今年は、
何かと出かける機会に恵まれている。
これは、大変、有難い事なのだが・・・
おはようございます。
数年ぶりに花見に出かけた、次の次の日、
私のふくらはぎは、すっかり筋肉痛に見舞われていた。
次の日ではなく、次の次の日だ。
そういう、お年頃だ、さすが!わしだ!
その日はちょうど、日曜日。
ゆっくり癒そうと思っていたが、
不意にお誘いのメールが届いた。
都会で、ランチとか、すげー楽しそう!
そう思い、二つ返事で、誘いを受けた。
何を着ようかと、考えた私は、
長らくタンスの奥底に眠っていた、
ピンクのワンピースを手に取った。
私が着る衣服は、いつも大体、モノトーンだ。
安心のモノトーン。
それが、何を思ってピンクを?と思いを馳せ、
「これを買った時の私のテンション、凄かった!」
と、当時の高揚感を取り戻したまま、それに袖を通した。
そして、
鏡に映った自分が、あまりに似合っていない事に、
思わず「うそでしょ?」と呟いたが、もう時間がない。
私は、ピンクのワンピースを着たまま、
ハイヒールを履いて、電車に乗り込んだ。
そこで、ようやく、自分の足が震えている事に気づく。
筋肉痛で弱っている、ふくらはぎのせいだ。
とはいえ、今更、四の五の言っていられない。
私は、辿り着いた駅を降り、
待ち合わせ場所へ、多くの人を縫うように足早で向かった。
生まれたての野生のヌーが、
自然の脅威に負けてなるものかと必死で歩くかのごとく、
私は、震える足で歩いた。
ちなみに、ヌーとは、アフリカに居る、
野生のウシ科の動物です。
ついに辿り着いた、その場所も、
やはり、人が多くて、なかなか友人が見つからない。
「うそでしょ?すごい人」とブツブツ言いながら、
私は、カバンからガラケーを取り出し、
電話をしようかと思ったが、老眼で画面が見えない。
「うん、もう!うそでしょ!?」と、苛立ち、再び友人を探した。
すると、遠くに、見覚えのある顔が。
「あぁぁ~、どもども~」と手を振り、
互いに近づきながら、友人は、
「筋肉痛って、メールで言ってたけど、だいじょ」
と、そこまで言ったかどうかの時、
私の右の靴底、取れた!
「うそでしょーーー!?」と
一旦、叫んで地面に崩れ落ちた私は、
「大丈夫、大丈夫」と平静を装ったが、
友人は、「いやいやいや、うそでしょ?大丈夫じゃないでしょ?」と。
それでも私は、頑として
「大丈夫だって~、行こう行こう」と
右足をズズズーっと引きずった状態を保ったまま、歩き出す。
「いや、ちょっと待って」と、
戸惑いを隠せない友人の手を引く、私の手が、
また次の瞬間、払うように離れた。
私の左の靴底、取れた。
「うそでしょーーーー!?」と、さらに大きな声で叫びながら
再度、地面に崩れ落ちて、私はようやく理解した。
これは、お手上げだ!
私は、その時の最善を尽くすべく、
剥がれた靴底を、力の限り引っ張って剝がそうと試みながら、
「ちょっと待ってね。カスタマイズするわね。
これをね、こうして、引っぺがしたらいいじゃんね?」と
言いつつ、
ちょっと手伝ってと言わんばかりに、
片方の靴を、目配せしながら友人に手渡した。
すると、友人は、
「いや、おかっぱちゃん!うそでしょ!?」と、驚き、
裸足の私を近くの喫茶店へ誘い、椅子に座らせてから、
「ここで、ちょっと待っててね。とにかく動かないで!」
そう告げて、どこかへ走って行った。
エイプリルフールの4月1日。
あの日は、うそでしょー?を何度も言った1日だった。
うんこさん?うそでしょ?
うんこ「うんちゃん、ここ入れるのよ」
無理無理、それは無理だってばさ。
うんこ「もう、入ってるよ、うふふ」
うそーん、入ってないじゃん!
うんこ「うそー?ちゃーんと入ってるじゃない、母さん」
うそーん?!
あの後、
数分後、友人は、可愛いツッカケを手に、戻って来てくれた。
私は、もちろん、
「うそー!?ありがとう~」と目を潤ませたって訳だ。
※お願いがあります。
北海道夕張市の、とあるお家で、
可愛い猫さん達が、行き場を失いかけております。
気になる方は、ぜひ、下記のリンク先をご覧ください。
里親募集 ←ここをクリック
当たり前の事でいい。
清潔なベッドとご飯に水、優しく撫ぜる手。
そして、
こんな事、当たり前だと思ってくれる、大きな愛が、
どうか、この子達に届きます様に。
ありがとーございます!
そろそろ、神に、笑いの神に
見放されてもいいよ~って
思ってるんですが、
なかなか神は我を見放さないよね。
さすが神だよねアーメン(笑)。
あの猫さん達にも、
沢山の祈りの力が届くことを、
願うばかりですよね。
神様のおもちゃ、って感じですよね(笑)。
あの日は、ほんとに、友人が一緒で、
助けられました。まさに、神にみえたもんね。
手を合わせて、拝んじゃった(笑)。
よちこさんも、靴底とれたんですね?
そうそう、長らく履いてないと、劣化するんかね?
では、ずっと履いてたら、大丈夫なのかしらん?
まぁ、取れる時は、取れるんだっと覚悟して、
出かける前は、底チェック!を肝に銘じて
おいた方がいいんでしょうね、これね。
うそー?!よちこさんもはさみを持ってるの?
しかも綿棒て!マスキングテープて!
至れり尽くせりやないですか!!
うんこさん、自慢げな顔で入ってますよね~。
ダイナマイトボデーをいかんなく、
どこにでも、ぶっこむんですよ~(笑)。
よちこさんも、拡散してくださったんですね。
ほんとに、あの猫さん達の今後を、
祈るばかりですよね。
あーっはっはっはっは〜!!(噴き出し笑い)
おかっぱさん、今日もたくさん笑いました。ありがとうございます!
私もよちこさんと同じく神や〜!と思います。
神は笑いのネタを与えられた様に、笑いに愛された…。愛されてる…(笑)
これからは敬虔な気持ちで爆笑します。アーメン。
おかっぱさん、追記してくださってありがとうございます。
どの猫さんたちも幸せになって欲しいです。
笑の神様や~笑
持ってはるな~(*^^*)
そして フォローしてくれる優しいお友達が居て
人徳も持ってらしゃるのね
ケガが無くてなによりでしたよ
私も 靴底取れた事あるよ
やっぱり しばらく放置してる靴やった
玄関出たとこで取れたのが幸いだったわ
あ、私も鞄の中にハサミ入ってるよ
綿棒も爪楊枝も安全ピンもマスキングテープも入っておる~
うんちゃん ちゃんと入れてるよ
うん 入れてる(*^^*)
手さえ入ってれば 入れたも同然よね♪
solo_pinさんの記事の猫ちゃんたちの保護先が
早く見つかって欲しいね…
ままん、それそれーーー!!
まさに1年ぐらいは、確実に履いてない、
このヒールを、満を持して履いてみたら、
こうなったよね(爆)。
そういう事なんだね?
一回、眠ってる靴を、確かめてみないとかんね。
で、ままんだったら、なるほどね。
カバンの中の、はさみでチョキってね。
はいはい、なるほどね~っ分かる~って、
ままん、普通、カバンの中にはさみ入ってる人、
華道の先生か、紙切り芸人か、ままんくらいしか
居ないから~(爆)!!
さすがです、さすがのままんです。
あの時、私のカバンは、絆創膏は入ってて、
それでなんとかしようとしてもみたけど、
ええい、まどろこしいって剥がそうとしても、
あんなにつま先剥がれてんのに、
カカトは微動だにしないというね(爆)。
うんこさん、なんでもかんでも、
入りたがるんだよ~。
で、あのどや顔なのね。
褒めてもいいよってね。
ええ、褒めましたけけどもね(笑)。
ままんも、リンク貼ってくださったんですね。
ありがとうございます。
なんとか、いい方向になるといいですよね。
おぉぉ、夜桜をみたんですね。
ロマンチックなひと時だったんでしょうね~。
そうそう、ピンクがね、私の肌を、
さらにくすませて見せるもんだから、
具合が悪いんですか?って感じだった(笑)。
まぁ、実際、筋肉痛はかなりでしたけおdも~(爆)。
そうそう、筋肉痛って、
ちょっと無茶した次の日は、全然平気で、
私もまだ若いなって思った、その次の日、
来るんだよね。
で、うん、やっぱりねって自覚するというね(笑)。
ツッカケを買って来てくれた友人、なんと
壊れた靴を入れる袋まで買って来てくれたの。
ほんと、神に見えた!
うんこさんが言うのにはね、
「トドとうんちゃんの見分け方を教えちゃうわ、金時お姉さん。
手、手が違う!」だそうです(爆)。
いえいえ、微力でしかなく、恐縮です。
また情報が増え次第、リンクも更新させて
頂きますね。
今はまだ思うように情報も取れないご様子で、
そういう時って焦っちゃいますもんね。
大変だと思いますが、動き出した事には
間違いはないのだから、そうなれば、
事態は必ず前に進むと信じています!
靴って考えてみれば、消耗時期が、
両足、一緒なんですよね(笑)。
友人の適切なツッコミと行動で、
本当に助かりました。
そして、渾身のヌー話(言う程か笑)、
気付いていただき、感無量です!
お礼だなんて、とんでもない。
solo_pinさんに頑張り過ぎないでなんて
野暮ですが、背負い込みすぎないように
して下さいね。
いえいえ、笑ってもらってこその、
そのための出来事といっても過言ではないです(笑)。
ありがとうございます。
そうなんですよね、友人の優しさと、
機転の利いた行動で、大変助けられました。
感謝しないといけませんね。
しっかし、まさか、エイプリルフールにって
思うと、我ながら大興奮でした(笑)。
うんこさん、なんだか自慢げに、
入っておりましたよ~入ってないけども(笑)。
こちらこそ、ありがとーございます!
もう、こうなってしまえば、どうにもならんですが、
笑いのネタになれた事で、チャラだよね(笑)。
私も、我ながら、靴がここまで酷い状態なのに、
自分の体には傷ひとつ付かないという事に
自画自賛です(爆)。
受け身が、できてるでかした私!って(爆爆)!!
さすが、桜吹雪さんも、あの友人のように、
行動してくださるんですね。
私が友人の立場だったら、まず笑い過ぎて、
立てなくなるかも(笑)。
友人は、なんとか笑いをこらえての、
あの咄嗟の行動には、感謝しかありません。
しかも、あのぼろ靴を、持ち帰れたのも、
その友人が、ツッカケとともに、
ぼろ靴を入れられるようにと、手提げバッグも
買って来てくれたんです。
可愛いバッグを。
すっげーって、この人、神かと思うほどでした(笑)。
4月1日に?って天を仰ぐ他ないような事態に、
なってしまいました(笑)。
独りで耐える事を思えば、友人と会ってからで、
九死に一生を得た気がしますが、靴は、
完全に即死状態でした。
かずさんも、ヒールのアクシデント、
あったんですね~。
咄嗟に喫茶店に入るという発想ができて、
さすが、冷静な判断です!
それにしても、お局様の編み上げブーツが、
もう、ほんとお局様には申し訳ないけど、
爆笑しちった(爆)。
何度読んでも、爆笑しちゃう(爆爆)。
私も、若い頃、デートの途中で、
お持ち帰りのマクドナルドを手に歩いてて、
深い溝にヒールどころか、片足1本ズルッと落して、
振り返った彼氏に、
「セーフ!マック、セーフ!」って、
発した事を思い出しちゃった。
股間節、血だらけだったのに(笑)。
女性ならではのハプニングって
色々あるんですよね。
うんこさん、どんな箱でも、
お任せあれってな感じですよね~(笑)。
こちらこそ、ご無沙汰しておりまする。
ほんとに、うっそみたいな本当の事が、
エイプリルフールに起こってしまうというね(笑)。
あれを独りで経験していたらと思うと、
今更ながら、ぞっといたします。
友人、しかも気の利く優しい友人と一緒で、
私、ラッキーだなって思うんだけど、
いや、靴底取れてる時点で、アンラッキーなのでは?
って思いますよね(笑)。
流生さん、お仕事の方はいかがでしたか?
いやいや、流生さんなら、舐められるなんてこと、
絶対ないと思います。
素敵な先輩として、輝いてくださいね!
いや、輝いているに決まってるますよ!!
今日も、始まりました。
素敵な日を、過ごして参りましょうね。
底がね、パックリきちゃったんだね。
これね~、あたしが一緒に居たら
バッグの中からハサミを取り出して
最後の繋がってる部分を切っただろうなぁ。
そうすれば、うん、とりあえず、歩けないことは無い。笑
でもね~、あたしも実はおんなじ経験してるんだよね~。
これあれでしょ?数年間放置しといたヒールじゃない?
見た目何ともないんだけどね、
破壊されてるんだよね、接着剤とかゴムの部分とか。
久し振りにおめかしして銀座に行った時
同じようになった上に、底のゴムの部分がバラバラに
砕けちゃってね、あたしはそのまま足をスリスリしながら
デパートに入って、新しい靴買った~(iдi)
数年放置した靴は、要注意ですよ~(*≧艸≦)
うんちゃんが~!うんちゃんの
入った気になってるそのミニ金庫みたいなやつが~!!
めちゃ可愛いお顔して、そんなことされたら
おばちゃんの顔が破壊されるやんかー。
solo_pinさんの記事ね、私も拝見してたよ。
思わずね、その内の1匹でも・・・って思っちゃった。
近くで撫でる手を差し伸べてくれる方がいてくれたら
本当に良いんだけど・・・。
今日は帰り道1人寂しくお花見して来ましたよ。ライトアップで桜吹雪が綺麗だったよん😊
んで、筋肉痛…わかるぅ~~~~
この年になると、次の次の日なんだよね😅
で、お花見にピンクのワンピースをセレクトって、すげー
ってか、あたすも夏になると、原色😁チンドン屋なセレクトだけどね(笑)
ってか、おかっぱさんの靴は良く底が取れるねぇ😁しかも…ヒ-ル高すぎるべさ(笑)
無理すんな😁(笑)
友人さん、ツッカケ持ってくるところが、流石😁アッパレ😁良く分かっていらっしゃいますな(笑)
やっぱおかっぱさんにはツッカケだよね
んでさ、うんちゃん♪
おててだけなら~入れるね(笑)
そのおてて、可愛い~~~~(*≧∀≦*)
画像拡大して、萌え~~~~(*≧∀≦*)
でも…今日も…トドが寝っ転がってる姿が(笑)思い浮かんだけどね😁(笑)
リンクを貼って下さり有難うございます(#^.^#)
なんとかかんとか
ズブのシロウトがあがいております。
靴底。
・・・・凄いですね。
両方とれるってこと、あるんだ。
そう感心しておりました。
お友達の適切なツッコミに
そうよね、そのとおりよね。
絶対大丈夫じゃないわよと相槌をうち
わざわざ入れたヌーの説明に
そこで入れるところが
面白いよねえと唸り
うんちゃんの安定の可愛さに
悩殺されまくりました。
あ、ピンクのワンピも素敵ね。
いろいろ有難うございました。
今朝 拝見し 大笑いさせていただきました
ごめんなさい..
