僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

海はいつ終わる-②

2006年05月09日 | 何でも掲示板
その子が夏、海で遊ぶのは初めてでした。
海を知らなかった訳ではありません。初めて見た訳でもありませんでした。
ただ、砂浜で水着になって自由に遊ぶのは初めての経験でした。

多くの子ども達がそうであるように、水遊びは大好きでしたが、今まではプールで遊びました。
大きな総合プールがブームで、あちこちにオープンしています。
そんな施設でお気に入りは「波のプール」
いつも真っ先に行きたがります。
大人もちゃんと心得ていて、すぐに行ける所に休憩場所を確保します。

遊んでいると放送があります。
「○時より~造波プールを~稼働します~」

放送を聞いてあちこちから人が集まって来ます。大変な数の人です。
波が出始め、芋のようにもまれながら嬌声を上げる人々。
15分ほど波に翻弄されたころ、突然静けさが戻ります。造波が終わったのです。

すぐに確認が始まります。全員プールの外へ強制退去させられ、係のお兄さんたちが潜りながら異常がないか調べるのです。
楽しんだ人々は満足げな表情で休憩場所へと戻って行きます。
「面白かったね、また始まったら来ようね…」

ウォークマンの猿のようになったこの子は、
いつまでも終わらない、本物の「波」というものを今知ったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石けんの型

2006年05月09日 | 石けん作り
石けんの型です。

日曜大工の店で20ミリ厚の端材を買い、
ボンドで接着して作りました。

牛乳パックより少し多めに作れます。
内側にクッキングシートを折り紙して入れます。
材木が厚いので保温性が良いのと
ふくらまずにカチッとできるので気に入ってます。

ホホバオイルをたっぷりと使った
にっこりプレミアム石けんが
熟成を待っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアレディZ

2006年05月09日 | いろいろな顔たち
寝ているときに目が半分開いてるんですって

昭和末期の日産フェアレディZですかぁ。
ハイビームライトを点灯する時は
( __ )ぱっちり開くんですね。

流線型バディでイザっちゅう時にきりっと光る

格好いいぞ!Z

(注)画像はオークションから失礼してお借りしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする