丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

ポリツアープロでクールブリッド

2019-01-24 | ガット張り 

ラボでは現在国産のガットはヨネックスがほとんどで、最も人気があるのがポリツアープロです。その特徴はとにかく乾いた打球感につきると思います。で、まあ僕としてはもう少しホールド感が欲しいなということで、ゲージ違いのハイブリッドを試してみることにした。RPMブラスト同様もうちょっとなんとかならないかとw

ポリツアープロの表面

ポリツアープロ独特の打球感は、樹木の表皮に似たビミョ~にラフっぽい表面加工によるところが大きいと思います。まあ、そのせいでややホールド感に欠けるのかなと思いますが・・・

と言う訳で、
現在イエローの130×125、130×120、125×120のクールブリッドを試しているところです。

これは130×120、さすがにノットの大きさがちょっと見て解るほど違うw

このブイコアプロ97のようにメインがトップ側で終わるパターンのクロスのノットはできればクロスガットにしています、まあ見た目が少しはカッコ悪くなくなるからw それと、このラケットはメインセンターの角切れが多いので、その対策も兼ねてということで試しています。

まあとりあえず、
クールブリッドはクロスが通しやすいのでラクチンな張り方ではあるなあw

Comments (2)    この記事についてブログを書く
« GOSEN スターティングクラン... | TOP | TOALSON パワースイングラケ... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (harikichi)
2019-01-26 01:36:58
僕も最近クロスのタイオフを同じ箇所にしてます。
ポリツアーのサラサラ感が好きなのに、どうも買うロールによってツルツル感が強い物があるように感じます。発売初期はもっとサラサラしてた気がするんだけどなぁ。。気のせい?
あと、ゴーセンのスタクラ。
掴みの滑り止めの処理が良い感じですね。
今買うならコレだと思いました。
返信する
ツルツル (malibu)
2019-01-26 08:09:49
さすがharikichiさん、僕は気付かなかったです。いや、そういうことはあるでしょうねえ。
ここで使った拡大画像は昔のモノなので最近のモノも調べてみます。

ゴーセンのスタクラはホント使いやすいですよ!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ガット張り