タイトルほど大仰なことではない
一緒に映っている古めかしいのは、私が18歳の春、
大学に進学する時に父が買ってくれた広辞苑。
お嫁入りの時も連れて来た。
子育てのときも、本を読むときも、
こうしてブログを更新するときもいつも私の横にある。
随分前から、新しい広辞苑欲しいな~と聞こえるように呟いていた私。
彼の大学の生協で書籍を購入すると5%off、
広辞苑に限り更に15%off、
合計20%offって話を大学から送られてくる広報誌で知っていた。
そして、裏表紙には彼の大学のエンブレムが
実はね、この大学、私の第1希望の学校だったの
入りたくてそれなりに勉強したけどダメだった(笑)
これも時の運よね~(と、自分を慰める私)
ある日、大学受験を控えた息子が、
「おかんのリベンジ、僕がする」と。
そして運が良かったのか、彼はなぜか(未だ謎)
バイト先のコーヒーショップのコーヒーも一緒に送ってくれた
味見して好きなのが決まったら、今度からそれを送るから、と。
今我が家は挽きたてのコーヒーの香りで一杯だ
朝、電話すると、
「母の日に間に合わなかったよ。ごめんね」と息子
そんなこんなで、宅急便代が800円かかり、
コーヒー豆を買ったりで、折角の20%offの恩恵は何処へ~
一緒に映っている古めかしいのは、私が18歳の春、
大学に進学する時に父が買ってくれた広辞苑。
お嫁入りの時も連れて来た。
子育てのときも、本を読むときも、
こうしてブログを更新するときもいつも私の横にある。
随分前から、新しい広辞苑欲しいな~と聞こえるように呟いていた私。
彼の大学の生協で書籍を購入すると5%off、
広辞苑に限り更に15%off、
合計20%offって話を大学から送られてくる広報誌で知っていた。
そして、裏表紙には彼の大学のエンブレムが
実はね、この大学、私の第1希望の学校だったの
入りたくてそれなりに勉強したけどダメだった(笑)
これも時の運よね~(と、自分を慰める私)
ある日、大学受験を控えた息子が、
「おかんのリベンジ、僕がする」と。
そして運が良かったのか、彼はなぜか(未だ謎)
バイト先のコーヒーショップのコーヒーも一緒に送ってくれた
味見して好きなのが決まったら、今度からそれを送るから、と。
今我が家は挽きたてのコーヒーの香りで一杯だ
朝、電話すると、
「母の日に間に合わなかったよ。ごめんね」と息子
そんなこんなで、宅急便代が800円かかり、
コーヒー豆を買ったりで、折角の20%offの恩恵は何処へ~