うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

怪力自慢

2015年07月21日 | 日記

おはようございます。

私は怪力です。

クリップを、真っ二つに割ってしまいました。

 

子供の頃から怪力で、

背筋力測定の学校新記録を叩き出しました。

習字教室に通っていた時も、

先生に

「おかっぱちゃん、暗くなってきたから、上の電気付けてくれる?」

と優しくお願いされて、

快く、電気からぶら下がる線を引っ張ったら、

軽く引っ張ったら、

照明器具ごと落ちました。

ショックで、習字教室辞めました。

小学生の頃、

超能力者ユリ・ゲラーの番組を家族で観ていた時も、

スプーンを、人差し指で、

怪力で曲げました。

家族は、

「おかっぱは、超能力がある!」

と驚いていましたが、

間違いなく

怪力で曲げました。

大人になっても、

怪力は衰えません。

電球を取り替えようとしても、

電球を握り潰してしまいます。

筆圧が強すぎて、

ボールペンを曲げてしまいます。

髪を留めようとして、

ヘアクリップを強く摘まみ過ぎて、

バラバラにしてしまいます。

急須の口は、

私に洗わせてはいけません。

五分五分の確率で、もぎ取りますから・・・

 

怪力目指す?白い男

おたま「この ぼうを へしまげて やるぞー!おりゃ おりゃ!」

 

おたま「ふぅーんっが ふぅーんっが」

 

おたま「きー!」

 

おたま「どうよ?」

ん~、変な踊りにしか見えんが・・・

 

[コメント御礼コーナー]

めんまさん、ありがとうございます。

さすがの分析ですね。そうなんです。白かーさんは元飼い猫です。引越しついでに、置いていかれた数匹のうちの生き残りです。ばかたれがー!なんです。涙が出る程の励ましの次に、やっぱり、ほり込んで来るんですね。どーでもいい情報を。ならば、腰を痛めて苦しんでいるあなたに、私からのお見舞いを。日本記念日協会が「9月6日は松崎しげるの日」と認定いたしました。ぎっくり腰は日にち療養、無理しなさるなー休みなされよー!

 

ちゅんこさん、ありがとうございます。

そうなんです、さすが男の子!どんどんでかくなっています。特に、顔が・・・。でも、この2匹、いずれも鳴き声が見た目によらずなのです。うんこは「ピーピー」と小鳥のよう。おたまは「フェ、フェ、フェ~」と、なんでしょうか?新種?なのです。