梅さんのかわら版.umelog

甲州市~甘草屋敷

”田舎のレストランで聞く笛の音色”

2016-02-26 00:28:10 | オカリナ
  
今年も「ダイニング大嶽」で弓場さつきオカリーナコンサートが開催された。
ここ一宮町は、トンネルを抜けるとそこは桃源郷だった…と言われるように、
春ともなると、一面桃の花で覆われる風光明美な場所だ。しかし、今は何もない。
この地域の人達にオカリナの音色を聞いてもらいたいと、
私たちがスタッフとして企画し、今年で二回目になる。
昨年も同じ時期に開催された。

 
小さなレストランなので、席がとても近い。
自分の為に吹いてくれているような錯覚がおきる。
軽食は始まる前にゆっくり取ってもらい、周りの人と談笑しながら始まるのを待つ。
昨年に引き続き二度目の人も多く、心待ちにしてくれていたらしい。
東京など県外からも来てくれたようだ。
  
「365日の紙飛行機」コンサートはこの曲から始まった。
NHKの朝ドラのテーマソング、朝はこの曲から始まる人も多いだろう。
第1回目、第2回目も9~10曲の演奏、それにアンコールが2曲入る。
山間の静かな村に、ゆったり時間は流れる。贅沢なひと時だ。
弓場さんは、2013年7月、ファーストアルバム「Strada」を出しているが、
この日最後の5枚が完売した。
最後の一枚を買ったのは東京から来た人。サインにも力がこもる…
1回目と2回目一つとして同じ曲は無く、本当に素晴らしいコンサートだった。

"春一番の祭り~お天狗さん”

2016-02-21 16:00:49 | 山梨の祭り


昨日の雨と打って変わって今日はいい天気となった。
今日はこの界隈では一番早い山神宮の春の例大祭。
昨日は雨だったのでどれだけの人が山に登っただろうか…
金のお札が売りだされるのは、山の上にある社(やしろ)。
午前0時をもって花火と同時に売り出される。

勇壮な武田軍出陣!!
これには驚いた。笛吹市では4月に笛吹川河川敷において、川中島合戦絵巻が繰り広げられるが、
一足早く武田軍がここに出陣している。
これは祭りの気分も盛り上がる。

真田 幸隆(さなだ ゆきたか)。
NHKの大河ドラマの主役である、真田信繁の祖父にあたる人だ。
武田信玄の家臣で、信玄・勝頼の2代に仕えたが武田氏滅亡後に自立した。
両者の関係は真田丸が始まってすぐに描かれたので、記憶に新しいと思う。
冒頭に武田との関係が描かれたことにより、なんだか真田丸が他人のようには思えない。
話は横道にそれるが、平岳大の武田勝頼はよかった。
武田家滅亡の張本人のように言われている勝頼の最後を、平は見事に演じ切った。
平が演じたことにより、勝頼の見方も又違ってくるだろう。
辞世は「おぼろなる月もほのかに雲かすみ 晴れて行くへの西の山のは 」

消防記念会による梯子乗り

神輿の模様は又アップします。

"瓢箪から作る雛飾り”

2016-02-18 17:55:22 | 市民講座
  
今週はあまりに忙しすぎて、今日の講座を忘れそうになった。
15分ほど遅れて到着。すでに皆さんは作業を開始している。
今日はいつもの会議室ではなく、農業体験室。広い窓の外には鯉の養殖場と桃畑が広がっている。
4月ともなると見事な花がここから見られる。何とも贅沢な場所だ。

あちらこちらから雛飾りの情報が届くが、雛飾りは甘草屋敷ばかりではない。
笛吹市では八田屋敷、南アルプスでは重要文化財安藤家住宅が有名だ。
皆とても立派なものだが、手作りというのもいいものだ。

今日の講座はその手作りお雛様。
昨年は、粘土で作ったが、今年はなんとミニ瓢箪を使う。
台はいつものように先生のお手製。今日はお雛様を置く台として使うので金ぴかに?にする。
瓢箪とはうまく考えたもので、この形はお雛様を作るのにぴったりだ。
顔をつくり、そして着物を着せていく。
いろいろ知識のある人は、髪型や着物にも凝る。
雛祭りには桃の花がつきもの。ペットボトルに色紙を貼って花瓶を作る。
 
昨年は細長かったのが、今年はまるい雛の出来上がり…
切ったり貼ったり、色の組み合わせを考えたり、今日も脳が活性化したようだ。

"キンタロー。VS山本アナ~キンスマ”

2016-02-13 18:20:30 | ダンスの競技会
元・乃木坂46の1期生だった市來玲奈とスタンダードに挑戦した山本アナ。
滑り出しは好調のようだ。前回書いたが、初戦で優勝し、一躍ダンス界の寵児に。
 
あの後、ダンス界から熱い視線が注がれて、取材が殺到、業界紙トップのダンスビュウにも掲載された。
それに気をよくしたのか、昨日のキンスマではその上のD級に挑戦する模様が放映された。
キンタロウ―。とはラテンの部でA級まで行っている。
スタンダードでもA級を目指すのだろう。
但し、市來玲奈は中学生時代は全日本の強化選手で世界大会にも出場している実力の持ち主だ。
ラテンが得意といっても両方とも出来る。山本と組めばとんとん拍子に昇級はするだろう。
 
そんなサクセスストーリーは面白くない。
そこで、ライバルとしてキンタロ―。を登場させた。
これで見ている方も楽しくなるし、出場する方もやる気が出る。
相手は、あのパパイヤ鈴木と親父ダンサーのメンバーである中嶌ジュテーム。
見た目も若さも山本には及ばない。この二人が山本のライバルになる得るだろうか…
そこで強力な助っ人として東大出身の三輪コーチがつく。
どこまで食いつく事が出来るか…
 
ラテンは男女が手だけで繋がれ、自由に踊るが、スタンダードは二人が同じ動きをする。
そこで、重要なポイントが二つ上げられていた。
ホールドを組んだ時の腕の位置。離れてはいけない。
そして、身体の密着度。これも離れてはいけない。
 
組数は40組。一次予選、二次予選、準決勝と二組とも勝ち進み、決勝戦にもつれ込む…?
いやいや、明らかに実力の差があるのは誰でも分かる。
キンタロー。組は疲れなのか踊りがバタバタしてきた。中嶌がキンタロ―。について行けないのだ。
身体が密着するということは、同じ音の取り方で、同じスピードで動くということ。
山本アナ組は優勝、キンタロ―。組は3位。これは練習時間の違いでもあると思う。
キンタロ―。にはもう少し強力なリーダーを伴い、リベンジしてもらいたい。
結果はこちらで見られる




”雛飾りと桃の花祭り in 甘草屋敷”

2016-02-12 15:08:05 | 山梨の町歩き
 

昨日から始まった甘草屋敷の雛飾りと桃の花祭りに行ってきた。
ここの雛飾りが好きで毎年行っている。2014年は雪景色だった。
今年の写真と二枚並べてみた。
真っ白な中に、南天の実が赤く映えて素晴らしいシチュエーションだった。

  

玄関に小さい靴がいっぱい並んでいたのでもしやと思ったら、やっぱり小さいお客さんが来ていた。
近所の保育園から歩いて見学に来たらしい。
今では部屋の事情から、どこの家でもコンパクトなお雛様に代わってしまい、
こんなに大きなお雛様は見られないだろう。
我が家では七段飾りだった。部屋の半分以上を占める位大きかったが、それでも毎年飾った。
甘草屋敷の一番古いものは300年前の享保雛だが、
案内人によると飾ってあるものは本当にその当時のものかは定かではないという。

 

最近はどこに行ってもこの吊るし雛を見る事が出来るが、これを飾る習慣はわが生家やその辺りにはなかった。
というか山梨にはなかったのではないか…
調べてみると、山形県と静岡県、福岡県が「全国三大吊るし飾り」発祥の地と言われていて、
その起源は江戸時代末期だという。
恐らく山梨には静岡県から入って来たのだろう。
この吊るし雛を作る体験コーナーもあるらしい。

第13回 甲州市えんざん桃源郷「ひな飾りと桃の花まつり」 2月11日~4月18日

"パンケーキ~原宿”

2016-02-06 11:47:31 | 日記・エッセイ・コラム
 
この日は雪が降ってとても寒い日だっが、この町はそんなことは関係ならしい…
原宿駅を降りると、既に若者で溢れかえっている。
今日は初めからパンケーキを食べると決めて来た。
パンケーキといえば原宿。このエリアには美味しいパンケーキの店が集まっている。
既に有名店には行列が出来ている。1時間待ちなど普通だ。
とは言っても、予定があるのでその隙間を縫って、まだみんなが来ないうちに予定の店に到着。
「MOENA CAFE」 露地の奥にあるので、普通に歩いていては見つからない。
 
フレッシュフルーツパンケーキ、これはパンケーキの王道を行く。
メイプルシロップをかけて食べる。
もう一つは、トマト&ほうれん草のエッグベネディクト。
このMOENA CAFE は、パンケーキだけでなくハワイのローカルフードも楽しめる。
パンケーキはとても大きいのだが、生地がとても軽くてあっという間に食べってしまった。
甘いものが苦手な人にはエッグベネディクトがお勧めだ。