。

 何もしないでボンヤリしている、としか弁明できないです。

 これでは、エンマ様にすぐに地獄行きを宣告されるでしょう。まさに、その通り。

 でも、たぶん、地獄なんてないし、ただのパッとしない人生、ということになるのかな。

 ああ、結局自己弁護です。いつもの自虐ネタです。もう飽き飽きします。



 というわけで、無印の手帳です。

 昨年の11月27日から使っています。購入は10月の初め、2ヶ月ほど自宅で温めておいて、それからもう1年使い続けました。あと1週間で次の手帳に交代します。早い1年でした。

 来年も、たぶん、早い1年だと思われます。来年、還暦にもなります。そんな節目はどうでもいいけど、とにかく全身はくたびれています。筋肉がないから、いろいろと支障があるのだと妻は言います。

 確かに、自分を支えるのは体で、そのもととなるのは筋肉でした。私は何もしていないから、全身がフニヤフニャになっています。脳みそは前からクタクタでしたし、もうガッシリしているところはどこにもない。

 そんなことを自信をもって書くのは恥ずかしいことですから、もっと自戒を込めて、それらを行動に反映していかなくてはなりません。

 というわけで、今年の手帳はあと1週間。いろいろあったけど、個人的には自分の老化を感じただけでした。それを安閑と受け入れてはいけないので、もっとあれこれと抗おうと思います。

 そうした抗いを見せる1年を送らなくては!



 今から、ずっと放置していた庭仕事をしてみます。

 奥さんがコツコツ手入れをしているお庭の、枯れた樹々などをゴミ袋に入れたり、庭に放り出されているメダカたちを何とかしてあげなくては!

 ぜひ、やります。夜に何か書けたら書きます! 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。