Information
『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。
きのうの田植えは、雨で延期になりました。
さて。ずっと岩手にいるわけではないので、極力野菜の種や苗の購入を控えています。でも、うずうずと出かけたくなるのです。ホームセンターの野菜コーナーも十分充実しているのですが、「たねの盛岡屋」は、他ではない種や苗を見ることができます。
アスパラの根(球根と言っていいのか?)
ふむふむ、芽キャベツも来年は苗で植えようか。おお、種芋ならぬ種生姜。(種じゃないけど)へえ、西瓜の苗もいろいろ、メロンもおいしそう。と見るだけ、見るだけ。ブルーべリーもいいな。サクランボの苗木も、いいな。で、今日はカラーの球根を買ってしまいました。(見るだけのつもりが……)畑の洗い場の水を流すところが、水気が多いので、ここに植えてみようと思っています。温度が上がってからと書いているので、もう少しあとで。来年咲くと嬉しいんだけどな。
種物屋って、春の季語なんですがね。
*去年のこぼれ種から、畑に、コスモスと(たぶん)かすみ草の芽が出てきました。山ではこの前芽吹いたばかりだった若葉がぐんぐん広がって、緑が濃くなっています。それはもう本当に刻々と。