Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

シネマしりとり「薀蓄篇」(48)

2013-07-26 00:15:00 | コラム
れんたるびで「お」→「お」ーるないとじょうえい(オールナイト上映)

映画小僧は「先行上映」とか「オールナイト上映」とか、そういうものに弱い。
それを聞いただけで疼くというか、もうジッとしていられない。

オールナイト―なんかもう、甘美でさえある響き。あぁ素晴らしい。
興行主が贈る、映画小僧への最高のプレゼントなんじゃないか、、、なんて。

深夜に始まり、明け方に終わる。
ただそれだけのことなのに、特別な夜を過ごした気分にさせてくれる。
たとえ作品がつまらなかったとしても・・・まぁ限度はあるけれど、☆の数でいうと昼間に観たときは☆3つでも、オールナイトの一本として観れば、☆4つあげたくなったりもする。

感覚としては屋外上映に近い特別感というか、
自分はそのくらいオールナイト上映というありかたが好きで、しょっちゅう「体感」しに劇場に足を運んでいる。

自律神経失調症になってしまった友人から、
「そんな観かたを繰り返していたら、体内時計が狂っちゃうよ」
と注意を受けたが、たぶん自分は生まれたときから狂いまくっているのだろう、現在は不眠症体質だし、そこいらへんは気にしたことがない。


きのうもそうだったが・・・
映画のエピソードを記す際、必ずといっていいほど「田舎で過ごした少年期」と「上京してきたころ」の対比を描くことになる。

オールナイト上映もその例に漏れず、、、というか、いまでこそシネコンが建ってそれも可能になったが、場末の劇場がオールナイト上映など出来るはずもなく、
だから自分にとってオールナイト上映、イコール都会―みたいな幻想を抱いていた。

田舎に居るとそれが体感出来ないから、代わりに家でビデオを流し続け、そのまま朝を迎えたりもしていた。

幻想が、そーとー大きかったのだろう、自分は、上京して5日後にオールナイト上映を体感したのである。

刺激的だったなぁ。
おとなになった気分に浸ったなぁ。
そのときの映画は、クソのつくつまらなさだったけれど!


さて。
最も記憶に残るオールナイト上映は?

考えてみ・・・るまでもなく、3秒で決まった。

いまは亡き渋谷パンテオンで開催された、『デヴィッド・リンチNight』である。

『ロスト・ハイウェイ』(97…トップ画像)日本公開にあわせ、
『ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の7日間 』(92)と『ワイルド・アット・ハート』(90)の三本立てオールナイトが実現!!

萌えたし、燃えた。

映画学校時代の同級生3人と観に行く。

リンチで大劇場が埋まるか? と疑問に思ったが、驚くべきことに「ほぼ」満員だった。
おそらく『ツイン・ピークス』効果の「余波」が、日本にだけ残っていたのだろう。(実際、このドラマシリーズを最も熱狂的に受け入れたのは日本だったとされている)

リンチは実験色濃厚で難解な映画を創るアートキチガイであり、「好き」を自称するひとでも一晩で3本はしんどい・・・と思ったのかどうか、劇場では無料で『リアルゴールド』が配られ、なんかそういうプレゼントまで粋だと感じ、確実に100を超えるオールナイト経験があっても、瞬時にこの企画をベストワンに挙げることが出来る。

ん?

行ったことがない?

それはもったいない。
ほんとうにもったいない。

映画好きなら、ぜひ体感しましょう。


※『ロスト・ハイウェイ』日本版予告編




次回のしりとりは・・・
おーるないとじょうえ「い」→「い」ぶしぎん。

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『夜の夢こそ、まこと―2日遅れの金魚忌』

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする