梅さんのかわら版.umelog

我が家の琉球朝顔~オーシャンブルー

花子とアン~再び

2021-01-30 11:36:16 | 花子とアン

2014年に放送されたNHK朝ドラ「花子とアン」の再放送が1月25日(月)から始まった。
これは「赤毛のアン」の翻訳者・村岡花子の明治・大正・昭和にわたる、
波乱万丈の半生記を描いたもの。
花子は、山梨の貧しい家に生まれ、東京の女学校で英語を学び、
故郷での教師生活をへて翻訳家の道へ進んだ。
震災や戦争を乗りこえ、子どもたちに夢と希望を送り届けたというお話し…

ということで、このブログのコンテンツを見ると分かるが、
umeさんはこのドラマについてなんと、2014年4月1日から9月のドラマ終了時まで、
感想を書いている。
赤毛のアンは、女性にとって永遠のバイブルのような本で、ファンも多い。
その出版までの道のりは、決して平たんではなかった。

このドラマは、仲間由紀恵が演じた柳原燁子(柳原白蓮)の人生と、
ダブル主役のような内容になっていて、
それが又、波乱万丈な生き方で迫力があった。
愛人との命がけの逃避行など、その生き方は非常にセンセーショナルである。
柳原白蓮については、林真理子が「白蓮れんれん 」という本を出している。

ロケ地は、とある山梨の山間地。
とても貧しいという設定なので、茅葺の質素な家だ。

ドラマは第42回まで山梨当時の様子や女学校時代が描かれている。

山梨にゆかりの俳優さんも多く出演していて、マキタスポーツさんは、
小学校の校長先生だ。
umeさんのブログと比べながら見ると又面白いかもしれない。

【放送予定】
2021年1月25日(月)より 全156回 一日に二日分の放送。

腱鞘炎(ばね指)その後…

2021-01-28 14:01:43 | 日記・エッセイ・コラム
治療から一ヶ月、バネ指が快癒した。
あの3~4ヶ月を要した最初の治療は何だったのか…


結構、腱鞘炎(ばね指)の人は多いと思うけど、その説明から…
『手首から指先にかけて腱と腱鞘という組織があり、
指を曲げ伸ばしするときには、腱鞘というさやの中を腱が往復運動している。
腱鞘炎とは、腱と腱鞘に炎症が起こる病気で、
指に症状が現れるのをばね指という。』

umeさんは何の前触れもなく、突然バネ指になった。
こうして原因を見てみると、
パソコン作業、楽器演奏の二つが当てはまる。


前回のブログの続きになるが、
紹介状をもって受診した病院の治療は、ステロイド注射だった。
この注射によって腫れが引けば治るということだった。
一週間ほどは、指が固まって動かない状態だったが、
二週間ほどで、曲がるようになったが、ピコピコとまだバネのように跳ねる。
その一週間後、ほとんど違和感なく動くようになった。

先日病院に報告し、快癒となった。
快癒と言っても、半年くらいたつと又症状が出る人もいるという。
まぁ酷使しないということかな…


難聴の問題…NHKあさイチ

2021-01-25 16:37:18 | 日記・エッセイ・コラム

今日のあさイチで、早速難聴を取り上げていた。
おちょやんの早口の投稿とは関係ないかもしれないが、
すごいタイミングだ!

年齢に関係なくいろいろな原因で難聴は増えているという。
高齢だからと言うことで片付けづけないで、
原因を見直し治療も必要のようだ。
先ず、気になったのが「認知症」。
これは聴きづらいと会話をしなくなるので、
人と接する機会がなくなり認知症になりやすいということだ。
若い人はイヤホンの危険な使い方でも難聴の危険があるという。
何れにせよ、
気になったら病院に行って検査するのがいいらしい…


この棒グラフは、世界の補聴器の利用率で、最も低いのが日本。
フランスやドイツと比べると断トツに低い。
理由は、どうも補聴器は大っぴらにつけたくないらしい。
ひとの目を気にするようだ。
今はとても聞きやすくて、
見た目もきれいなものが出ているという。

それぞれ、原因があると思うが、
補聴器を付ける事によって改善するのなら、これが一番いい。
おちょやんの早口も聞き取れるかも…
今、NHKプラス+のあさ一で、
この難聴の詳細がみられるので、気になる人はそちらをどうぞ…

コロナ禍でのダンス競技会

2021-01-24 14:18:22 | ダンスの競技会

これは、今月開催されたダンス競技会の模様。
マスクorフェイスシールド着用で行われた。

11日に、バルカーカップ2020スペシャル統一全日本ダンス選手権の
模様がテレビ放映された。
今、軒並みダンスの競技会は中止されていて、
その動向が気になっていたところだ。
決勝戦は、最初ソロで一組づつ踊るが、
その時は何もつけずに踊った。

ソロが終わり、6組が全員で踊る時は、
マスクorフェイスシールド着用だった。
白いマスク、黒いマスク、フェイスシールドetc.

ディスタンスはというと、特に人数制限したようでもなく、
決勝に残った全員で踊っていた。
広いフロワーだし、他の人と接触もしないし、
言葉も発しないからこれでよかったのかナ?
因みにこの時のスタンダード優勝者は橋本剛・恩田恵子組で6連覇!


ラテンアメリカンの部も同じように進められた。
優勝は増田大介・塚田真美組でこれも連覇だそうだ。

ダンスは優雅に踊っているようだけど、かなりハードだ。
それをマスクを着けて踊るのだから、苦しいだろうなぁと思う。
又、衣装や化粧、髪形、全てにおいて美しさや優雅さが求められる。
そこを、マスクを着けてまで競技する必要ってあるのかな…
なんだか、本当に考えさせられる競技会だった。







おちょやん、早口過ぎる!

2021-01-21 15:28:39 | 日記・エッセイ・コラム

これは昨日の新聞だけど、ふんふんと頷いてしまった。
高齢だからと片付けられない問題だ。

朝ドラ「おちょやん」の千代は驚くほど大阪弁が上手い、
そして驚くほど早口でまくし立てる。

それが、視聴者に受けているし、評判だ。
しかし、しかし、人にとっては聞き取りにくいのだ。
この新聞投稿者も、新聞に投稿するくらい怒っている?

此の世の中には、身体にいろいろな障がいや、
弱点をもっている人が多くいる。
早口を聞きとり難いというのは、高齢だからと片付けられてしまう位の障がいだが、
当人にとっては分かってもらえないのは辛い…

テレビを作っている人は特にドラマは、芸術文化で制作者はドラマの出来を気にする。
そして、役者は上手さを気にする。
だから、早口は達者ということになる。
監督や役者は難聴の人の事なんてこれっぽちも考えていないのだ。
例えばとても小さい声で聴きとり難い時や、
活舌の悪い役者もいる。
それが難聴の人に取ってどれだけ聞き取りにくいかは気にしないのだ。

umeさんは、ドラマの中で流れる音楽がとても気になる。
効果音なので、セリフやドラマの引き立てるために使うのだが、
折角いい場面なのに、突然大きくなって「うるさい!」と思ってしまう。
音なんて、必要最小限でしっかりセリフを聞かせて欲しいね…

この投稿で、おちょやんの早口が少し変わるか…
取りあえず注視してみよう!!

毎日俳壇に期待

2021-01-18 16:20:25 | 俳句&短歌

ちょっとマスクの話…
このところ結構の頻度でマスクが届く。
みんな手作りで、毎回布を工夫して使いやすくなっている。
2,3年はコロナ禍は続くと観念したかのような感じだ。


1月第2回目の毎日俳壇。井上先生が選者になって2回目の配信だ。
これから毎回楽しみだが、意外とこのことを知らない人が多かった。
句会でこの話をすると知らない人が多かったのだ。

当然我が句会の主宰は知っていて、忙しくなることを案じていたが、
それよりも全国区になったことの方が大事だと言っていた。
師の飯田龍太先生も選者をしていたので、それもあるのだろう。
全国にいる俳誌「郭公」の句友も喜んでいるだろうとも言っていた。

投句は新聞によってハガキだけの所と、
HPからも投句できるところがある。
手間がかかるということでちょっと躊躇うこともあるが、
HPなら簡単だから試してみようかなぁ……と思うけど

プレバト俳句~第4回冬麗戦は…

2021-01-16 16:26:05 | プレバト俳句

プレバト俳句の冬麗戦を制したのは…
意外な人物だった。

第4回冬麗戦
●お題:輪ゴム
1位 森口瑤子 風花へしゅぱんしゅぱんとゴム鉄ぽう
2位 村上健志(フルーツポンチ) 一月やゴム動力のプロペラ機
3位 東国原英夫 無影灯下腹に冷たい何か
4位 梅沢富美男 鏡越しロット巻く手や春隣
5位 中田喜子 ゴムとび競ふ声冬天に満ちる
6位 千賀健永(Kis-My-Ft2) 手にはぜる弁当のひも雪催
7位 千原ジュニア 冬の月輪ゴムの中に入れてみる
8位 藤本敏史(FUJIWARA) 血を止めるゴム巻く手際冬あざみ
9位 横尾渉(Kis-My-Ft2) 七日の名もなき家事パズルの樹氷
最下位 立川志らく 雑煮食う爺はバケモノ指鉄砲

俳句を作る上で兼題は結構大事だ。
人には得意な分野と苦手な分野があるので、
作るのに苦労する場合がある。
今回の輪ゴムは、俳句にするには難しい題だ。

1位、2位は結構身近で、誰もが発想しやすい内容だった。
発想というより、言葉の使い方、語順、調べ等がよく、
5・7・5で正しく作っていたので上位になったのかな?
一緒に観ていた家族は、普通じゃん…と言っていた。

やっぱり東国原は発想がいい…
こんな句は誰も作らないから類想、類句は絶対にない…

6位の千賀も発想がいい…
昔、子供の弁当箱に、太いゴムひもをかけていたことを思い出した。
今みたいにぴっちり蓋が出来るものがなかった時代のことだ。
今回梅沢は4位だったが、「ロット(パーマ)を巻く時のゴム」はいい…
この句が女性ならわかるが、梅沢なので感心する。

umeさんの句会では毎回3句投句するが、そのうち2句は兼題で季語が出る。
その季題は順番で皆が決める。
2月はumeさんの番だが、夏井さんのように、試しに季語ではないものにした。
みんな最初はええ~と言う感じだったが、意外に楽しそうだった。
どんな句が出てくるか楽しみだ。

山梨学院悲願の優勝

2021-01-12 09:24:37 | 山梨の町歩き

山梨学院サッカー優勝おめでとう!!
第88回も青森山田で優勝した。そうして第99回も青森山田との闘い…
ゾロ目の因縁試合は、山梨学院に軍配があがった。

山梨は、今雪が降って来た。
これが昨日だったら…
なんという 天気までも味方にしての優勝か…
今日はみんな静かに優勝の余韻に浸っていることだろう…
う~ん マスコミが殺到しているかな…

昨日は祭日というのに初句会があった。

光満ち満ち快調の初試合  ume
推敲 光満ち満ちワクワクの初試合 ume

umeさんが投句したサッカーを詠んだ句だ。
入選だったけど、「快調」がいけないという。
町子先生は熟語を嫌う。もっと砕いた普段着の言葉を使いないという。
これは常に言っていることで、うっかり使ってしまった。
ワクワクと変えてみた。
初試合が正月の季語だ。まだ、勝ち進むかのは分かっていない時点の句。
ワクワクでいいかな…もっと適切な言葉があるかもしれない…

雪が凄く降って来た。今日は籠りの日になりそうだ。

サッカー決勝戦~山梨学院

2021-01-09 17:11:29 | 山梨の町歩き

鹿児島県産「淡雪」、玄関に置いてあった。
遠くの親戚が、会うことなくそっと置いて行った。
半端無く甘い!! 
又、ゆっくり会いましょう…

高校サッカー、山梨学院がとうとう決勝戦まで進んだ。
帝京長岡でPk戦にもつれ込み、3×1で勝利した。
キーパーがいいね。安心して見ていられる。

決勝戦は11日。前回準優勝の青森山田(青森)との対戦だ。
山梨学院は初優勝した2009年度以来、
11大会ぶりに決勝進出となった。
なんでも勝つということは気持ちがいい。
大学の箱根駅伝は、最近元気がない。
漸く、サッカーで元気が出てきた。

我が家にはこの学校の卒業生がいる。
高校では、甲子園に二度応援に行った。
コロナ禍で皆元気がないので、せめてサッカーで元気を…
頑張れ 山梨学院!!

プレバト俳句~26句目は

2021-01-08 14:19:56 | プレバト俳句

漸く梅沢名人が発信し始めた。スランプを抜けたかな…
今日は26句目の掲載が決定!

今回のお題は「食券機」
1位才能アリ  雨宮萌果 雪晴れや海老名下りのミニかつ丼
添削 雪晴れや海老名下りのミニ天丼
2位凡人  小島瑠璃子 学食でおでん食む我大学生
添削 大学生我学食におでん食む
3位凡人  濱家隆一(かまいたち) 入店音たまの寒風心地よい
添削 心地よき寒風入店音のまた
4位才能ナシ 津田寛治 日替わりのボタンに踊る鰤の影
添削 日替わりのボタン煌々鰤定食
5位才能ナシ 二階堂高嗣(Kis-My-Ft2) 青春酸いも甘いも鬼走
添削 一杯のラーメンデビュー夢見し冬

毎回この番組を見ている人は、ある程度俳句の事を理解できるようになる。
これどういうことかな?等の疑問はその都度夏井先生の説明があるので、
勉強していくのだ。
番組の都合上、又マンネリを防ぐために時々新人が参加する。
そうすると、又元に戻るような質問や疑問が繰り返され、
夏井先生もウンザリ…見ている方もウンザリ…
最初から勉強し直して来い!!等と吠えたくなるのもわかる。

ということで、前半は可もなく不可もなく…
才能が開花しそうな人も無く…

昇格試験
2級で現状維持 ◆皆藤愛子 替え玉を伝える小声雪催
添削 替え玉と小声雪催の屋台
食券機から、この句に飛ばしたのはいいと思う。
ただ、このくらいのレベルになって来たら、
もっと思い切った発想が欲しいな…

永世名人26句目に掲載決定
◆梅沢富美男 四日はや雪駄でたぐる駅の蕎麦
添削無し
無駄な言葉がなく、簡潔で分かりやすい句だ。
雪駄というのが、ぶらりと出てきた気分が出ていていい。

四日が出てきたが、昨日書いたが傍題は洋日で、羊ひつじだ。
梅沢名人は新年の季語は四日迄で、七日まであるのを知らなかった。
傍題も含めてこの季語を全部知っていたなら又違う句も出来たかもしれない。
例えば
四日を洋日に換えたらどうだろうか…
・羊日の雪駄で手たぐる駅の蕎麦
なんか、目新しくていいかも…