うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

甘い言葉に気を付けて!

2020年09月19日 | 日記

オレのかわい子ちゃん!

オレの・・・かわい子ちゃん!

 

お・・・おはようございます。

朝の報道番組で、

ラルクのハイドさんが行った無観客ライブの映像の中で、

ハイドさんは、

「オレのかわい子ちゃん」と呼び掛けていた。

その言葉に、なぜか、なぜだか、

キュンキュンしている、おかっぱです。

 

日本の女性は、あまりにも甘い言葉に慣れていない。

少なくとも、私は、そうだ。

感謝の言葉はもらえても、甘く囁かれた事はない。

たとえば、

「君の、突き刺さるほどの美しいストレートヘアに

オレのハートを突き刺して欲しい」とか?

 

「君の上向きの鼻が可愛らし過ぎて、

テッシュを詰めたくなっちゃうよ」とか?

 

「君の頬に出来たのは、死に黒子じゃないぜ。

オレの熱いキッスの痕だぜ。」とか?

 

「何だって?

肩幅が広すぎて、後ろ姿がオカマみたいと言われたって?

おっと、それは気付かなかったぜ。

いつも君の側に居たから、気付かなかった。

なんてこった。そんな素晴らしい事に気付けなかったなんて。

おれは、そっち系(オカマ)も大好きなんだぜ。」

とか、言われてみたい・・・か?

 

ちょっと待てよ?

これじゃ、新手の悪口やないか!

 

そんな訳で、

昨夜の晩御飯、私にしては珍しくお洒落な献立を考えていた。

「ドミグラスソースのオムライス」

カフェにありそうな、お洒落な献立だ。

出来上がった頃、ちょうど、おじさんは帰宅した。

「今日はね、オムライス。ドミグラスソースの」

「あら?すごいじゃないですか、おかっぱちゃん!」

「あら、あららら、はみ出ちゃって、なんか、すごい迫力・・・」

ほら、言えよ!

気の利いた甘い事を私に言ってくれよ!

たとえば

「これこそが、活きた料理だ!

活き活きしてて躍り出しそうだ!」とか?

(ちなみに、我が家のおじさんは、

盛り付け命の元フレンチのシェフなのである)

 

うんこ「ねぇ、ねぇ、おじさん」

 

うんこ「母さんって、ガサツよね~」

 

うんこ「あんな、ドカッと盛っちゃうんだもんね~」

 

うんこ「こぼれて食べづらいじゃないの」

 

うんこ「うんちゃんのご飯は、ちょろっとしか盛り付けないくせに!」

それは、君の米俵みたいな、美味しそうなボディーについ見惚れて、

時と手が止まってしまうからなんだぜ!