梅さんのかわら版.umelog

我が家の琉球朝顔~オーシャンブルー

プレバト俳句~らしい俳句

2021-12-12 15:11:14 | プレバト俳句


題:冬の信号待ち
1位才能アリ  こがけん 朝ロケの信号待ちに脱ぐコート
2位才能アリ  YOU 口ずさむ歌もかじかむ赤信号
添削 口ずさむ歌のかじかむ赤信号
3位凡人  ウルフアロン 信号待ち見えぬ相手に息白し
添削 試合近し信号待ちの息白し
4位才能ナシ  島崎遥香 交差点視線ぶつかり頬カイロ
添削 交差点君の視線とぶつかる冬
1ランク昇格 ◆皆藤愛子
   オリオンと重機の湯気と土煙

1つ前進   ◆藤本敏史(FUJIWARA)
   陸橋を渡れば熱を持つマスク  

永世名人掲載決定 ◆梅沢富美男
   冬ざれや交差点蹴る明け烏
~~~~~~~~~~
梅沢永世名人、漸く掲載決定となった
やはり、この句の決め手は「明け烏」だろう
明け烏とは「明け方に鳴くカラス。夜明け烏。
男女の交情の夢を破る、つれないものの例として用いられる。」とある
それと交差点を組み合わせ、うまく冬ざれを表現している

これは、10月の名人戦で志らく名人が使った、
芥川龍之介の晩年の作品「歯車」とはちょっと違う
要するに借り物ではない、この言葉自体に物語があるのだ
今回、この「明け烏」と言う題材をみつけたきたことが手柄だろう
梅沢永世名人にもっとも似合っている句だ

因みに、カラスはその印象があまり良くないためか、
カラスを詠んだ俳句は多くない
以下の二つの句は明け烏をうまく詠んでいるのではないか…

初秋や銀座へ通ふ明け烏   堀 古蝶
河童忌の声の切なき明烏   林徹



夏井先生の仕事の流儀とは

2021-12-09 16:35:39 | 俳句&短歌


これまで明かされてこなかったその素顔と俳句作りの現場
そして、その流儀とは…
(1)拘り


『かな』と言う詠嘆を外すとか
「ども」という理屈を外すとか
この動詞がこの機械のエンジンとして全然働いていないだんよ」とか
それが分かると修理してあげられる
伝えたいのは評価されやすい俳句のつくり方ではなく、
自分の思いを正確に表現する技術だ

    

すぐみんな言うんだよ
「感性」とか「感覚」とか「センス」とか
その部分が無いとは言わないけど
でも(言葉を)組み立てていく作業というのは
もう本当に単なる技術
技術は身につけられるんです






夏井先生の勢いが止まらない~NHK仕事の流儀

2021-12-07 16:45:59 | 俳句&短歌

夏井いつき俳句チャンネル

こんな時間になってしまったけど、今日これがあります!!
夏井先生は「密着取材なんて、もう絶対受けないと思って、
ひとまず断ろうと思っていたんだけど、
オンラインで打ち合わせした時のディレクターが、
なんだか人の良さそうな感じで即決した」いう

この日の俳句チャンネルには、そのディレクターさんが登場した
と言うか、ディレクターさんは顔は出さず、トークに参加、
貼ってある似顔絵がそのディレクターさんらしい…

ここでは、番組の裏話が繰り広げられて、なんだかとっても面白そうだ
皆で見てみよう!!

第58回山梨県一周駅伝競走大会往路(盆橋付近)

2021-12-05 07:01:23 | 山梨の町歩き

一位通過は甲府市、笛吹市盆橋を9時51分に通過した

「スポーツ県やまなし」宣言記念 「県民の日」を記念して
第58回山梨県一周駅伝競走大会が開催された  
昨日4日の往路の盆橋付近の通過順位はの通り

本日5日はその復路で、9時にスタートしている


2位 南アルプス市A 9時51分


3位 甲州市  9時51分


4位 笛吹市 9時51分


5位 甲斐市A 9時52分


最終ランナー 富士吉田市 9時55分

因みに、53回から55回までの様子のブログに書いているのごらん下さい
    第55回 2018/12/1 
    第54回 2017/12/2
     第53回 2016/12/17

プレバト俳句~リアルということ

2021-12-03 14:01:21 | プレバト俳句

題:映画館
1位才能アリ 嶋佐和也 (ニューヨーク) 冬の朝チュロスを食べに映画館
添削 冬の朝チュロス目当ての映画館
2位凡人  黒崎レイナ  銀幕の涙色ある冬の星
添削 銀幕の涙の色の冬の星
3位凡人  堀未央奈  冬霧や画面切り裂く「貞子」の手
添削 冬霧の画面切り裂く貞子の手
4位才能ナシ  小手伸也  映える画にマスクも透かす君の笑み
添削 映画楽しマスクに透けて子の笑みは

2ランク昇格 ◆向井慧(パンサー)
母の余命知る冬の日のレイトショー

永世名人掲載ボツ ◆東国原英夫
この人が父ちゃん銀幕に雪烈し
添削  父となる人と雪夜の映画館

永世名人掲載ボツ ◆梅沢富美男
名画座のフィルムの傷の雪雑り
添削  名画座のフィルムに雑ざる雪の傷

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
映画館は誰もがいろいろな経験があるだろう
若者も、経験豊かなシニアも
どんな物語が出てくるか楽しみにしていたが…


やっぱりというか、意表を突くというか
東国原永世名人の物語が出てきた
新しい父ちゃんとの出会いが映画館だった
その日は雪がしんしんと降っていた

自句自解を聞いていて、ちょっと切なくなってきた
「雪烈し」の季語で、少年の不安な気もちが痛い程に感じる
今回、うまく詠めなくてボツになってしまったが、再度挑戦して欲しい
こういう人生を歩んできた人には、きっと良い句がつくれるだろう

もう一人、一位の向井さんは母の余命が出てきた
こういうことは、なかなか心情として俳句には詠めない
そっと一人胸の内にしまっておきたい
難しい内容だ…

梅沢永世名人は、季語がリアルではない
イキイキしていない
人の句は分かるが、自分の事となると分からなくなるのかな
梅沢永世名人ともなれば、昔の時代劇をいっぱい見ただろう
時代劇全盛の時代があったあの頃の
そういう句を見たかったな







伊藤詩織さん勝訴

2021-12-01 15:16:36 | ニュース
ジャーナリストの伊藤詩織さんに関してはずっと注視してきた
1年3ヶ月前、伊藤詩織さんに関する
「ゆがんだ正義の正体」を書いている

昨日、伊藤さんを中傷するツイートと、
そのリツイートについての判決があった

伊藤さんの勝訴となったのだが、770万円の慰謝料は88万円になり、
投稿削除と謝罪広告は認められなかった
だが、はすみさんのツイートをリツイートした2人に対しては、
それぞれ11万円の支払いが命じられた

伊藤さんは≪他の人の表現でもリツイートは自分の表現行為と認められたことは、
SNSを使う環境下でとても大切な判決だったのではないか≫と記者会見で話している

リツイートは自分には責任は無い?
と思いがちだが、自分の表現行為とみなされる前例となった
これは伊藤さんが苦しみながら勝ち取った大事な判例だ
心にとめておきたい…