fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

この木なら登れそう。

2024年09月08日 | 自然観察
       
 
 近所の柿の木。これなら、二つに分かれたところにえいっと登って、上のほうにまでいけそうです。
 小学生のとき、自分ちの木から落ちて、地面に手をつき、手首骨折したことがあります。
 この経験は、『続なみきビブリオバトル 決戦は学校公開日』にいかしました。

 失敗こそ生かせる。
 逆に経験していないことを臨場感をもって書くのは大変です。
 俳句の吟行で見聞きしたことも、ずいぶん役に立ってます。

柿もほんのり色づいて

2024年09月07日 | 自然観察
       

 柿もほんのり色づいています。
 柿の木が出てくる幼年童話も進んでいます。来年予定。

 この柿の木の向かいには栗畑、芋畑もあります。秋だ! 

きのうは、耳鼻科を受診しました。
 カメラを入れられて、ここから出血したのかなというところがあり、本当ならレーザーなどで焼きたいとこだけど、バイアスピリン(血液さらさら)飲んでるので、周辺から出血する可能性があるのでできないとのこと。止血止めのガーゼをぐいぐい入れられ、飲み薬(抗生物質、血管を強くする薬など)をいただきました。
 日中はよかったけど、夜寝ようとしたら、鼻で息ができない! ガーゼを詰められている右はわかるんだけど、左もつまってるみたい。口呼吸だと喉を痛めるので、夜中にガーゼとっちゃいました。
 それにしても、薬いろいろ飲んでるなあ。よくお年寄りが何種類もの薬を~というのを以前からテレビで観たりしてたけど、今の私がまさに。早く最低限に戻りたい。
 これから一週間、鼻血が出ないのが当面の目標です笑。

秋田の空

2024年09月04日 | 自然観察

       

      

     

 暑かったけど、秋の空です。
 母が今の施設に入所して、14年にもなることに気づきました。85歳で入所したわけです。 当初は、部屋でパッチワークをしたり、タクシーで買い物や映画を観にいったりしていました。私も行くと部屋に泊まっていました。コロナを機にそれができなくなり、母は車椅子になってます。2度入院もしました。 
 入所前からお世話になっているお医者様には感謝しかありません。かかりつけ医というのは、ありがたい。今も月に一度往診してくださって、この度は、ご挨拶に伺い、現状のこと、今後のことなどお話いただきました。


岩手の花

2024年08月30日 | 自然観察
 岩手の家は、畑ももうやっていなくて、花も自然に出てくるもののみ。

      

 ミョウガは、家の裏にいっぱい。もう花が咲いて、終わりですが、かろうじて食べられました。キュウリと会えるとおいしい。大好きです。

     
 露草。

    

 ニラの花。
     

臭木の花(クサギ)

2024年08月30日 | 自然観察
       
 そばを通ると、いい匂い。決して臭くないのに、どうしてこういう名前なのでしょう。
 少し実になりかけてます。実がまた、花と全然ちがって、いいんですよ。
 
 夕方の散歩も、少し涼しくなってきました。

      

 空も秋。

岩手にいます。きょうからは、秋田。
  来る直前に、初校送りますと連絡があり、岩手に送っていただきました。仕事がおいかけてきてくれて、ありがたいです。
  様子は、後ほど。

芭蕉

2024年06月29日 | 自然観察
        花

      青芭蕉

 朝はひんやりしてますが、暑くなるみたいです。
 太陽の力、すごいです。

 年内発売の本、会議でタイトル変更ということになったため、悩んでいます。
 読んでみたいなと思っていただけるタイトルにしたいですが。

 

  

木下闇

2024年06月26日 | 自然観察
       

 木下闇という季語、好き。下闇だけでもOK。
 田舎のほうは、このごろ熊が怖くて、こういうところに入っていくことがでいなくなりました。
 先日は日光でも、小学校に現れたとのこと。
 山道を子どもだけで歩くとか、物語で書けなくなってきそうです

 ここは、東京の近所。散歩道から見える木下闇です。

 ゆっくり
 じっくり
 あせらず
 しっかり

 この4文字4つの言葉を脳内で繰り返し、7、8月を乗り切ろうと思います。

今は紫陽花

2024年06月07日 | 自然観察
           

 春はあけぼの・・的に。今は紫陽花。

     

         

『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな?』、早々にXやブログでご紹介いただいてます。ありがとうございます!! 



