中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

顧客数拡大に向けた取り組み

2011年10月07日 05時18分42秒 | 2011中小企業白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の記事の続きです。

労働生産性の具体的な取り組み。まず顧客数拡大とはどのようなことでしょうか?

2011中小企業白書では、「顧客数拡大の取組の実施状況と実施した企業の効果」というグラフがあります。


実施状況を見ると、「商品・サービスの安定的な品質の維持」の実施割合が約7割で最も高く、続いて「新商品・サービスの開発・提供」が約6割となっています。

「商品・サービスの安定的な品質の維持」は既存市場に対して既存商品を浸透させる市場浸透戦略。
「新商品・サービスの開発・提供」は新商品開発戦略。
その一方、「海外への輸出」、「海外への直接投資」という新市場開拓戦略を行う企業数は少ない状況です。

また実施した企業の効果を見ると、1~2年後の割合が高いものの5年以上掛かる割合も約2割となっています。
効果が実感されるまでに時間が掛かる傾向が見て取れます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★