ああ、良かった。
生きとった!
おはようございます。
かずこの春の乱は、絶賛大荒れ中だ。
昨夜は、日課の晩酌もせず、
「もう出て行く。こんなとこ、おれん!死ぬ―!」
と、怒り狂っていた。
今のかずこは、微風にも敏感に皮膚を逆なでされる。
父さんの上から振り下ろされる言葉など、もってのほかだ。
しかし、父さんは振り下ろしておいて、
「もう、おれ知らん」
と、放り投げてきた。
私は、とうとう睡眠薬を、かずこに飲ませた。
もちろん、医師から処方された物だ。
闇サイトでこっそり手に入れた物じゃないが、
これを飲ませると、かずこの様子は一変する。
自然な眠りへ誘うという訳じゃなく、
突如ろれるが回らなくなり、物もろくに掴めなくなってしまう。
自力では歩けなくなるので、
かずこを抱えてベッドへ寝かせても、かずこは
「わし、今何歳やったけか?まあ死ぬ頃やろな。
あっ、わし、何歳になるんやったっけ?」
と、ずっとブツブツ言っている。
ああ、なんかヤバい!
そう思いながら、オネショ対策のために紙おむつを履かせた。
それ以来、私はずっと、
「かずこ、ちゃんと眠れてるかな?
あのまま、死んでねーだろな?」
と心配だった。
という訳で、今朝はブログも書かずに、
朝イチで実家へ向かった。
まだ眠っているかずこを揺すってみると、
かずこは起きた瞬間から、
「もう、ここにおりたない。死んだらぁ。」
と悪態をついていた。
ああ、良かった~。
生きとるやんけ~。
と、かずこの背中をさすりながら笑っていると、
かずこは竹中直人より上手に、笑いながら怒っていた。
なんとクレイジーな朝だろう。
正直、あれで死んだら私のせいだ。
それでも鎮める必要に迫られれば、
私はまた睡眠薬を、しかも迷わず飲ませる。
死んでほしい訳じゃない。
だけど万が一死んだら、きっと私は、
「やっとこさ楽になれたね、かずこさん。」
と声を掛けてしまうかもしれない。
そんな事を考える、実にクレイジーな朝だった。
ああ、良かったぁ。
のんちゃん?
のん太「なんら?なんなのら?」
のん太「みりゅな!」
のん太「なんなのらって言ってるんら」
のん太「かかぁ、なんか言ってよぉぉぉ」
静かに見守るのも、愛なのだよ。
でも飲ませた方のおかっぱちゃんの心労を思うと何とも言えなくなる。
でも朝起きた瞬間から、昨日の続きを、竹中直人も真っ青になりそうな笑いながら怒れるかずこさんで良かった⤴️ しかし、おかっぱちゃんの心労を思うと複雑な気持ちになるけれど、かあちゃんはおかっぱちゃんをいっぱい褒めたい✨⤴️
こんなに優しい娘を産んだかずこさんのお手柄ですね。滅多に巡り会えない神の域のおかっぱちゃんを産んだんだから、かずこさんはもっと上の神の域の人なのかもしれない✨
今朝おかっぱさんは、内心ドキドキしながら実家に向かったんですね。(>_<)
それはそうですよね。
実は、夫の母親も寝なくて。
施設側から、睡眠薬を使ってもいいでしょうか?お母様夜中もなかなか眠らなくて困っているんですと言われたばかりです。
夫はOKをだしたようですが、それを使うと今度はふらつきがひどくなる場合もあって、万が一それで転ばれちゃうと骨折の心配もでてくることもあり、施設側も使うにあたっては超慎重にと考えているようです。(^_^;)
薬もいくつか種類があると思うので一度先生に話をされてみたらどうでしょう。
効きすぎてしまうとか極端な副作用がでてるなら怖いですし。
かずこさん、少し落ち着いて、寝てくいれたらいいですね。寝ないと脳の中のお掃除もできないって聞きますしね。
私たちも可能であれば、出来るだけ夜はきちんと寝たほうが良さそうです。
のんちゃん、おかっぱさんをいーっぱい癒してあげてね♥
今日はあたすの病院の予約入れてあったんで〜お休みでしたよ。
大学病院は、予約してあっても本当半日は潰れるよね😩
スマホの電池無くなりそうな程待ったわ😩ヤレヤレ
おかっぱさんも、ヤレヤレでしたな😅
うちの婆さまは、大人しいんだけど落ち着きが無くて💦
人の話は全く聞かないやね😅
デイサービスで迎えに来るまで暖かい部屋に座ってろと言っても、ウスウスしててちっともじっとしてないんだわ。
何回言っても聞こえないから、大きな声で言うと、怒られてると思うのか、般若の顔して悪態ついてくるんだよ😅
あたすもヤレヤレな毎日を過ごしておりますがな😩
本当、猫さまに癒されるよね〜(^O^)
今か今かと記事の更新を待ってたの~。
そうか、そういう事情だったのね。
カズコさんの春の乱、おかっぱさんだから
対処できたのよね。
実に冷静で的確な判断だったと思う。
でもそれによって、心配を抱えちゃったか~。
そう考えると、やっぱりこれは、一度お医者様に
相談した方がいい案件かも。
これこれこういう状態で、ふらつかない程度の
眠れる薬を処方して欲しいって。
かずえさんもね、車椅子になるまでは
施設でも病院でも、とにかく転ぶことが恐ろしくて
薬も慎重に選ぶ必要があったから。
不謹慎ながら、竹中直人さん越えのカズコさんを
見てみたいと思ってしまったあたしを許してm(__)m
ツンデレなのんちゃんが
何だかとっても愛しいね(^-^ )
あたしゃとても静かに見守れん
狭小な人間やわ~Y(>_<、)Y
眠剤を飲んだらすぐベッドで横にならないと
駄目なんですよね。
私もよくグラグラヨタヨタになってます(^^;
前にODした時は、なんだ、眠れないじゃなか!
とリビングにいたのは記憶にあるんですが、
覚醒したら寒い廊下に倒れていて、
足を剥離骨折していました…怖
お母様は眠剤を飲んでいるという自覚は
なくてらっしゃるから、行動しちゃうのでしょうね。
痴呆になった母親を介護した相方の話を
聞くと、毎日が大嵐みたいで現場の身内は
精神を削られるとか。
早く春の嵐が過ぎ去りますように。
のんちゃん、かかぁを癒してあげて~
かあちゃんに褒められて、ホッとしているおかっぱです。
だって、死んでも仕方ないとか思っちゃってるんだもん私(笑)。
通常当たり前に通れるところも、かずこを
通そうと思うと、なかなか困難な場面があります。
こんなことで?っという場面で死を覚悟したりするなんて
我ながら何やってんだろって無力感に苛まれますが、
それでも、ああもう逃げたい~っと思いながら行くと、
竹中直人ばりなんだもん。笑っちゃうよね(笑)。
なんか、そんなキャラなかずこに目が離せないんですよね。
私に憑いてる神は、ちょっとズレてる神ならば、
かずこは、暴走の神であーる(笑)。
ほんと、生きててよかった~(笑)。
お義母様もなのですね。
認知症の症状の中に、睡眠障害もありますもんね。
そうそう、そこです。
自覚なく服薬させるので、転ばないよう気を付けるとか
そういうことを本人に任せられないんですよね。
かずこの睡眠薬は、薬の種類とか量を
3回替えているのですが、一昨日は今回の薬の初体験でした。
でもやっぱり、あの感じになっちゃうんですよね。
私も、かなり慎重に、ここぞの伝家の宝刀的にしか
睡眠薬は使えないなって思っています。
今日はちょうど認知症外来の通院日なので、
また先生と相談してみたいと思います。
のん太、ホットカーペットにベタ付きです(笑)。
金時豆さんの通院だったんですね。
そうそう、大学病院は元気がないと通えないという皮肉ですよね。
お婆様、デイサービスが楽しみでうずうずしちゃうんかな?
多動も認知症の症状でもあるもんね。
かずこは、お迎えが玄関で待っているのに、
服を着替えようとします。
いや今から、また衣装替えかよ?!ってね
ツッコんじゃいます(笑)。
そうだよね、伝え方で伝わらない時もあれば、
まったく違う受け取り方をされてしまう時と
様々ありますもんね。
ほんと、やれやれですよね。
そうそう、猫もある意味、ちょっと似てるし、
そんな猫に癒されて、踏ん張って参りましょうね!
そうなんです。
どうにも、かずこの安否を確認してからでないと
何も手に付かん気分でした。
かずこさん、睡眠薬は3回種類や量を替えてみてるんですが、
どれ使っても、やっぱりこうなっちゃうもんだから、
どうしてもって時しか飲ませないようにしています。
そうそう、転倒が怖いですからね。
でもまあ、かずこの場合、酒に酔って転倒して
硬膜下血腫や鎖骨脱臼、皮膚亀裂と、まあそこそこ命がけなので、
なんというか、もう薬でどうなっても仕方ないのかもとさえ
思えてくる。酒よりマシ?みたいな(笑)。
そして、酒を呑んでいない時でないと睡眠薬は飲ませられないから、
飲ませられる日が、滅多にないというね。
なんという質の低い介護だろうかと我ながらお恥かしいです。
だから、せめて、かずこが笑っていられるかどうかを、
介護の目安にしてるんですよね。
アナーキーでクレイジーな日常でも、
かずこが笑っていられるんなら、それでいいじゃんみたいなね。
ほんと、ダメな介護人なんですわ~オレ(笑)。
うふふふ、ほんと笑いながら怒るかずこ、
動画に撮って見せたい(笑笑)。
うわ~剥離骨折されたんですね。
自覚をもって服用しても、時には記憶ないまま
動いて怪我をしてしまう可能性もありますよね。
その点、ひいなさんがおっしゃるように、
認知症の人は自覚が無いままなので、
睡眠薬の服用は、注意が要りますね。
今回は無事でよかった~と思えるくらい、
綱渡り状態で日々を過ごしております。
どうしても看る側はすり減りますね。
私も最初の頃は、自分がピリピリしてて、
私の心の中も、乱でした。
今は、もうどうにでもなれーっと、適当に考えてみたら、
かずこの楽しさも見えてきた気がします(笑)。
そしてちょっと、猫っぽいんですよね。
今だけをトンチンカンに頑張ってる姿が、
ちょっと猫っぽい。
ありがとうございます。
猫と猫みたいな老人とで、なるべく楽しく
乗り切っていきたいと思います、なるべくね(笑)。