 引き続きよろしくお願いいたします。
 みちのく童話会が企画から関わっているアンソロジー「東北6つの物語」の情報が出ました。またおいおいご紹介させてください。
 他に今年の10月以降出版予定、単著が4冊。アンソロジーが2冊。これから、ぎっしり頑張らなくては。来年に持ち越す本もあるかも。
 来年以降の仕込みもしなくちゃ。

薔薇は初夏の花

2024年05月24日 | 自然観察
        

 近くに市の薔薇園があります(小さいけど)。先日そこを通ったら、ほとんどがもうくったりしてました。かろうじてつぼみがあったのが上の写真です。
 5月。初夏が盛りの花なのですね。

 このごろ、迷惑メールフォルダに、大事な方からのメールが振り分けられていることが、時々あります。
 必ず、確かめてから削除してるので大丈夫ですが、私のメールが先方の迷惑フォルダに入ってないか? と不安も・・。
 兄へのメールが、何度迷惑メールじゃないにしても、次がまた迷惑メールにあってると言われたことがありました。
 大事な用事でお返事がなかったら確かめますが、わざわざ言うほどでもない場合もありますしね。
 

       

5月下旬の柿の木

2024年05月23日 | 自然観察
      

 柿の木は大きくなりますが、これはそうでもない。散歩途中にある木です。

      
 わかるでしょうか。小さな花がついてます。

 柿の木が出てくる作品、本になりそうです。来年かな? 
 『柿の木のある家』は、壺井栄でしたね。

『友だちの木』という木にまつわる短編集には、柿は入れてませんが、来年出る短編集には入れてます。と今気づいた。柿の木の本が来年は2冊出る? 
 岩手の家の柿の木は、一度アメリカシロヒトリがびっしりついて、伐りましたが、今この木よりは小さいけど、毎年また実をつけてます。渋柿なので、渋抜きをして食べます。義妹が干し柿にしてくれてます。
 干し柿のおいしさは、大人になって気づきました。

 木を伐ると書きたい性分ですが、子ども向けの本だと「切る」になるのかな。なんてことも考えます。
 先日は、漫画にするか「マンガ」にするかで迷いました。

      

 これは、桜の木の上にいるカラスです。ここ巣を作ってたんですが、もう巣立ったのかな。カラスの子って、認識したことがない。親と同じくらいの大きさになって巣立つのでしょうか。
 このカラスとカラスの巣も、上い書いた物語にからんでいます。つまり自分が見聞きしたこと体験したことばかり書いてるってことです。

桑の実

2024年05月22日 | 自然観察
          

  桑の実や小さき後悔くりかえし  あぶみ

  という俳句作ったことがありました。初期のころ。
  最近は、あまりくよくよしなくなりました。

 俳句の世界、若い方が頑張ってます。
  児童文学の世界も! それでいい。そうじゃなくっちゃ。

  よく定年になったから俳句を始めますという方がいて、そういう方はだいたい少しすると「もっと早くからやればよかった」とおっしゃいます。でも縁ができるとき、その人によって始める時期というのがあるのです。
 でもこの前テレビで、60才からピアノを始めて「ラカンパネラ」弾けるようになった男性がテレビに出てました。一日8時間練習したとのこと。
 ピアノは子どものころから始めないと無理と思っていたので、心底感心しました。でも、一日8時間というのがあってこそですね。先日お会いした若い作家さんも一日8時間仕事してますとおっしゃってました。それがプロです。
 私? 5時間くらいかな・・。

 桑の実の写真がぼけてるので、こちらも。
 
           ドクダミです。

夕焼け

2024年05月21日 | 自然観察
           

 5月11日、日本のあちこちでもオーロラが観測されたとニュースやSNSで流れてきました。
 肉眼と写真とではたぶん違うと思いますが、宇宙の神秘でしたね。

 写真は、その数日後の岩手の夕焼けです。来週は行けるかな。
 田植えは、今週です。