梅さんのかわら版.umelog

笛吹川フルーツ公園の紅葉

オカリナ・チェロ・琴・ピアノの共演

2024-10-21 15:40:58 | オカリナ

大沢先生のコンサートの祝花を頂いた

昨日は大沢聡20周年記念オカリナコンサートだった
主宰しているサークルの仲間も非常に楽しみにこの日を迎えた
と言うのも、今回はご子息との共演があるからだ
地元で知り合いも多い


日本全国各地4カ所での開催だが、今回は地元ということで。
山梨バージョンだったようだ
前半は、オカリナ・チェロ・ピアノで全てclassicの曲
後半は、琴との共演
琴との共演は今までもあったが、今回は別格だった
筝曲演奏家の原野学さんの演奏は琴が持っている可能性を見せてくれた
二つの琴を使い分けて、琴の魅力を十分に聞かせてくれた

そして最後は、又オカリナ・チェロ・ピアノに戻り…
〆の曲は、山田耕筰の「赤とんぼ」
夫と一緒に行ったのだが、彼も感動していた

アンコールは、
サプライズで西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」の歌だった
その歌声も、西田敏行さんを偲ぶのに十分だった
これを聞けただけでも、来た甲斐があったと思う

ご子息の倭人くんがどのように成長するかというのも、
楽しみなコンサートだった



楽器が持つ可能性

2024-02-24 15:01:57 | オカリナ


随分山の方の音楽ホールで、コンサートがあった
kiiちゃんのピアノコンサート(発表会)と同じ会場だ
音響が良いということで、人気がある

ここで開催されたのは、オカリナのQUARTET(カルテット)
カルテットを検索すると、
四重奏。四重唱。通常、弦楽四重奏(バイオリン・ビオラ、チェロ)を指す
と出てくる

その、通常は弦楽器の演奏を、オカリナで演奏するというコンサート
ソロ演奏又は大合奏とは違うオカリナの魅力がある

今回の目玉は、バスだった
女性3人と男性1人、やっぱりこれは男性でなくては…
抱えるほどの大きなバスの登場で、どんな音が出るのか興味津々
オペラ歌手の森公美子みたいに、大きな体の人は声が良い
それと同じで、バス管も大きければそれだけいい音がする

大沢先生渾身の演奏で、素晴らしいQuartetが完成した




紆余曲折~オカリナ

2024-01-25 14:00:45 | オカリナ

2012年の9月に発足した趣味の会
今年で12年目に入る
どういうしがらみか、以来ずっとみんなを纏めて来た

どうしてこんなに長く続けることが出来たのだろうか
振り返ってみると本当は色々あったのだ

今思い返して、よくやったと自分を褒めたい出来事がある
それはご多分に漏れずこの会にもトラベルメーカーがいて、
皆を悩ませていたのだが…
ある日、意を決して英断を下し、辞めてもらった
これは自分でもよくやったと思う

楽しい事とか、やりがいがとあると、みんなやめないで付いてくる
ボランティア活動はその一つだ
又、自分の練習の成果を聞いてもらう場も必要だろう
一流の先生を招いてのレッスンは、皆ワクワクイキイキとしている
長く続く秘訣?
それは、楽しい場所を提供すること、
そして、いろいろなことに挑戦することかな?










ミニ演奏会&Xmas会

2023-12-21 15:03:45 | オカリナ


一人が一曲づつ
好きな曲を
好きなように演奏する

クリスマスのイベントとして企画した
コロナ禍で中休みがあったが久しぶりである

余りに難曲に挑戦した人は途中からやり直す場面も
ハラハラドキドキの人が続出
まぁいいか
人の演奏を聴くのは勉強になる
次はと、意欲も出てくるのだ


新品雑貨を大量拠出してくれた人がいて、大じゃんけん大会
この日のために手作りの籠を編んでくれた人もいる
皆、この会が好きで好きでたまらないのだ

親の介護で一年間休会していた会員も参加した
何と久しぶりにオカリナを手にして武田節を演奏…
これは嬉しかったなア

この後は美味しい食事!
一年の最後の締め括りが、イキイキと楽しい演奏会になったこと
本当に安堵した日だった

演奏活動開始~オカリナ

2023-10-12 16:14:42 | オカリナ

夏の間はちょっと休んでいたレッスンを開始した
夏の間はみんなよく働いて、さあ~これからは自由な時間だ

楽器をクリーニングに出した人
ずっと閉まったままにしておいた人
追いつけおい追い越せとレッスンに励んでいた人
いろいろな人の集まりだ
このグループを作って、もう10年以上になる

今年の演奏活動は先ず、文化祭…
今回は一方的に演奏するのではなく、
皆にも参加してもらうというのがコンセプトだ

今日は、先生を迎えてのレッスン
足りないところだらけのグループだが、先生はそんなことは先刻承知だ
もう初めから、熱血指導が始まる
でも、それが楽しいのだ
的確な指導で、みるみるみんなの目に真剣さが見えてくる

さあ、本番まであと1ヶ月を切った
頑張ろう…



軽~い、可愛いオカリナ~音は大人

2023-06-27 18:06:54 | オカリナ

 超かるい!(ティアーモ)オカリナ クオーレ バスC管
一昨日、注文しておいたものが手に入った
メーカーさんが、幾つかの中から吹き比べてくれた

このオカリナの特徴は、超軽い!
330g
息を使わないのが特徴…
沢山息を吹き込むと音色が変わってしまうので用心用心
このメーカーさんのオリジナルで、
こんなに可愛いのに、音は大人!


オカリナは沢山持っているが、バス管は一つだけ
それが、トリプルバス管なので、半端なく大きくて重い
手が小さいので使いこなせないのが難点
そのうち、使い勝手の良いものが出てくると思っているが、
それまでのつなぎだ…



クリーニング~オカリナ

2023-06-25 17:00:13 | オカリナ

今日はオカリナのクリーニングに行って来た
目の前で、実際に吹いて音を確かめながら調整する
たまたま楽器屋さんでオカリナ愛好家向けに、
そういう催しがあったのだ

以前にもクリーニングは2~3度したことがある
使っているうちに音がくぐもってくるので、これは必須だ
特に要注意は梅雨の時期だ
使った後手入れをしておかないと黴の餌食になる

お話を聞いてみると、此の黴が生えた場合が一番厄介らしい
オカリナを煮沸して黴を退治し、そのあとに音の調整をする
そうすれば生まれ変わるそうだ
これは時間とお金がかかる
~~~~~
行ったついでに、オカリナのメーカーさんが来ていたので
色々見せてもらった
オカリナにはいろいろなメーカーがあり、
いろいろな音域、大きさ、材質のオカリナを出している

そこで、掘り出し物を見つけた
以前から欲しいと思っていたのだが、このメーカーのものは目にしていなかったのだ
音域に問題はあるが、その他は問題無し
メーカーさんの押しと、楽器屋さんの押しと、オカリナのプロの押しと…
買うことにした






ボランティア交流会

2023-03-11 11:43:15 | オカリナ

1ヶ月半かけて準備したボランティア演奏会が終了した

今回は、高齢者との交流会だが、
政府のコロナ対応の緩和もあり、会場には多くの高齢者が見えられた
一席空けて座っても十分のスペースが取れる広い会場は、満席だった


踊りやダンスなど、地元で活動しているグループの発表だった
我がオカリナサークルは、皆さんと共にオカリナを楽しんでもらうために、
歌詞表を用意…
高齢者でも読めるように、大きく拡大のコピーだ

ソロの演奏や歌も交えて、高齢者向けの演出で今回は発表…
控室でのリハーサルでは、
声が裏返ったり
手が震えたり
やっぱり、本番は魔物がいるのかなア

終わって見れば、皆に喜んでもらえて大成功
みんなも勉強になったことだろう!!

文化振興ということ

2023-01-30 14:12:52 | オカリナ
昨日は久しぶりにかっての賑やかさが戻って来たという感じだった
心地よい感動があり、右脳左脳が動いた


Goose Effect Live2023~Welcome to Goose Island~
大沢聡先生が率いるバンドのコンサートが開催された
それぞれ一流のアーティストが一堂に会しての演奏だった
勿論、MCは大沢先生で、例のごとくトーク全開!!

ドラムの音が半端ない…
前列近くに座ったので、容赦なく音がビンビンと来る
演奏が始まるともう体がかってに動き出す

このメンバーの中で、オカリナを演奏するということは
オカリナの技術を縦横に駆使するということ
大沢先生が言っていたが「誰でもできると思わないで下さい」ネ
そうそう、大沢先生だから成り立つバンドなんだ

我がオカリナサークルはもうほとんど前列付近に陣取ってノリノリ
来てよかった~と興奮冷めやらぬ様子
我が家も新しい家族を伴って全員で参加
良い感触だったナ
帰ってから、YouTubeを見ていたというから…

コロナが収まったら、
こういったアーティストが活躍できる場多くなればいいとナ思う




オカリナ演奏依頼

2023-01-25 14:08:10 | オカリナ

2023年のレッスン開始

正月気分冷めやらず、のんびりレッスンを開始
だが、いきなり演奏依頼が飛び込んできた
ゆっくり好きな曲でもやろうね…と言っていた矢先に

今回の依頼は、地元地域での高齢者の集いだった
会場はコンサートホールの大会場
この高齢者というのは、
概ね80歳以上で自力で歩ける方…というのが条件らしい
いったい何人集まるのだろうか??

レッスン時に使用する指揮棒!
指揮者にとっては大事なものだ
ところが昨日のレッスンでは、どんどん早くなってしまうので、
「指揮を見てますかぁ」と思うわず叫んだ
笑ってしまったけど、誰も見ていなかったのだ
特に初めての曲だったので、
みんな楽譜を見るのに精いっぱいだったのかナ
でも、楽しい初レッスンだった!!