健康が取り柄・・・だった私。
昨年病気したことは不徳の致すところで、大変残念な出来事でした。
とは言え、こんなにも元気になり、
仕事も家事も、飲み会も、全部普通にできるようになるだなんて、
私も家族も知人友人も、びっくり仰天ニュースでした。

ところが、先週からちょっとおかしい、おかしかった。
夜中にお腹が痛くなり、二度ほど下した。
日中もぼんやりすることが多く、気合が入らない。
日曜日、家事を午前中に済ませ、レンタルしたDVDを見ていると、
ゾゾッと悪寒、同時に関節痛。
この感じは、この感覚は・・・もしや熱が出るぞ!
もう出ているかも!と熱を測ると37.4度!
ああ、やっぱりそうだよね。
この漫然とした体のだるさ、
節々が痛く、くすぐったいような違和感。
ソファに横になり、毛布を被っていても熱はぐんぐん上がっていく。
39度・・・頭をよぎるのは、まさか?あの恐ろしい「インフルエンザ」・・・
いやいや、確かに外出の機会はたくさんあったし、
人混みの中にも出ていたし、
いろんな人と一緒にご飯も食べたし、大声で笑ったし。
思い当たる節はいくつもあるけれど、どれも決定打ではない。
しかし、このまま放置して、夜中にうんうん唸ることにでもなるのなら、と病院へ。
インフルエンザ抗体検査は陰性。
しかし、予防としてイナビルを処方してもらう。
すぐにイナビルを吸入し、解熱剤を飲む。
レトルトのおかゆを食べて、早めに床に就く。

朝になった。
ぐっすり眠った。
熱は・・・35.6度・・・低すぎ(笑)
何だったのでしょうね。
インフルエンザではないのは確か。
実は去年の6月にも同じ症状があったのです。
その時も午後から発熱し、急激に高熱になった。
解熱剤を飲むと翌日は平熱に。
今回は季節柄、遅ればせながらのインフルエンザかも!と感じたものの、そうではなく、
やはり前回と同じ発熱だったと思うのです。
多分、ストレスとか疲れからくる心因性発熱だと。
健康であることとは別物なのかな。
こんなに弱くはないはずなのに。
身体は正直で、オーバーヒートしてしまったのかと。
今日はいつものように出勤しました。
明日もお弁当かかえて出勤します。
大丈夫!
悩みはない。
苦悶もない。
平らかな道を歩く。
昨年病気したことは不徳の致すところで、大変残念な出来事でした。
とは言え、こんなにも元気になり、
仕事も家事も、飲み会も、全部普通にできるようになるだなんて、
私も家族も知人友人も、びっくり仰天ニュースでした。

ところが、先週からちょっとおかしい、おかしかった。
夜中にお腹が痛くなり、二度ほど下した。
日中もぼんやりすることが多く、気合が入らない。
日曜日、家事を午前中に済ませ、レンタルしたDVDを見ていると、
ゾゾッと悪寒、同時に関節痛。
この感じは、この感覚は・・・もしや熱が出るぞ!
もう出ているかも!と熱を測ると37.4度!
ああ、やっぱりそうだよね。
この漫然とした体のだるさ、
節々が痛く、くすぐったいような違和感。
ソファに横になり、毛布を被っていても熱はぐんぐん上がっていく。
39度・・・頭をよぎるのは、まさか?あの恐ろしい「インフルエンザ」・・・
いやいや、確かに外出の機会はたくさんあったし、
人混みの中にも出ていたし、
いろんな人と一緒にご飯も食べたし、大声で笑ったし。
思い当たる節はいくつもあるけれど、どれも決定打ではない。
しかし、このまま放置して、夜中にうんうん唸ることにでもなるのなら、と病院へ。
インフルエンザ抗体検査は陰性。
しかし、予防としてイナビルを処方してもらう。
すぐにイナビルを吸入し、解熱剤を飲む。
レトルトのおかゆを食べて、早めに床に就く。

朝になった。
ぐっすり眠った。
熱は・・・35.6度・・・低すぎ(笑)
何だったのでしょうね。
インフルエンザではないのは確か。
実は去年の6月にも同じ症状があったのです。
その時も午後から発熱し、急激に高熱になった。
解熱剤を飲むと翌日は平熱に。
今回は季節柄、遅ればせながらのインフルエンザかも!と感じたものの、そうではなく、
やはり前回と同じ発熱だったと思うのです。
多分、ストレスとか疲れからくる心因性発熱だと。
健康であることとは別物なのかな。
こんなに弱くはないはずなのに。
身体は正直で、オーバーヒートしてしまったのかと。
今日はいつものように出勤しました。
明日もお弁当かかえて出勤します。
大丈夫!
悩みはない。
苦悶もない。
平らかな道を歩く。
お友達にも同じようなことが数回ありました。
免疫力のボールは年ごとにだんだん小さくなるそうです。
私の場合、若い頃はバレーボールぐらいでしたが、最近はテニスボールくらいです(感じ)。
ゴルフボール位になるとまた別の意味でしぶといらしいですが、、、。
どうぞ、大事にしてくださいね。
気持ちが一番身体に悪さするんですから、
でも、私だけと思わない方がいいと思います。
私のまわりにも不調なが人いっぱいです。
不調なくせにみんな元気です。
たまには、絶好調になってみたいとは思いますけどね。
とにかく、お大事に、よく寝て下さい。
お友達も同じような症状が起こったのですね。
ストレスを受けているときは、そのストレスを感じないそうです。
不調なのに元気なんですよね。
私は鈍いので(笑)こんなもんか、とスルーしてしまうんですね。
そして後々、あの時はきつかったな、しんどかったな、と思うことしばしばです。
免疫力、対抗力、その通り若いころに比べると、ずいぶん減ったような気がします。
私も早くゴルフボールくらいになるといいな(笑)
ご心配おかけしています。
私だけじゃない!
ぶんままさん、ありがとうございます!