Information
『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。
アキバ、おもしろくないけど、おもしろいです。チラシに書かれている文字がちんぷんかんぷんなところは、こりゃダメだと思いますが、
写真わかりにくいけど、左の店は「すだれ屋」さん。こういうのがポチっとあったりして、おもしろい。エプロンをつけたおばあさんが歩いていたりもするんです。
これは区立の小学校。すごすぎ。
というわけで、きのうの写真は、JR秋葉原電気街口でした。あの石は、江戸時代にあのへんにあった武家屋敷の石垣です。秋葉原は江戸城から見ると鬼門の方角にあたるので、身分の高い武家は屋敷を構えることはなく、下級武士の屋敷があったくらい。神田明神は、鬼門封じのため移築されたのだそうです。
相変わらず出かけていないので、撮りダメ写真放出です。