図書館が好きだ。
当たり前だけど本がたくさんある。
広い。
静か。
こんなにたくさんの本。
どれから読もうか、何を読もうか。
迷ってばかりだけれど、
書評や広告で興味をそそられたものは手当たり次第に読む。
ぐぐっときたら、同じ作家さんのを続けて読む。
図書館での私の楽しみは、
「本日返却された本です」のコーナー。
これは面白い。
昨日までは誰かの手の中にあって、その人の心を満たしていた本。
ジャンルは千差万別。
今日は夏目漱石の専門書が目をひいた。
旅行の案内書だったり。
詩集だったり・・・
今日は誰の手に渡るのだろう。
その本に宿る魂がどういう形で伝わるか。
同じ感想、違った感慨。
これだから本読みはやめられない。
mayuが育てた桃太郎。
こぶしくらいの大きさ。
ひとつ前はカラスに食べられてしまったので、今回は早めに収穫。
当たり前だけど本がたくさんある。
広い。
静か。
こんなにたくさんの本。
どれから読もうか、何を読もうか。
迷ってばかりだけれど、
書評や広告で興味をそそられたものは手当たり次第に読む。
ぐぐっときたら、同じ作家さんのを続けて読む。
図書館での私の楽しみは、
「本日返却された本です」のコーナー。
これは面白い。
昨日までは誰かの手の中にあって、その人の心を満たしていた本。
ジャンルは千差万別。
今日は夏目漱石の専門書が目をひいた。
旅行の案内書だったり。
詩集だったり・・・
今日は誰の手に渡るのだろう。
その本に宿る魂がどういう形で伝わるか。
同じ感想、違った感慨。
これだから本読みはやめられない。
mayuが育てた桃太郎。
こぶしくらいの大きさ。
ひとつ前はカラスに食べられてしまったので、今回は早めに収穫。