3月9日の朝日小学生新聞に、大きく広告を出していただいていました。
また、雑誌『児童文芸』にも!


人に使われていた「物」が100年経つと魂を宿しつくも神となる場合がある。
佐伯家の彼らは、そこに描かれていた絵が抜け出て人に変化(へんげ)する「家守神」です。
花瓶のお藤さん、掛け軸の金魚ちゃん、急須のお蝶さん、襖の鶴吉さん、亀吉さん。この5人と主人公拓が織りなす物語、3冊同時に一気読みも楽しいと思います。それぞれのキャラは、巻が進むにつれて、際だってきています。現在4巻も頑張っているところです。4巻では、これまで縁の下の力持ち的だった亀吉さんにスポットライトが当たります! 亀吉さん、いい「人」なんです。といっても、発売は年末くらいかな。
それまでぜひ、3巻をお楽しみください。
先日出かけた、ジュンク堂立川高島屋店さんでも『家守神③ 金色の爪と七不思議』を面陳してくださっていました!
引き続き、よろしくお願いいたします。
また、雑誌『児童文芸』にも!


人に使われていた「物」が100年経つと魂を宿しつくも神となる場合がある。
佐伯家の彼らは、そこに描かれていた絵が抜け出て人に変化(へんげ)する「家守神」です。
花瓶のお藤さん、掛け軸の金魚ちゃん、急須のお蝶さん、襖の鶴吉さん、亀吉さん。この5人と主人公拓が織りなす物語、3冊同時に一気読みも楽しいと思います。それぞれのキャラは、巻が進むにつれて、際だってきています。現在4巻も頑張っているところです。4巻では、これまで縁の下の力持ち的だった亀吉さんにスポットライトが当たります! 亀吉さん、いい「人」なんです。といっても、発売は年末くらいかな。
それまでぜひ、3巻をお楽しみください。
先日出かけた、ジュンク堂立川高島屋店さんでも『家守神③ 金色の爪と七不思議』を面陳してくださっていました!
引き続き、よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます