うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

柿とおたまの8年間

2023年01月22日 | おたまの事

桃栗三年柿八年、

私はずっと、柿栗が3年で桃が8年だと思い込んでいた。

 

おはようございます。

違うんだ~、柿が8年なんだ~っと、今知った。

この記事を書く前に、一応調べてみて知った。

桃がお高いのは、栽培に8年も掛かるからなのだとばっかり思っていたし、

きっと誰かに、そんな話をしたこともあるだろう。

恥ずかしい・・・。

どうしよう?

恥ずかしい・・・。

 

そんな我が家のおたまは、8歳だ。

去年の10月、8歳を迎えた。

産まれた日は、分からない。

柿の実が実るころ、私はおたまを拾った。

突然の出会いじゃない。

職場付近で産まれたことは知っていた。

おそらく、5匹兄妹の中の何番目かに産まれた子だ。

 

子猫らがちょろちょろ歩き始め、時々その様子を見かけるようになったが、

ある日、1匹の子猫が、

丘の上に居る母猫と兄妹達を見上げて、懸命に叫んでいるのを見つけた。

しばらく観察していたけれど、母猫は助けようとしない。

異様な光景に気付き、つい私は駆け寄っていった。

「ねえ、この子もらっちゃうよ?いいの?」

そう母猫に問いかけると、母猫は黙っていた。

警戒心の強い母猫が、逃げもせず黙って立っていたのだ。

だから私は、その子猫を拾い上げた。

小さな小さな白猫だった。

子猫を拾う気なんて、さらさら無かったくせに、

その時私は、思わず母猫に叫んでいた。

「ありがとう、この子もらうね。ありがとう~。」

 

それが、おたまだ。

野良で生きる母猫は、時に非情だ。

そうでなければ、生きてはいけない。

あの時の母猫はおそらく、

「この子をこれ以上育てるのは無理だ」と判断したのだろう。

たしかに、おたまは難しい子猫だった。

目立った病を持っていたわけでは無かったが、獣医師は、

「この子、たぶん難聴だね。」

と言った。

私も、そうだろうなと納得した。

 

しかし、だからなのか、

おたまは小さな頃から、人に甘えるというような行為はしなかった。

撫ぜようとしても、本気で咬みついた。

オモチャを見せても遊ぼうとはしなかったし、無謀な冒険もしなかった。

食べ物に関しても、つねに警戒していたように見える。

美味しいかではなく、安全かを気にしていた。

とにかく、子猫らしからぬ、楽しそうでない子猫だったものだから、

私は、おたまが心配で哀れで仕方なかった。

 

あれから8年だ。

おたまは、随分成長した。

今じゃ、標準より大きめに成長したオス猫だ。

少しずつ、少しずつ、出来ることも増えていった。

補ていされて大人しくするのは、1年も掛からなかったが、

撫ぜられても咬まなくなるには、4年掛かった。

ブラシを掛けるには、5年。

ドライフードを食べられるようになったのは、6年を要した。

新たにやってきた新入りと遊べるようになるには、

新入りが来て2年以上経った頃だった。

 

そして、ついに・・・ついにぃぃぃぃ!!

突然、おたまが私の膝へ乗ってきた!

 

 

 

 

1月21日、午後2時過ぎ。

おたまが生まれて初めて、私の膝に抱かれた。

く~んく~んっとまるで子犬みたいに鳴きながら、

しばらく私の胸にしがみついていた。

 

おたまの成長は、きっと、まだまだ続く。

ゆっくり、ゆっくり。

そんな昨日は、心の中では「きゃーきゃー」歓喜していた訳ですが、

だから未公開ショットも出しちゃいます。

おたま「おら、最悪だ・・・」

相変わらずな、どんより顔のおたま!

うふふふ、こういうのを被れるようになったのも、

これもある種の成長か?!