余生とて青野に風の吹いてをり
鬼灯やさだかな記憶唇に
あめんぼのけんくわ見てをり商学部 (一橋大学にて)
木下闇その濃き方はさけて行く
万歳をせし日もありし敗戦日
暖房車このほのめきは恋に似て
足指の鶏のやうなる更衣
夢なのだゆたんぽ足で引きよせて
107才の天寿を全うされたとのこと。謹んでお悔やみを申し上げます。
「童子」主宰辻桃子のご母堂様。この方が俳句をやっていて、先生が家に来られて句会をするとき、人数が足らず、娘を座らせたことが、今につながっています。
90代から100才にかけて作られた句が載っている、この句集。天晴れです。
本日は、前半分から、抜粋しました。
陽炎のそのゆらめきの凜として あぶみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/d84fe9b453ab5131801e693431363dc4.jpg)
東日本大震災で、陸前高田市の流された松で作った数珠。
鬼灯やさだかな記憶唇に
あめんぼのけんくわ見てをり商学部 (一橋大学にて)
木下闇その濃き方はさけて行く
万歳をせし日もありし敗戦日
暖房車このほのめきは恋に似て
足指の鶏のやうなる更衣
夢なのだゆたんぽ足で引きよせて
107才の天寿を全うされたとのこと。謹んでお悔やみを申し上げます。
「童子」主宰辻桃子のご母堂様。この方が俳句をやっていて、先生が家に来られて句会をするとき、人数が足らず、娘を座らせたことが、今につながっています。
90代から100才にかけて作られた句が載っている、この句集。天晴れです。
本日は、前半分から、抜粋しました。
陽炎のそのゆらめきの凜として あぶみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/d84fe9b453ab5131801e693431363dc4.jpg)
東日本大震災で、陸前高田市の流された松で作った数珠。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます