![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/77/d88d6f47e6d2ae803ab501cdf8ea2f81.jpg)
散歩途中にあるお宅に、クチナシの実がなっていました。
白い花が咲いた後に、実になる。
栗きんとんを作るときに、入れて、黄色くなる、あれです。
自然というのは、すごいなと思います。
クドカンのドラマ、「不適切にもほどがあります」、おもしろいです。
昭和は遠くなりにけり。
ああ、中学のとき、社会の先生が、教室で煙草吸ってましたよ。小さい灰皿ももってきて。考えられないですね。その先生は、給食のとき、納豆を持ってきてもいましたっけ。
先日アップデートが大変と書きましたが、「ポリコレ」という言葉もありますね。人種、職業、性別そのほかのことで、差別的なことを言わない書かないこと(合ってる?)。大事なことです。看護婦ではなく、看護師。保母ではなく、保育師。こういうことも、地道に定着しています。
まだまだ、ありそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます