梅さんのかわら版.umelog

笛吹川フルーツ公園の紅葉

”活気ある競技会”

2016-05-30 10:57:51 | ダンスの競技会

まぁ活気のある競技会だった。
この大会は、長野県が主催し、富山県DS連盟,新潟県DS連盟,福井県DS連盟,石川県DS連盟が副主幹となっていて、
北信越選手権を兼ねていた。
ということは、北信越を代表する選手が勢ぞろいということだ。

ジュニアのポンちゃんカップも兼ねているので、北信越のジュニアも勢ぞろい…
とても若々しい競技会となった。

アプリコットのジュニア選手は昨年優勝しているので、カップの返還も兼ねて更に上の級に挑戦。
見事、ラテン、スタンダート共4位と3位に食い込んだ。
ポンちゃんラーメンゲット!!

 
アプリコット選手も …・
 
ラテン、スタンダード共北信越の選手権を制したのは、大西 大晶 &大西 咲菜 組(ブルボンDST/富山県 )だった。
彼らは何れ日本を代表する選手となり、ダンス界を牽引していくカップルとなるだろう…

”明日はいよいよ~”

2016-05-28 07:16:25 | ダンスの競技会

連日の暑さに、トマトがこんなに成長した。
今年はいろいろな種類を植えたので、どんな味がするか楽しみだ…

明日はいよいよダンスの競技会…
アプリコットからも二組の選手が出場する。
会場はちょっと遠いので、朝6時の出発だ。
みんな頑張って欲しい。

”聞いておくんなって~甲州弁の民話”

2016-05-22 17:12:53 | 山梨の町歩き
 

NHK甲府放送局「丸ごとやまなし」で語られていた甲州弁での民話。
一度その民話を生で聞いて見たいと思っていた。

子供の頃聞かされた話は、幽霊やお化けなどが出てくる怖い話が多かった。
今にして思えば、これは子供を早く寝かしつけようという親の魂胆だったような…

紙や筆記用具がない時代、こう言った伝説は人から人へ、
気候風土や風習などに合わせて少しづつ変化し、今の時代に語り継がれてきた。
その話を、当時と同じように甲州弁で語ろうというのである。
今日は、甲州市、韮崎市、北杜市等9つの地域の伝説がそれぞれ人を変えて語られた。


「おっぱじめてもよぅごいすけ!」「よぅごいすよ」。
という藤巻愛子さんの合図でスタート。

「おいらん渕」伝説。
これはあの黒川金山の話だ。知っている話なので興味が湧く。
地元では、どのように伝えられているのだろうか…

へっぴり嫁
農鳥岳
きつね女房…

次から次に出てくる各地の伝説。
知っている話、知らない話。
今、お婆ちゃんが甲州弁たっぷりで話してくれた話が蘇ってくる。


”5月の風~葉の勢い”

2016-05-20 06:43:59 | 市民講座
  
5月の絵画講座…
この時期になると、紫の花がいろいろ咲き出す
その代表があやめや菖蒲、アイリスだろう
今日は、そのあやめを描く…

どこから描いて行くか…
花の特徴を捉えるには…
葉っぱは… 色は…

先生の描き方はとても分かりやすい。
先ず、色や筆の使い方など練習する。

 

短冊やはがきなどでまず練習し、1時間30分でこのように仕上がった。
花はもっと練習する余地があるが、葉っぱは勢いが描けたかな…
玄関などに置いたら、5月の風が吹くかもしれない…

”Spring guitar recital night”

2016-05-16 10:21:15 | 山梨の町歩き
 
お米ブランドで有名な山梨県武川村。
白州町に向かうR20の信号を牧原で右折した場所にここはある。

~小さな村の小さなレストラン~
どこかで聞いたフレーズだな…
ここでは毎週末に様々な演奏会が開催される…らしい
何せ初めてなので、様子が…
今日は、先週末も伺ったギターリストの相川達也さんのディナーコンサート。

前奏曲第1番
美しき青きドナウ
禁じられて遊び
カヴァディーナ

わずか25席の狭い空間に流れる生の演奏は迫力があり、魅力的だ。
目を閉じて聞いていると、ヨーロッパの古い町並み、煉瓦の敷かれた広場、
そこにいる大道芸人や、花売り… 哀愁漂う風景が浮かび上がってくる。

二重奏のお相手は、同級生のメルローズオーナーシェフである代永さん。
初コラボらしい…
   枯葉  J.コズマ
   カーニバルの朝 L.ボンファ

 

 

パスタとピザがメインのレストランだが、ビーフシチュウやハンバークも人気らしい。
この日のメニューには両方とも並んだ。
それにパンではなく「筍ご飯」。武川村といったらなんといってもご飯なんだろうな…
自家製米かもしれない。筍も…
そして第二部
コーヒーやデザートを頂きながら演奏を楽しむ

君といつまでも  心の眸
アルハンブラの思い出
スペイン舞曲第10番
セビリア

特にアルハンブラに心打たれた。
ギターというものは静かに聴くもんだなと思う。

”カルメン幻想曲~”

2016-05-12 11:52:51 | 日記・エッセイ・コラム

明るい太陽と爽やかな風の中に広がる茅ヶ岳山麓を走る広域農道沿いにあるポピー畑。
ちょうどよい時期で、満開となった畑を爽やかな風が吹き渡っていた。
茅ヶ岳山麓は、自然の恵みもひときわ豊かで、途中リンゴや桃畑なども広がっている。
この肥沃な大地の中にあるエレクトロン文化ホール…
今年もここで、相川達也ギター教室門下生発表会があった。


ソロ曲の他に、今年は先生との二重奏も演奏。
~~~~
ソロ曲 カルメン幻想曲 ビゼー
二重奏 with aikawa tatuya   カノン パッヘルベル
~~~~
 
いつものように、マイクは使わず生音が静かに会場を流れる。
師匠の相川先生は、以前にも書いたが、十弦ギター奏者の一人者だ。
滅多に聞かれない重厚な音を聞く事が出来た。
kenta君、今年は練習の成果が出て素晴らしい出来だったと思う。
お疲れ様!!
~~~~
この日の朝、館内でなんとあのノーベル賞を受賞した大村智教授に会うことが出来た。
まだ記者発表していないと思うが、このエレクトロホールにも絵を飾るらしい。
相変わらず気さくな方で、その場に居合わせた人達は握手をしてもらうことが出来た。
小ホールのこの空間に、そのうち大村教授が選んだ選り抜きの絵が飾られることだろう。



”W~HAPPY MOTHER'S DAY”

2016-05-08 23:31:18 | 日記・エッセイ・コラム

今年のHAPPY MOTHER'S DAYは、私たちから85歳になった母親へカーネーションを。
そして、子供たちから私へのプレゼントは寄せ植えだった。



母の日は花籠というのは、毎年恒例になっている。
昨年も素敵な花を贈られていて、見てみると全部違う花がセレクトされている。
毎年、毎年贈られた花は地に下ろすので、段々庭が賑やかになるのは嬉しい。



”家庭菜園”

2016-05-07 06:34:32 | 日記・エッセイ・コラム

憧れの畑での家庭菜園は、次々に生えてくる雑草との格闘で挫折した。
そして、今年は庭に小さな菜園を作った。
これなら草取りも苦にならないだろう。

取りあえず、ここには上に這いあがらないものを植える。

そして、キュウリやゴーヤはフェンス際に植えて、このフェンスに這わせる。
大部手抜きの家庭菜園になった。

”ワイン祭り”

2016-05-04 00:22:49 | 山梨の町歩き
5月3日、今日は憲法記念日。
改めて、憲法記念日を考えてみると…
今年は、日本国憲法が施行されて69年目を迎える。
この夏の参議院選挙から、選挙権年齢が18歳に引き下げられることもあり、
テレビでは改憲・護憲両派の集会のニュースが飛び交う。
そんなことを考えつつ…
今日は、地元のワイン醸造会社のワイン祭りだ。

峡東地域にはワインの醸造元はたくさんあるが、知人がここにいるということもあり、
昔から贔屓にしてる所だ。
県外の友人たちにもここのワインを贈っている。
 
広場には沢山のワインに合う、屋台が出ている。
それをつまみに、色々なワインを味わうことが出来る。
地下には、蔵出しワインが…

葡萄の種飛ばしや、ワインの飲み比べなど、いろいろなイベントもあって結構楽しめる。