僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

ちゃんとしなさい

2006年05月11日 | 何でも掲示板
良く使う言葉です。
特にお母さんは一日に数回以上、毎日毎日使っているでしょう。
でも「ちゃんと」って何なのでしょうか。

毎日毎日言い聞かせている割りには「ちゃんと」しないのは何故なの?
例えばお辞儀です。ほとんどと言って良いくらいのお母さんが子どもにやり直しを命じます。
「ほら、ちゃんとしなさいっていつも言ってるでしょう、はいもう一度」といった具合です。

ちゃんと教えてみるとうまくいくことがあります。

まず両足のかかとくっつけて 真っすぐに立ちます。
頭はキリンのようになるべく高いところにする、と背中が伸びます。
手は足の横にぴったり付けます。

挨拶する相手の顔を良く見て元気に言いましょう。
手を滑らせて膝を隠すようにしてから…
できるだけ ゆっくり と頭をあげます。
背中が真っすぐになったら、もう一度相手を見て…

そう、大切なことにっこり!です。
すてきなご挨拶が「きちんと」できちゃった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする