とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

息子からのプレゼント

2008-05-31 10:13:23 | 家族
タイトルほど大仰なことではない 

一緒に映っている古めかしいのは、私が18歳の春、
大学に進学する時に父が買ってくれた広辞苑。
お嫁入りの時も連れて来た。
子育てのときも、本を読むときも、
こうしてブログを更新するときもいつも私の横にある。

随分前から、新しい広辞苑欲しいな~と聞こえるように呟いていた私。 
彼の大学の生協で書籍を購入すると5%off、
広辞苑に限り更に15%off、
合計20%offって話を大学から送られてくる広報誌で知っていた。

そして、裏表紙には彼の大学のエンブレムが 

実はね、この大学、私の第1希望の学校だったの 
入りたくてそれなりに勉強したけどダメだった(笑)
これも時の運よね~(と、自分を慰める私) 

ある日、大学受験を控えた息子が、
「おかんのリベンジ、僕がする」と。 
そして運が良かったのか、彼はなぜか(未だ謎) 




バイト先のコーヒーショップのコーヒーも一緒に送ってくれた 
味見して好きなのが決まったら、今度からそれを送るから、と。
今我が家は挽きたてのコーヒーの香りで一杯だ 

朝、電話すると、
「母の日に間に合わなかったよ。ごめんね」と息子 

そんなこんなで、宅急便代が800円かかり、
コーヒー豆を買ったりで、折角の20%offの恩恵は何処へ~ 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も終わり♪

2008-05-30 12:46:17 | Weblog
サイコロステーキ
アスパラのベーコン巻き
ポテトサラダ
ゆで卵
れんこんのきんぴら

金曜日です。
一週間、頑張りました。
あと半日、無事に過ごしましょうね☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそらまめ

2008-05-30 11:19:53 | いただきもの

お友達から「そらまめ」をいただきました。
今年はとても豊作だとか 

早速、ブログのお友達から教えてもらった「焼きそらまめ」に挑戦しました 



コンロについているグリルで、
そうねぇ、
15分くらいは焼いたかもしれない。
それでこの焼き色です。

皮がとても熱くなってる~ 
火傷しないように、フーフーしながら皮をむくと。。。
ほらね、出てきたでしょ
そらまめです 



これまでは塩茹でしていました。
焼くと、水っぽさが無いし、香りも更に引き立つし 
これはオススメですよ 
お塩をつけたり、マヨネーズだったりで楽しく食べてください。
もちろん 
ビール、進んで進んで止まりません(笑) 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の人生の見つけ方

2008-05-28 21:17:24 | 映画
  

  ジャック・ニコルソン
  モーガン・フリーマン

余命半年と宣告された二人が、
死ぬ前にやっておきたいことを実践する。

とてもいい映画でした。
余命半年と言う割に、深刻さが少ないのは、
お二人のキャラだと思います。

ジャックさんは、昔からいい声の持ち主だと思っていました。
(私は若干「声フェチ」かも・・・(笑)) 
彼との始めての出会いは、高校生の時に観た、
「カッコーの巣の上で」でした。
この最近では「恋愛適齢期」
そりゃ、そのときはキアヌ様の陰で、ちょっと霞んでいましたが(笑) 

そして、モーガンさん。
カッコ良かったです~
インドのタージマハルの庭園を歩くシーンで、私は彼の虜になりました 

とまあ、ビジュアル的な感想はここまでにして・・・ 

死ぬまでにしておきたいことを「棺おけリスト」に書き連ねます。
すごく単純なことから、壮大な夢まで、たくさんのことを。
皆さんだったら何をリストアップしますか。

私だったら。。。
そうねぇ、月並みだけど、
世界一周旅行かしら 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の幸、山の幸

2008-05-27 21:14:00 | 食べること

今日はとても暑い一日でした 
この先、夏本番が今から思いやられます 



 アサリの酒蒸し
殻の模様もきれいで、身も大きくてとても美味しかった 



 太刀魚の塩焼き
 チンゲンサイのベーコン炒め

太刀魚は活きが良く、キラキラ輝いていました。
チンゲンサイもさくさくと 



 サラダ(サニーレタス・きゅうり・アスパラガス)
 ほうれん草のごま和え(かつお節も)
 お味噌汁(わかめ・玉ねぎ・しめじ・白ねぎ)

