不調です(笑)
めまい、動悸、頭痛・・・その繰り返しの毎日です。
先週の土曜日、勤務中に突然の頭痛。
キリで突き刺されたかのような、稲妻が落ちたかのような。
定期的な痛みではなく、突然に!予期せずに起こるのだ。
その都度、あまりの痛みに目を瞑ってしまい、体がびくっと震える。
日曜日、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、と思いながらも、
「今日は何もしない!」と決意!
もそもそっと布団から起きだし、
いつものように朝食をとり、新聞を読む。
でも、洗濯はやめとく。
そして「何もしない」ための準備を始める(笑)

今が美味しい破竹。
数日前に茹でて水につけていた。
「そうだ!たけのこご飯を炊こう!」

油揚げ、しいたけ、鶏肉と一緒に。
炊き上がるまでにレンタルショップへ。
「何もしない」わりには小まめに動くのが可笑しい(笑)
久々にテレビの前に。
NHKの深海に棲む生物のドキュメンタリーを見、驚く。
続いて東北の被災地で写経活動に励む僧侶の話を見、泣く。
泣いているのにお腹が空く。
生きてるってこういうことだ。
そうだ!たけのこご飯を食べよう!

この破竹、私は好きだ。
以前読んだ「天地明察」のDVD。

岡田准一くんのかっこいいことったら!
しばらくすると、お腹が空く。
お茶碗一杯食べて、続きを見る。
でも、原作の方がいいな。
わくわく感が違う。
想像できる、妄想できる・・・小説の醍醐味だ。
今朝読んだ新聞に、
「人生の黄昏時にだって激しく輝く愛がある。
弘兼憲史が、そんなコミックの未踏の領域に渾身の力で挑む。」
と、載ってた「黄昏流星群」

興味をそそられ、3巻レンタルした。
面白い!
第1巻の話はいいなあ~
そして、お腹が空く。
たけのこご飯を一膳食べる。
一気に3巻読み終えた。
時にはマンガもいいな!
ひきこもった一日。
リフレッシュとなったかどうかはわからないけれど、こんな休日もアリだと思った。
月曜日は頭痛の後遺症か、頭にぼんやり霞みがかかったような感じ。
火曜日には頭痛の頻度も減った。
そして今日の水曜日、頭痛は皆無。
めまいは残っているけれど、ずいぶんと楽になった。
調子に乗って歩いて通勤。
信号待ちの間は、まだ少しぐるぐるするけれど。
どれもこれも「私」なのだから、
上手く付き合おうじゃないか。
さあ、明日のために、もうお布団に入りましょ!
暑くなるのかな~
めまい、動悸、頭痛・・・その繰り返しの毎日です。
先週の土曜日、勤務中に突然の頭痛。
キリで突き刺されたかのような、稲妻が落ちたかのような。
定期的な痛みではなく、突然に!予期せずに起こるのだ。
その都度、あまりの痛みに目を瞑ってしまい、体がびくっと震える。
日曜日、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、と思いながらも、
「今日は何もしない!」と決意!
もそもそっと布団から起きだし、
いつものように朝食をとり、新聞を読む。
でも、洗濯はやめとく。
そして「何もしない」ための準備を始める(笑)

今が美味しい破竹。
数日前に茹でて水につけていた。
「そうだ!たけのこご飯を炊こう!」

油揚げ、しいたけ、鶏肉と一緒に。
炊き上がるまでにレンタルショップへ。
「何もしない」わりには小まめに動くのが可笑しい(笑)
久々にテレビの前に。
NHKの深海に棲む生物のドキュメンタリーを見、驚く。
続いて東北の被災地で写経活動に励む僧侶の話を見、泣く。
泣いているのにお腹が空く。
生きてるってこういうことだ。
そうだ!たけのこご飯を食べよう!

この破竹、私は好きだ。
以前読んだ「天地明察」のDVD。

岡田准一くんのかっこいいことったら!
しばらくすると、お腹が空く。
お茶碗一杯食べて、続きを見る。
でも、原作の方がいいな。
わくわく感が違う。
想像できる、妄想できる・・・小説の醍醐味だ。
今朝読んだ新聞に、
「人生の黄昏時にだって激しく輝く愛がある。
弘兼憲史が、そんなコミックの未踏の領域に渾身の力で挑む。」
と、載ってた「黄昏流星群」

興味をそそられ、3巻レンタルした。
面白い!
第1巻の話はいいなあ~
そして、お腹が空く。
たけのこご飯を一膳食べる。
一気に3巻読み終えた。
時にはマンガもいいな!
ひきこもった一日。
リフレッシュとなったかどうかはわからないけれど、こんな休日もアリだと思った。
月曜日は頭痛の後遺症か、頭にぼんやり霞みがかかったような感じ。
火曜日には頭痛の頻度も減った。
そして今日の水曜日、頭痛は皆無。
めまいは残っているけれど、ずいぶんと楽になった。
調子に乗って歩いて通勤。
信号待ちの間は、まだ少しぐるぐるするけれど。
どれもこれも「私」なのだから、
上手く付き合おうじゃないか。
さあ、明日のために、もうお布団に入りましょ!
暑くなるのかな~
それにしてもホント、なんにもしないと決めたはずなのによく動かれています(凄
それもダラダラじゃなくてテキパキ(笑
俺も見習わないと☆
そして『黄昏流星群』懐かしい~。
俺も昔読んでました♪
面白いですよね。
あの頃は俺もまだ30代だったけど、今読むともうちょっこ大人の恋に感情移入できるかも(照
とまぴーさんゆっくり元気になっていってくださいね。
キリを刺されたみたいな頭痛。
わかります。
痛くない時もいつ来るかとすごく怖くて、痛み終わったあとも痛みの余韻があって、、。
疲れているのですよ。きっと。
なのに、、、ずいぶん動いてましたね。
ストレスも原因のひとつとも聞きますから、
好きなことだけするって事もからだにいいかもですね。
破竹、おいしそうですね~!!
やわらかくておいしいんですよね~。
タケノコごはん、食べたくなりました!!
今日は蒸し暑いです。
どうぞ無理をしないでくださいね。
今はめまいと頭痛も治まっています。
ご心配おかけしましたね。
『黄昏流星群』けんさんも読んでいたのですね?
是非、また再読してみて下さい。
なかなか趣のある話です。
今日も3冊借りました(笑)
あれから漢方薬を飲むようにしました。
効き目はじっくり・・・だそうです。
とりあえず、今は頭痛もめまいも治まりました。
ぶんままさんも頭痛は悩みの種でしたよね。
連日30度越えです。
参っています~
ぶんままさんもこの暑さ、ご自愛くださいね♪