進化する怪物たち

夢は母親塾

第141話 縁?(宴 塩 遠 円)ってなですか?

2008-12-25 20:29:39 | 自己啓発本
私 「ねえ ガネーシャ 人の縁ってなんだと思う?」

ガ  「そりゃ えと 人と人が出会う事の・・・」

私  「そうやろ。 そう考えると ちゃんと答え 言葉で表現するのは

    難しいやろ。表現方法にこだわる 私としては ずーっと前から

    どうも 表現しにくい言葉だなと思ったった。

    簡単に人の縁っていうけど 意外とその意味ってわかっているようで

    わからないものです。」

ガ  「まあ そういえば そうやな。しかし 人間は一人では生きれないから

    一生に出会う人との縁は とての大きな意味があると思うなあ」

私  「そうやろ。今も 昔の スポーツ少年団のお母さん達に

    同窓会の連絡をしたところ 最初は よそ行き声だけど

    相手がだれだかわかると 急に 数年前と同じ楽しい声になるんです。

    そういう友人が いっぱいいるって とっても楽しい事ですね。

    さて 今日は その縁について ある本から・・

        

    縁とは・・・

    自分が何をしたいのか?
  
    何をしようとしているのか?

    自分の進むべき道は どこにあるのか?

    知らず 知らずに教えてくれるのが

    人の縁である。

         

   この言葉には 感動しました。

   ああ なるほどなって思いました。

   息子達は バスケットを始めたり ソフトテニスでがんばったり

   数人の指導者との出会いと 楽しい友達

   厳しく指導してもらったり 励まされたり

   その出会いがなければ 今の我が家の3人は 別人だったと思います。

   主婦として未熟者に いろいろ意見してくれた近所のおばちゃん

   その方達との出会いから なんとなく どうあるべきか

   この先どうすればいいのか 自然に学んだように思います。

   仕事先でも 多くの方との縁で 今の自分があります。

   主人との縁も 人と人の縁の中でも 最も難しい人間関係の
 
   学習をさせてもらっています。

   10年前に こんな自分になりたいなんて思いもつかなかったけど

   自然に 人との縁から見えてきたような気がします。

   だって 子育ても 終わろうとする年齢ですから

   老後の為の貯金だけが趣味なんて 楽しくないじゃないですか?

   それとも 毎週のように 息子達の状況を聞いてるだけの母なんて

   寂しい。

   今は やりたい事が明確に見えて 毎日 本を読んだり
  
   こうやって ブログを書いて 右脳を鍛えているわけです。

   今まで生きてきた中で 自分が 実践する事によって

   手ごたえを感じ またその世界を追求できるなんて

   本当に楽しい毎日です。

   もちろん このブログも 人との縁から 思いついたわけです。

   最初の目的とは 別の楽しみ方がある事に気がついて

   日々楽しく書いているという事です。


          

  さて 今日は 風の強い1日となりました。

  お城を歩く人も少なく 枯葉がぐるぐる回ってて ・・・

  その風の中を歩くと またやる気がでる・・・という

  変な おばさんです。

  今日は 図書館で 本を4冊も借りました。

  本との出合いも縁かもしれません。

  本を書いた人とは お顔を見ることのできない縁ですが

  他の方の人生の経験において 本音の部分を教えていただけるのですから

  本とは 有難いものです。今さらながら そんな事に感動しています。


 いよいよ 残すところあと6日 

 どんな方との出会いがあるのか これも楽しみです。

 今一番 ライバルと思うのが お掃除のおばちゃん

 彼女の笑顔を見ると ほっとします。おのおばちゃんのような

 笑顔ができるまでには もう少し時間がかかるのでしょうか?

 もっともっと人の痛みを知る修行が足りないのでしょうか?

 
 今日もちょっとした事で (IPOTの小さなゴムがとれてみつからない

 ぐらいで) 運転中にイライラしている自分を発見しました。

 まだまだ 未熟者ですね。

 車の量が増えたように思います。イライラせずに 年末年始


 お過ごしください。

ガ 「おばはん 画像の説明せんと」

私 「あ これも 私のミニバスケット用 手書きマニュアル

   コーチがなぜ 叱るのか?

   けっして その子がきらいなわけじゃないよ。

   成長してくれると 信じて叱ってくれるんだって。

   小学生相手に 汚い文字で 書いています。

   これも 私らしいのでしょうね。


    PS・・今日は 頭痛のせいか ちょっと歯切れが悪いブログだった

        かと反省です。明日は 楽しみにしてください。
 
                 では また


 
 

   

   


   

   

    

     

ガ  「
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第140話 3分でできる頭... | トップ | 第142話 芸術的笑顔に近... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自己啓発本」カテゴリの最新記事