1日の終わりに ここに来る。
今日はどうだった?と
そう思い返す。
大きな木の下で 同世代の
女性の先生と 話しをした。
ご自身の生き方に 芯がある。
役に立つ知識が あって
よかったと思える。
夜になって 外の冷んやりとした
空気が 調度いい。
ホットコーヒーで
学習スイッチが入った。
なぜか 福岡にいる時
マンションの駐車場で
猫が 車止めに頭を乗せて
昼寝をしている あの姿を
思い出した。
YouTubeで 首の動きが硬くなると
自律神経のバランスが崩れる。
そんな動画が気になった。
簡単に伝えると
運動不足、お日様に当たっていない。すると メンタルバランスが
落ちてくる。
さて、最初の滑り出しの
猫、マンションの駐車場の
猫たちが、冷ややかにこちらを見ている。動物は生きていくために
何が必要かちゃんとわかっている。
猫には負けられない。
数日続いた雨がやっと上がった。
また懲りずに、5週間の計画を立てた。
問題を解くあいまに
庭に出て草取りをする。
筋トレだと思いながら草取りをする。
試験にチャレンジする理由を
表現するのは難しい。
1つだけ、確かなものは
充実した時間を 過ごせること
そのものが 幸福だということ。
問題を解いている間も
草取りをしている間も
他のことを 考えなくて済む。
夜 ブログを書くとき
頭の中にいろんな情報が
混ざっている。
感情や想像力が
全体を仕切っている。
バランスの良い時、悪い時
わかりやすい。
その反対で朝のブログは
頭の中が整理されて
必要なもの、大切なものから
選ぶことができる。
大切なものが何なのか
今やるべき事は何なのか
すぐに浮かんでくる。
まとめたパワポの復習から
始めよう
知人に頼まれて チラシを
作る。
少し調べてみると
ピラティスとは 深層部の
筋肉を動かして
少しずつ 体の各部分の
改善する。
自分の発する言葉
言葉によって 少しずつ
潜在意識が動いてくる。
よく似ている。
一日を どう組み立てるのか?
自分に対する 質問から
スタートしよう。
ここ数日 不安定で低空飛行
頭の中をぐるぐると 旋回する
黒い雲を 断ち切った。
集中力は まだ衰えていない。
パワポの剣