goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

それでも中国人をターゲットをしますか?

2011年11月11日 05時41分07秒 | 2011観光白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーションの長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日の「訪日外国人旅行者の国籍別消費形態比率」では、日本で最も買い物が多い外国人は中国人でした。

昨日もWBSで中国人のゴールデンルートの特集がやっていましたが、では、日本に来る外国人で中国人が最もお金を使っているのでしょうか?

正解は×です!

表Ⅱ-1-2-17に「訪日外国人旅行者の一人当たりの旅行消費額」というグラフがあります。

これを見ると、1位はフランス23.3万円、2位はロシア22.3万円、3位はインド・中国で17.7万円、5位がオーストラリア16.9万円です。

中国人が日本で消費する金額(17.7万円)を昨日の表(Ⅱ-1-2-19)の比率に掛け合わせると、宿泊費37千円、飲食費25千円、交通費10千円、娯楽費13千円、買い物代87千円、その他5千円です。

地域や中小企業が中国人をどこの消費シーンを狙うのが最適なのか・・・分かりませんね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★