でも.. こらえきれませんでした.. 笑笑
前回のおかっぱさんのコメントの中で
ヒールの踵が取れたと書いてあったのは
このことだったのですね
両方の踵が取れることなんて あるんですね
まさに エープリルフールに相応しいお話です
お友達 やさしくて 気の効く方でよかったです
うんちゃん 箱にちゃんと入っているよ~
見上げるお顔にラブです💛💛💛
おかしすぎます、読みながら、自分の太ももをペシペシ叩きながら、大ウケました(笑)
ありがとうございます。
読んでるこちらも「うそでしょー」を何度心の中で叫んだことか(笑)
ふくらはぎの筋肉痛って、あれ、ものすごく痛いし、どう頑張っても、おかしな歩き方になっちゃいますよね。
それなのに、このヒールを履いて歩いて、挙句の果てに、靴底がこんな状態って、もう、どうしようもありませんね。
と書きながら、また吹き出しそうになっています。
ごめんなさい
でも転ばなくて良かったですよ、ホント。
転んで骨折でもしたら大変でしたよ。
そして私がもしその時、おかっぱさんと一緒にいた友達だったら、間違いなく私も、ツッカケ買いに行くだろうな~
だって、これじゃ、歩けませんもの(笑)
しかも、こうなってしまった靴、証拠の品として、持って帰ってきたのですね!
さすがです!素晴らしい
私なら、こうなったぜ!という証拠写真を撮ったあと、どこかのゴミ箱に捨ててくると思います
まさにエイプリーフールの「嘘」を見事に実写可してくれて!!
片方はよくある話だけど嘘みたいに両方なんて(^_^;
おかっぱさんには笑いの神様がついているんでしょうね!!
東京の学校の卒業式の帰りにスーツ着てお友達に借りたパンプス履いて。。
卒業証書を自慢げに持って竹下通りを歩いていたら。。。
左のヒールがとれた(^_^;
当時の竹下通りは今よりずっと静かだったけどそれでも恥ずかしかった~~
近くに行きつけの喫茶店があったのでなんとかなったけど・・
思い出です
社会人になって慰安旅行で温泉に行ったときスキー場に遊びに行ってみんなでソリで遊んでいたら。。
ちょっと縦横大きめのお局様が居たんだけどね。
下で見てたらなんかぽーんと跳ねたの。
ソリでカカトでブレーキかけて取れたんでしょうね。。
もちろんカカトは見つからず。。
当時は編み上げのブーツが流行っていたんだけどカカトのない編み上げブーツはまるでプロレスのリングシューズのようで(^_^;
後ろを歩いていた私は笑いをこらえるのが大変でした(笑)
小柄な人ならそうは見えないけどどうみてもプロレスラーのようにしかみえなくて。。
しかもお局様だし。。
おかっぱさん お友達が居てくれてよかったですね!!
しかし。。笑えます
うんうん!!
うんちゃん おばちゃんはわかるよ~~
ちゃんと入ってるもんね!!
ご無沙汰しております!
(^∇^)あはは(^∇^)あはは
毎度笑わして貰ってるけれど最高💦
悟った!
あんたは強い!私だったら・・・
ツッカケ買ってくれる友人がいたか?
おかっぱさん
私は通勤途中の電車の中
花粉症対策でマスクしてたから良かったけど鼻水出てきた!
どうしてくれる!私は今日が初出勤
後輩に舐められないように化粧直す!
憂鬱だったけど
吹き飛んだ!めちゃくちゃ楽しい!
あはは(^∇^)ありがとう🎵
今日も良い一日を~