さて、mayuの幼稚園実習も大詰めです
明日は誕生会
全園児の前で、実習生の担当があります。
ダンスや手遊び、ペープサードなどで。
その後、クラスでのお別れ会。
mayuは年中さんの担当です。
園児一人一人に記念品、というのかプレゼントを用意します
男の子でも女の子でも良いように、
ピンクとグリーンのリバーシブルになった四葉のクローバーのメダルです
先っぽには鈴がついています。
全員で17人、全部で17個です
フェルトを縫い合わせた中にパンヤを詰めているところです。
ここでハタと困ったのが、リボンの長さ
「どのくらいかな~?」
mayuの友達に聞くと、
「子供って首にかけたら必ず手に持って見たがるから、
おへその辺りくらいまで長い方がいいんじゃないかな」とのこと。
なるほど、そうよね
確かにそうやって見てたわ、我が子も(笑)
年末から「何を作ろうか、何がいいかねぇ」とずっと悩んでいました。
悩みに悩んだ末、
「これにしよう」と。
バイトが終わり毎晩チクチク縫っていました。
ma~yuが、夜なべをして、メダル~を縫っていた~
「手伝おうか?」
「ううん、なるべく自分でするから。
1時間で3個できるから、このペースで大丈夫」
最近では親の出番も少なくなりました
「子供たち、喜んでくれるかねぇ~」・・・不安なmayu
「うんうん、きっと喜んでくれるよ」・・・能天気な母
さあ、あと1日。
頑張りましょう
明日は誕生会
全園児の前で、実習生の担当があります。
ダンスや手遊び、ペープサードなどで。
その後、クラスでのお別れ会。
mayuは年中さんの担当です。
園児一人一人に記念品、というのかプレゼントを用意します
男の子でも女の子でも良いように、
ピンクとグリーンのリバーシブルになった四葉のクローバーのメダルです
先っぽには鈴がついています。
全員で17人、全部で17個です
フェルトを縫い合わせた中にパンヤを詰めているところです。
ここでハタと困ったのが、リボンの長さ
「どのくらいかな~?」
mayuの友達に聞くと、
「子供って首にかけたら必ず手に持って見たがるから、
おへその辺りくらいまで長い方がいいんじゃないかな」とのこと。
なるほど、そうよね
確かにそうやって見てたわ、我が子も(笑)
年末から「何を作ろうか、何がいいかねぇ」とずっと悩んでいました。
悩みに悩んだ末、
「これにしよう」と。
バイトが終わり毎晩チクチク縫っていました。
ma~yuが、夜なべをして、メダル~を縫っていた~
「手伝おうか?」
「ううん、なるべく自分でするから。
1時間で3個できるから、このペースで大丈夫」
最近では親の出番も少なくなりました
「子供たち、喜んでくれるかねぇ~」・・・不安なmayu
「うんうん、きっと喜んでくれるよ」・・・能天気な母
さあ、あと1日。
頑張りましょう
愛が詰まってクローバー
きゃあぁぁと年中さんたちの喜ぶ顔がうかびます!
絶対にね
とっても可愛いモチーフですよ
なんてったって心がこもっていますよね
きっと喜んでくれる事でしょう
海老烏賊蟹好きより
なんちゃって・・・
子供達の笑顔が見えるようです。
mayuさん頑張りましたね。
ぐるんぐるん振り回す子もいれば、
鈴を噛む子もいたとか。。。
ひと時遊んで、落ち着いたら皆、首にかけたそうよ(笑)
子供ってかわいいよね
それぞれ年齢にふさわしい物を、と考えているようです
思うに保育士さんって、と言うか、
保育士さんになるためにはたくさんの引き出しを用意するってことなのよね~
蟹と烏賊は登場したので、
海老をお楽しみに
鈴がしゃんしゃん鳴るのも気に入った様子です。
お別れ会のご挨拶では涙を堪えるのが大変だったとか
たった数日の実習だったけど、
得た物は多かったと思いますよ
応援、ありがとう