うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

入ったり、入れたり

2023年05月31日 | 日記

梅雨入りしちゃった?

入っちゃったんですか?

 

おはようございます。

そんな私は、今日も洗濯物を外に干そうとしている。

空は重く曇っているし、晴れる見込みは無さそうでも、干すつもりだ。

決して、空に挑戦状を突き付けている訳じゃない。

早すぎる梅雨に、思考と行動がついて行けないだけだ。

私は融通が利かない。

 

そんな中、

実家猫になったチャー坊は、案外と融通の利く猫だ。

相変わらず、触らせてくれるのは私にだけ。

いや実は、かずこさんは触る。

気付けば、普通にチャー坊の頭を撫ぜている。

不意に撫ぜられたチャー坊は、かずこさんの手をパンチするが、

かずこさんはどこ吹く風だ。

訳の分からない食べ物も、チャー坊に食わせようと差し出す。

柿の種の時もあれば、焼きそばの時もある。

もちろん、チャー坊は食べやしない。

チャー坊は、野良時代、きっと様々な物を食べて凌いできただろうが、

実家猫になって以来、ドライフードと猫用おやつ以外、

決して口にしない。

観葉植物も齧らないし、猫草だって齧らない。

だから、かずこが何を差し出そうと食べるという心配はない。

その代わりに、差し出された、かずこの手をパンチする。

それも心配する必要はない。

かずこはめげないのだ。めげるどころか、なぜか大笑いする。

パンチされて大笑いして、もはや喜んでいる節がある。

チャー坊への深い愛が根底にあるから、という訳じゃない。

かずこならではの遊び心が、弾むのだ。

そのおかげか、チャー坊は

「なんか知らんけど、もういいや」といった風に、かずこを警戒しなくなった。

警戒せずに、もはやあいさつ代わりに優しくパンチを出す。

そして最近のチャー坊は、そんなかずこを操るようになっている。

 

空の皿を見て、かずこを見る。

また皿を見てから、かずこを見る。

「この皿に、ご飯を入れて欲しい」というアピールだ。

すると、かずこはすぐさま気付き、チャー坊の皿に盛ってやろうとする。

ピーナッツを。

と、その様に気付いた父さんが、すかさずドライフードをかずこに渡す。

「これを皿に入れてやれ。」と。

こうして、チャー坊のおねだり作戦は、常習化している。

 

いいじゃん、いいじゃん。

なんか、いい感じになってきたじゃん。

 

さて、こっちも入ってる!

あやが入れば・・・

 

あや「おまえ、やってみろ!」

 

おたま「おら、入ったぞ。あや姉、見てるか?」

あやは、見てないぞー、どっか行っちゃったよー。

頑張れ、おたまよ!