![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/7ffa6f5934ac6ff28a472673a74c7292.jpg)
昨夜の雨で、今日のトレイルランは29Kmコースが一部短縮された。
今年で3回目のこの大会には、29Kmコースに243名、11Kmコースに206名が参加。
富士山のように高山でもなく、かといってマラソンコースのように平坦ではなく…
ちょっと中途半端な、しかしある程度経験者でないと、きついコースだ。
富士山眺望と銘打っているので、頂上からは富士山がきれいに見える。
だが、今日はあいにくの曇り空。期待は薄い。
因みに昨年のトレイルランはこちらから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/2e7af8c44671b31fd1b15095e2a87f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/32/2a01f1ceebcdd31706aa4b1bcabc5e07.jpg)
大蔵経寺から先ず29Kmコースが出発、裏山を登っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/238906d099ec5baad92f2d0fbaab7f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a1/8a461934e872c144807cdda5c3e47494.jpg)
前回も書いたが、この大会の参加者は、関東近県及び愛知県等県外者が多く、
前の日から来る人も多いことから、前日にウェルカムパーティが開かれている。
今年は、ワインの夕べということで、三遊亭楽松師匠の寄席などもあったらしい。
そして、その三遊亭楽松師匠もトレイルラン&ウォーク11㎞に挑戦…
結構早い時間に帰って来ので、写真を撮り損ねたら振り返ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/84/3bbc1d959f4e2d0582cd4344662a982e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/aa/d4f947237ab38da99f5fe9c145b97362.jpg)
我が家の前は最終地点なので、あとひと踏ん張りと言うことで、皆で応援する。
ここでスタンバイして写真を撮ってみた。
29Kmコースの上位を走ってきたのは招待選手だった(一番は既に通過)。
そして、女子は多分見逃さなかったらこの方が上位かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/24f0d960e53d6e7d66d54b8236539b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9a/ff6b5b9d4d24f87e359996d6565ab2e5.jpg)
どの会場もこういった凝った扮装の選手がいて、こちらも楽しくなる。
そして、本当はもうへとへとと思うけど、みんな声援に笑顔で答えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a9/1e4d00054fd0f355611ff20a46fd8c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/43c004e0f8720733c8fb2c6918cbe306.jpg)
今日はいっぱい写真を掲載。こちらもいい笑顔。
このお二人は、スタート前に家の周りを散策していたので我が家の柿をプレゼント。
東京から大勢のチームで参加のようだ。
果たして結果はどうだったのかな、someyaさんとhayanoさん?
又来年も参加して下さいね。