お腹一杯です。
カロリーは控えめだけど、ボリュームは満点 

ご馳走さま 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当、食べました

2008-05-27 13:36:42 | Weblog
とんかつ
ポテトサラダ
ゆで卵
ピーマンのおかか炒め

美味しかったです。
満腹です~
眠くならなきゃいいのだけど・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛が理由

2008-05-26 22:25:48 | 


矢口敦子(著)

何でも文庫本で「償い」の売れ行きが良くて、
次の「証し」も売れ筋だと聞く。
そうとなれば読まずにいられないのがこの私。
困ったものだ 

去年から基本的に本や雑誌は特別なもの以外は買わないことにしている。
専ら図書館にお世話になっている。
先の本を検索すると、どちらも貸し出し中。
予約するのもいいのだけれど、
私の都合とはお構い無しに入ってくるのがチョット困る。
だから「一期一会」 
書棚にあった時が、本との出会い。
「キュア」と「ラットマン」はずっとずっと待っていた。
出会えて嬉しかった 

矢口氏の作品を読みたくて、この本を手に取った。
でも、チョットだけ「はずしたかな」って感じ 

前置きが長くなったのもそのせい(笑)
だって、書くことがあまりない・・・ごめんなさい 
「償い」に期待します 

ま、あまり若い男の子に手を出さないことです 
「俺に惚れたら火傷するぜ」 
彼らはいつもそんな自負心を持っていますから。
年上の女性の気持ちを手玉に取るのはお茶の子さいさい(笑)

気をつけましょうね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン2種

2008-05-26 22:22:20 | お菓子・パン

日曜日はパン教室でした 



プレイリーブレッドです。
何だか犬の名前のようです 
種・・・シードと呼んだほうがお洒落かしら(笑)・・・がたくさん入っているし、
フィリングにもたくさん 
かぼちゃ・ひまわり・アマニ種(ひえ)・けし・黒ごま・白ごま。
シードには元気になるビタミンEが豊富に含まれていますよね 



パンムニエです。
「粉ひき人」「製粉業者」などの意味から、
小麦や小麦を作ってくれる人への感謝の念から作られたパンだそうです。
こういう名前のパン屋さん、ご近所にありませんか? 

変な形ですよね 
原型は「なまこ型」ですもの
それを逆S字型に成型しました。
塩味のみのとてもシンプルなパンです。

最近、家では、とんと焼いていません 
でも、久し振りに教室でパン生地に触れたら、
また焼きたくなりました。
このパンを食べきったら、プルマンを焼くことにしようっと  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チグハグだけど(笑)

2008-05-24 22:51:01 | 食べること

我が家の冷蔵庫の中には、

食べたいものがある←本能的に 
食べなきゃならんものがある←生きるため、栄養的に 
今は食べなくても数日内に、
いやいや、今すぐに食べて欲しい。。。←つまり、賞味期限的に(笑) 

てなことで、今夜はこんな献立に 
まず、急いで食べなきゃ賞味期限切迫解決メニュー 



 鶏肉と卵、白ねぎのうどん 
 ワカメとキャベツ、ピーマン、きゅうりのサラダ 

うどんは数日前に茹でた・・・そろそろ限界 
ワカメは昨日買ったから、明日中にでも、と急いで毎晩サラダ。
(そう、確か昨日も同じサラダだったね)  
そしてmayuはきゅうりが苦手。
だから買うと、私独りで一本食べます。
これまた大急ぎで食べなきゃならん 

そして、食べたかったのは、



 肉じゃが 

牛コマ切れも安く手に入ったし、
新玉ねぎも美味しいし、
摘み立てのさやえんどう、これが香りが良いの~ 

いつものように野菜ばっかり(笑)
蛋白源は牛コマ切れと鶏肉、それぞれ少々 

サラサラ血液、絶対間違いない  



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堀堂の外郎

2008-05-24 22:13:10 | お菓子・パン

山口に行くと必ず買うのが「外郎(ういろう)」 
名古屋にも同じ名前のお菓子がありますよね。
山口のは名古屋のと比べて柔らかいです。
贔屓目は別にしても、こっちが美味しいと思うんだ 

たくさんある外郎屋さんの中で、一番好きなのが御堀堂の外郎です。

今日買ったのは「生外郎」です。
普通のよりも、ずっと柔らかくてぷるぷるな食感が楽しいんです 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする