丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

ピュアアエロ

2015-09-29 | ラケット 


ラボでは定期的に研究用(笑)のラケットを何本か購入しているのですが、デザインがコノミじゃないという理由だけでピュアドラの購入は見送ったw ピュアドラを購入しなかったのは、初代コアテックス搭載モデル以来2度目(日本発売モデルで)です。

で、今回購入したピュアアエロですが、個人的にはアエロシリーズでは初代アエロ、初代アエロフレンチモデル以外はダサイと思っていたのですが、コイツのデザインはそれよりもイイというか、バボラの中でも最高だと思います。 まあ僕は我ながらセンスが良いとはとても言えないのでなんとも・・・w 



左右非対称グロメットの形状はピュアドラとはまったくちがって、間違えようのないカタチになっている。 実際張ってみると意外とカンタンで、コレはそうとうにイイです。 従来のグロメットよりも見た目もスッキリしているし、個人的にはヘッドのキャップグロメットよりも優れていると思います。 このグロメットにはちょっとそうとうにビックリしました。 こういう形状のグロメットがこれからのスタンダードになるような予感さえします。




2本張り(ハイブリッド)ではトップダウンを想定しているみたいで、間違えないようにトップ側にだけスタートサイドが指定されていますが、まあガットの種類によっては下から張ってもまったく問題ないと思います。 実際僕はイキナリのボトムアップですからw

え~


このウッドラケットは30年以上前のモノですが、ガットが通る溝が彫られています。 何故斜めになっているかというと、ウッドラケットは板を何枚も重ねて張り合わせているのですが、木目に沿って平行にガットを通すとめり込んでしまうからですね。 ピュアアエロのグロメットを見て、おおっと思って探し出してきたw

Comment    この記事についてブログを書く
« リペアプライヤー バボラ 2015 | TOP | バボラ VS TOUCH (Half Set) »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラケット